From クルンテープ

From クルンテープ

2006年04月02日
XML
カテゴリ: 日々の出来事
いよいよ4月だというのに、あと約半月余り先の一時帰国予定が再びぐらつき中・・・
やっぱり5月末までバンコクにいて、一時帰国は6月か?! なんて可能性も。
あー、もうどうにでもしちくれ。

と、愚痴はこのへんまでにして。

リンクさせて頂いているチョムプーさんのサイト 「ココナツ・カフェ」 で紹介されていた
「タイ国ブックフェア」へ金曜日に行ってきました!

会場はシリキット国際会議場。
混雑を避けて朝9時半過ぎに現地に到着。

みんなが続々と会議場側の出口へ向かいます。

良かったー、ベビーカーで来なくて。
それにしても「タイの人は本を読まない」という通説?も今は昔。
こんなにブックフェアにお客さんが集まるとは。
そういえば、最近BTSの車内で読書中のタイ人を見かけることも結構多くなったような気も・・

今学校が休み中なので、小中高生が多かったせいもあるかもしれません。

それにしても意外・・・と思いつつ、会場に足を踏み入れると・・・
広い! うわ、こっちのホールも、あっちのホールにもブースが!

途中でたっくんを自分で歩かせたり、だっこしたりしたりで回ったけれど、一人ではちょっと大変・・
やっぱりベビーカー、必要だったかも・・・

でも壁際にズラッと段ボール製のいすが並んでいるし、会場内にフードコートなども


フェアで売られている本はほとんどがタイ語。少しだけ英語や中国語。
コミックから小説、写真集、各種テキスト、雑誌・・・ありとあらゆる本が大集合。
子供の絵本やオモチャのブースも沢山あるので、タイ語で本を読むなんてとても・・・
という人でも掘り出し物に会えるかも♪

なんといっても、ほとんどのブースで全品定価の10-20%ディスカウント! 

なるほどー。人気のヒミツはこれか! 
タイでも本屋さんって(中古本以外は)余りディスカウントセールしないものね。

私も嬉しくなっちゃって、余り見て回れなかった割にはいっぱい買っちゃいました

本日の収穫は絵本3冊と英語の歌の本1冊、それから私のタイ語お勉強用の本が
1冊(あのソーソートーも出展)。
そして本じゃないけど、今回の収穫の目玉は!
たっくんの写真入り切手でーす!!

日本で自分の写真を入れることが出来る切手が発売開始になったときには、
「やだよ、そんなのこっぱずかしい」と思ったものだけれど、子供の写真だったら
作りたくなってしまうのが親(バカ)心。

地上階のセブン前にある郵便局のブースで写真を撮影。待つこと3分で出来上がり! 
写真部分と組になっている本体の切手部分は3つの絵柄があって、
「ハート」「タイ国旗」「風船」から選べます。
3バーツの切手12枚分が入った切手シート(余白にテディベアやお花などのデザインと
「ブックフェア記念」などの文字が入ります)が1枚で120バーツ。

写真はその場でも撮影できるし、持参した写真または画像ファイルからも
加工してくれるそう。
たっくんはその場で撮ってもらったんだけど、まずちゃんとカメラに顔を向けさせるのに
一苦労の上、眠くてぼーーーーっとした表情ばかり
次回は(いつだ?)とっておきの可愛い写真の画像を持参しなきゃ!

このブックフェア、4月9日まで朝の9時~夜9時まで(4月7,8日は夜11時まで!)
開催中だそうです。
ぶらぶらするだけでも結構楽しいかも(午前中が狙い目?)
ちょっとした子供の遊び場もありますよ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年04月02日 18時16分27秒
コメント(6) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おー!  
チョムプー さん
ワタシも行きたかったなぁー!!今はシリキットまで地下鉄があるので、ほんとに便利になりましたよね。私のころはタクシーかファミリーカーでしたよ。あそこで人形劇をやったときはミニバンを持っていた人の車に道具をつんでいきました。しかもその一つをなんと当時バンコクに在住中だったブログ『テムテムな日常』さんに目撃されていたのです・・・!!それと、そのときタイ絵本の枠の中に入れるプリクラがあったのでそれをとったのが私おお宝です。私のほうもこの記事リンクさせてください!今トラックバックがヘンなところからよく来るのでストップしてるんですよ。 (2006年04月03日 10時50分01秒)

Re:ブックフェア!(04/02)  
ぐーぴたっ  さん
楽しそうですね~☆
子連れでも、Phungさんが書かれているように、おやつ&休憩タイムをはさみながらなら、色々回れて楽しめそうですよね^^

たっくんの写真切手、作れて良かったですね♪
実は私も、いっくんが産まれてから話を聞いて、作ってみたいと思いつつ、結局作らないままここまできてしまったのでした^^;
そうそう、顔をカメラのレンズに向かせることがこの時期は至難の技ですよね~。作るならやっぱり、我が子のとっておきのかわいい顔で!!と思うのが親心ですものね(笑)!
私も作ろうかな、と思いつつ、今のいっくんは私のせいで前髪がえらい短くて、まわりから散々言われちゃっててかわいそうなので、
伸びるまで無理かな~はは。 (2006年04月03日 14時49分42秒)

Re:ブックフェア!(04/02)  
NAT♪  さん
楽しそうですね♪
私も日曜日に行ってこようかな~、もちろんとっておきの画像持参で…。
っていうか、日本で写真入の切手作れるなんて知りませんでした。
確かにこっぱずかしい!でも、子供のなら是非!
あ~、やっぱり親バカだ~。 (2006年04月03日 16時34分59秒)

チョムプーさん  
Phung  さん
こういうイベントがあると知ったのもチョンプーさんのおかげです! とても楽しかったです。有り難うございました!

>あそこで人形劇をやったときはミニバンを持っていた人の車に道具をつんでいきました。しかもその一つをなんと当時バンコクに在住中だったブログ『テムテムな日常』さんに目撃されていたのです・・・!!

今回も人形劇とか読み聞かせのコーナーがあるかなあと期待していたのですが、とりあえず歩いた限り&イベントスケジュールの中にはありませんでした。残念・・・

>それと、そのときタイ絵本の枠の中に入れるプリクラがあったのでそれをとったのが私おお宝です。

おおっ、それも面白そうですね♪ 
プリクラだったら、自分の写真でもいいな(笑)
(2006年04月04日 08時07分58秒)

ぐーぴたっさん  
Phung  さん
>そうそう、顔をカメラのレンズに向かせることがこの時期は至難の技ですよね~。作るならやっぱり、我が子のとっておきのかわいい顔で!!と思うのが親心ですものね(笑)!

先日もビザ関係の書類用に使う写真をとらなければならなかったのですが、2人がかりで10枚以上撮りました・・・今はデジカメがあるので何枚でも失敗が許されるので、まだいいですね。

>私も作ろうかな、と思いつつ、今のいっくんは私のせいで前髪がえらい短くて、まわりから散々言われちゃっててかわいそうなので、伸びるまで無理かな~はは。

あはは。でも、それも可愛くていいかも。
ちょっと先だけど、いっくん2歳記念切手とかどうですか?


-----
(2006年04月04日 08時12分48秒)

NAT♪さん  
Phung  さん
>私も日曜日に行ってこようかな~、もちろんとっておきの画像持参で…。

ぜひポップ君切手、つくってみてくださーい。
持参の場合、記録媒体は何でも良かったのかどうかちょっと自信ないのですが・・少なくともCDは大丈夫。他のはどうかなあ。でも普通は大丈夫なハズですよね・・(あやふやでゴメンナサイ)

>っていうか、日本で写真入の切手作れるなんて知りませんでした。

確か郵便局が郵政公社になったときに登場した新商品だったと思います。
私が、たまたまみた写真入り切手のサンプルが、カップルが結婚記念として作った切手という設定だったので、余計「うわー、こっぱずかしい」と思ってしまったのでした・・・ ポストカードに結婚写真をのせるのはいいけど、切手となると・・・ねえ。 (2006年04月04日 08時22分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: