eco eco五座三座

 eco eco五座三座

PR

Calendar

Free Space

eco_eco☆五座三座のHPへ

楽天が運営するポータルサイト【インフォシーク】Infoseek

Wiki Leaks
CNN
AFN

PVアクセスランキング にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2008年10月15日
XML
ところで表沙汰になって居る人と言うのは
意外なんだけれど、一見、権力者に見えて、実は権力者じゃないんだよね~ 

それは何故か解りますか? 
答えは、この御書を読めば、よぉお~~く、解ること


開目抄(下)

第三は、法華経に云く
「或は阿練若に有り納衣にして空閑に在つて乃至
 白衣の与に法を説いて世に恭敬せらるることを為ること六通の羅漢の如くならん」等云云、
六巻の般泥オン経に云く

 羅漢に似たる一闡提有りとは是諸の衆生の方等を誹謗するなり
 一闡提に似たる阿羅漢とは声聞を毀呰して広く方等を説き
 衆生に語つて言く我汝等と倶に是れ菩薩なり
 所以は何ん一切皆如来の性有るが故に然かも彼の衆生は一闡提と謂わん」等云云、
涅槃経に云く
「我れ涅槃の後・像法の中に当に比丘有るべし持律に似像して少かに経典を読誦し
 飲食を貪嗜して其の身を長養せん袈裟を服ると雖も猶猟師の細視徐行するが如く
 猫の鼠を伺うが如し
 常に是の言を唱えん我羅漢を得たりと外には賢善を現し内には
 貪嫉を懐く唖法を受けたる婆羅門等の如く
 実には沙門に非ずして沙門の像を現じ邪見熾盛にして正法を誹謗せん」等云云

東春云く「第三に或有阿練若より下の三偈は即是出家の処に一切の悪人を摂す」等云云

(堀日亨編纂:新偏御書 P.227~228)
http://www.sokanet.jp/sg/sn/gosho_text.html?key1=227&ref=null
http://www.sokanet.jp/sg/sn/gosho_text.html?key1=228&ref=null


三沢抄

抑仏法をがくする者は大地微塵より 多【をほ】けれども・
まことに仏になる人は爪の上の土よりも・少なし【すくなし】と

かくわ・難【かたかる】らむと・考え【かんがへ】候いしほどに
開【げ】にも・さならむと思う【をもう】事候

仏法をば学【がく】すれども 或は我が心の愚か【をろか】なるにより
或は譬え【たとひ】智慧は・賢き【かしこき】・やうなれども
師によりて 我が心の曲【まが】るをしらず 、仏教を治しく【なをしく】習い【ならひ】うる事かたし

たとひ明師並に実経に値い奉りて正法を得たる【へたる】人なれども
生死をいで仏に成らむ【ならむ】とする時にはかならず影の身にそうがごとく
雨に雲のあるがごとく・ 三障四魔と申して七の大事出現す
設ひ・からくして六は・優れ【すぐれ】ども
第七に破られ【やぶられ】ぬれば 仏になる事かたし

其の六は且くをく第七の大難は天子魔と申す物なり
設い末代の凡夫・一代聖教の御心を悟り【さとり】
摩訶止観と申す大事の御文の心を心えて仏になるべきになり候いぬれば
第六天の魔王・此の事を見て驚きて云く

あらあさましや此の者此の国に跡を止ならば・かれが我が身の生死をいづるかは・さてをきぬ
又人を導くべし、又此の国土を抑え【をさへ】獲りて【とりて】我が土を浄土となす、
いかんがせんとて欲・色・無色の三界の一切の眷属を催し【もよを】し仰せ下して云く
各各の のうのうに随つて・かの行者をなやましてみよ・それに・かなわずば・
かれが 弟子だんな並に国土の人の心の内に入りかわりて
あるひは 諌め【いさめ】 或は 脅し【をどし】て みよ

それに叶はずば
我みづから・うちくだりて 国主の身心に入りかわりて ・脅し【をどし】て見むに
いかでか・止め【とどめ】ざるべきとせんぎし候なり。


(堀日亨編纂:新偏御書 P.1487~1488)
http://www.sokanet.jp/sg/sn/gosho_text.html?key1=1487&ref=null
http://www.sokanet.jp/sg/sn/gosho_text.html?key1=1488&ref=null

話の流れから「解」とも解釈が出来るが、最終目的を考えれば「開く」とも・・・
 あとは、個人の判断で考えてください、保障はできませんが


僭聖増上慢 と言うのは 表には出てこない権力 なので
今でいえば Double standard だし 皮肉にも Casting vote なんですよ
【キャスティングヴォート】 )
また 情報操作 Mind control
実は 僭聖増上慢のの正体 なんですよ
これは筒五器抄(秋元御書)を読めば、よぉ~~く解る事

もう一つ と言うのは 錯覚 と解釈する事も出来ますよねw

しかも僭聖増上慢の魔と言うのは、一度 表沙汰 になってしまうと
今度は 俗衆や道門 にも転じてしまうわけ
あくまでも “見えない魔” だからキリがない訳です


しかもあの御文を読めば
譬え師匠といえども 悟りを開いた者 といえども、 魔に転じてしまう こと もあるわけ 

だから 譬え師でも 譬え御本尊 でも、題目をあげるわけ ですよ、 勤行 をするわけ
また形では勤行や題目をあげなくても 一念で上げる時 もあるわけ

しかし、魔はそのカラクリにも気付くんですね~

その事を 表向きでは公表して 衆生が騙されてしまう事 もあるわけ
人間の内面なんて解りませんからね~ 証明ができないんですよ

だから習い事と言うのは、常に考察や検証していかないと
魔に食い破られてしまうんですよ  師弟共に・・・ と言う御文だってあるでしょ?

【参考資料】
http://jp.youtube.com/watch?v=0qNXAQ5SzAc
http://jp.youtube.com/watch?v=BtNH2zvwXzw
http://jp.youtube.com/watch?v=P7KCe_a-Aes
http://jp.youtube.com/watch?v=7BN_UTSZvGI
http://jp.youtube.com/watch?v=wIoJmEJQUsI
http://jp.youtube.com/watch?v=rDuJk08giPc


そういった意味では※法華講の桶田氏の言い分は正しいんだけれど
ただ「唱法華題目抄」には
「法門をもって邪正をただすべし利根と通力は用ひべからず」 ・・と言う御文があるので
師に対する法論をする際にはこの場合は科学的なもの
心理学と御本尊に対するもので法論にいどまないと証明が出来ないし
逆に天子魔に陥る可能性だって否めないないので
その場では上手く論破しても、後に反動が来るような気がしてならないんですよ
下手したら自爆する可能性だって否めない訳
個人的には、それがちょっと気になる。 その辺は注意しないと・・・・・・

元々 宗教 と言うのは 学問 からStartしている わけです
その 学問 と言うのも淵源を辿れば
生活の過程 から生まれた 智慧 の結集 なので、それを考えたら
僧侶と言うのは、今で言えば 学者 だし 主師親の三徳 なんですよ

あくまでも “情報を与える側” 或いは “情報を操作する側” だからね


創価学会が現在下付している御本尊について

有師化義抄の事や戒壇の脇に認められている 「本門の弥四郎国重」 の事を考えれば
本来は破門された時点で、 牧口 に御安置 している 「広宣流布大願成就」
脇に書かれた御本尊
を授与すれば良かった筈なのに
自分達が所有する 富士要学全集 を所持して居たのにも関わらず
研究も何もせず、 浄園寺の成田住職 に任せきりにした結果なんですよ

しかも、今、あなた達が拝んでいるその御本尊の原型には
「下野国小薬邑本如山浄圓寺大行阿闍梨本證坊日證 授与之」
・・・という添え書きが入った 一機一縁の御本尊
それを CG で駆使して改竄し 信者に授与して お茶を濁した わけです。

しかも、 削った事を端折り 半真実 を織り交ぜて
Inter-netで開示されるまで、その事は 学会側で黙っていた訳 です。
だから、秋谷城詠氏は池田大城氏に水をぶっ掛けられたのかな・・・・

因みに有師化義抄の反論だけでは 拡大解釈 が出来てしまうでしょ?

だったら 立正佼成会の本尊 顕正会の本尊 は正しいと言う事にもなってしまうわけです
なぜなら昭和49年の北陸総会で自己本尊論を展開してしまった為
富士要学に書写の仕方が出ている以上 これも拡大解釈が出来てしまうからなんです

【参考Link】
(旧版)eco eco五座三座「池田大作氏見解による本尊の具体的な内容」
http://smw69.exblog.jp/6586612/
http://smw69.exblog.jp/6586591/
新興宗教等、邪宗退治の「百禍繚乱」
http://www13.ocn.ne.jp/~ryouran/html/souka_4.html
XXXXX ニセ本尊を糾弾する7 XXXXX
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1169889503/





人気ブログ ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月16日 08時24分51秒
[イマドキのかんぎょう?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: