eco eco五座三座

 eco eco五座三座

PR

Calendar

Free Space

eco_eco☆五座三座のHPへ

楽天が運営するポータルサイト【インフォシーク】Infoseek

Wiki Leaks
CNN
AFN

PVアクセスランキング にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2019年06月04日
XML


・・・・・
経済評論家で作家の三橋貴明さんがUPしている「Youtube」を貼っておくから
最初から最後まで見て、のみこんでくださいね 



もう一度 書きます。
「明治天皇」や「大正天皇」や「昭和天皇」のつく「諡号(追号)」は
崩御あそばされてから、暫くしてからつく「諡号(追号)」 であって
一般の仏教でいえば、 「戒名」に該当するんです。




【参考リンク】「上皇さまを「平成天皇」と呼ばない理由」

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/heisei-reiwa

(どうやら、倉山満さんと同じように、わざと、上皇陛下に「さま」をつけたタイトルにしたようですね)




コメント欄に上記のリンクまで貼って説明したのに
やっぱりリンク先まで深く読んでないし「諡号(追号)」にしたって

「今上陛下」もしくは「上皇明仁」が崩御あそばされても
その後 元号がつく「諡号(追号)」になる保障がなく
その説明の過程で「一世一元」の説明をしたんだけれど
これも履き違った理解しか、しなかったようで「勝手にしろよ」と投げやり気味ですが

ただし 菊川さん

あなたが応援している我那覇雅子さんの前で
平成天皇とか令和天皇とか
あるいは、皇太子や皇太后や上皇などに「~~さま」とか
間違っても、言わない方がよろしいかと思いますよ

何故なら、沖縄の声やチャンネル桜を見ている人なら、判るかと思いますが
「皇室」の事を家よりも遥かに勉強していて、存じている彼女で

当然、 最近書いた記事かなにかで失言をして、婦人部からクレームをつけられた ように
三橋さんと同じようなクレームがついたあげく 愛想つかれるのが目にみえてますから
(いや、もっと酷いことを言われて、菊川さんが逆切れ起こすかも)

ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年06月04日 21時55分28秒
[「創価の森の小さな家」] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: