From クルンテープ

From クルンテープ

2005年02月28日
XML
カテゴリ: 育児
義理の叔父が昨日、所用で来タイした。
お土産、というか出産祝いで、ちょっと珍しいものを頂いた。
それは「草木染めのベビー服」。

タイの北部に工房を持って、現地で紡ぎ、草木染めした布を使って服類を製作
している日本人のデザイナーさんがいるらしく、叔父はそこで作られたものを
日本で販売するお手伝いをしているとのこと。
というわけで、今回、その工房で作られたベビー服を2枚プレゼントしてくれた
というわけ。

コットン100%だけど、一見「麻?」と思うような素朴な感じの織り。


早速、たっくんに着せてみた。
「時代は自然派。 ナチュラル100%ベビー」の出来あがり!
・・・・・を、期待していたのだけれど、どう見ても、
自然素材を着こなすイケてるベビーというよりかは、
「作務衣を着た、風呂上りのオヤジ」。
ちょっと渋すぎです。。。

せっかく素敵な風合いの布なのになあ。。。
多分オヤジっぽく見えてしまうのは、たっくんの顔立ちのせいも
あるのだろうと思う。認めたくないけど(^^;)

でも、1枚1枚が違う感じに染めあがる草木染め、そして手作りということで、
世界に2枚と同じものがないベビー服。

いいんだもん!(負け惜しみじゃないよ(笑))

それにしても、この叔父さん、2年ほど前に会った時とはだいぶ印象が変わって
いて驚いた。
昨年ビジネスで大きな試練にあい、それを契機にいろいろと出会いがあり、
考えるところがあったようだ。

まずは「利潤追求」!、、、という感じの人だった。
でも、今はもっと自然志向というのかな、「自然とともに生きるにはどうしたら
よいか」とか「大量生産のモノばかりに囲まれて、消費社会の中に暮らしている
と、人間らしさを失ってしまう」みたいなことを言うようになって、ビックリ。
人間、変わるものだなあ、、、って。

叔父いわく、「手作りのモノって、(例えデザインが同じであっても)一つ
ひとつが少しづつ違っていて、二度と同じものは出来ないんだよね。
そういう意味では、手作りのモノとの出会いというのは、人との出会いと
同じで『一期一会』なんだと思うよ」

その言葉が、心に残った。なるほど、と思った。
頂いたベビー服、少々(かなり?)たっくんがオヤジっぽく見えようと
なんだろうと、大切に着せたいし、こういう温かみが分かる子に育って
ほしいなーと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年03月01日 00時18分20秒
コメント(6) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:草木染めのベビー服(02/28)  
ぐーぴたっ  さん
この世に二つとないベビー服、手作りならではの優しい雰囲気なんだろうなあ。。。ぜひ見てみたいものです。それを着たたっくんが本当にオヤジっぽいかどうかも!(笑)
叔父さんの思いがこもっていることもあるし、渋いベビー服ってなかなか少ないから、とっても貴重ですよね☆ (2005年03月01日 19時05分48秒)

Re:草木染めのベビー服(02/28)  
kiriママ  さん
素敵なお祝いですね~。渋いたっくんも拝見してみたいです。
かく言ううちの子も、なんだかオヤジっぽいのです…。
赤ちゃん!って感じの帽子が気に入らなくて、2ヶ月頃、
気分はラッパー!?(と思えた)な帽子を買って、帰って早速
かぶせてみると…焼き芋屋のオジサン。ガビーン。
後日、同色のベビー服とコーディネートして外出したら、知らない人に
「あら!7人の小人みたい~!」と言われたので、それっきり封印しています。
しかも、脱がした後髪の毛が摩擦でちりちりになって和田ベン調
だったのが母の心の傷です。。 (2005年03月02日 11時17分36秒)

Re[1]:草木染めのベビー服(02/28)  
Phung  さん
ぐーぴたっさん

それが、本当ーーーっにオヤジっぽいんですよ!(笑)
そのまま、「かーっ」とか言ってビールでも飲んじゃいそうな「風呂上りのオヤジ」です。
将来の姿だったりして。。。。

でも、確かに渋いベビー服ってなかなか他にはないですよね。自然の恵みに感謝しながら着せたいと思いますデス。
(2005年03月03日 02時25分22秒)

Re[1]:草木染めのベビー服(02/28)  
Phung  さん
kiriママさん

・・・・すみません!! オオウケしてしまいました。
焼き芋屋のオジサン、、、確かにラッパーくん(の帽子)と紙一重。ビミョーだ。。。

でも、「7人の小人」なら可愛くていいんじゃないでしょうか。誉め言葉だったんじゃないかなあ。。。
でも、「7人の小人」の帽子って、私のイメージではちょっと違う感じの帽子なんですが(とんがり帽子で、先っちょにボンボンがついてる)。

(2005年03月03日 02時30分59秒)

こんにちは  
よわよわ  さん
うーんいいですね。草木染のベビー服!
ベビーも気持ちいよさそうだし、ある意味汚れが目立たない?かも。

ところで自分のページにも書きましたが、都内なら子どもの城ホテルをあたってみてはどうでしょうか。本にはおススメと書いてありましたです。 (2005年03月03日 16時26分59秒)

Re:こんにちは(02/28)  
Phung  さん
よわよわさん

そっか、「汚れが目立ちにくい」という利点もありますね! ラッキー!?

それと、都内の宿情報、どうもありがとうございました! 今のところウィークリーマンションを中心に探しつつあるのですが、「子供の城ホテル」もネットで情報を見てみるとなんかイイ感じですねー。しかも都心! 
ちょっと考えてみます。。
(2005年03月07日 16時37分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: