From クルンテープ

From クルンテープ

2006年08月17日
XML
カテゴリ: コンケン&イサーン

昨日に引き続き、今日もたっくんは泣かずに登園していきました。

しかも、昨日はまだ顔をくしゃくしゃにしつつも耐えているって感じだったのに、
今日は「ふえーん」の「ふ」さえも出ず、自分で歩いて門を入っていき、自分でを脱ぎ、
中から出てきた先生にワイをして、トコトコと部屋の中に入っていきました。

ひゃあ、どうしちゃったの?
あまりの変化に驚いたり、嬉しかったり。

ダーの言葉を借りれば、何かたっくんの中で「ブレイク・スルー」があったのでしょうか。

さて、今日はたっくんを保育園に送っていってから、しばらくコンケン大学でぶらぶらしてました。

コンケン大学構内はとにかく広いのですが、大きなフードコートやコンビニやコピーセンター等、
いろいろ入っている「コンプレックス」と呼ばれる建物付近が、私の定番ぶらぶらエリア。

complex



普段、平日の朝早くは割と閑散としているコンプレックスですが、
今朝は大型バスが続々とやってきては、様々な制服姿の中高生がわらわらと降りてきます。
更にあたりにはまるで市場のように屋台がずら~っ。

complex2





何をやっているのか、ちょっと探検してみると、イサーンの各地の学校(主に中学や高校)の
生徒さんたちが、自分達の理科研究の成果を発表するブースや、コンケン大学の理系各学部の
おにーさんおねーさんが、自分達の学科でやっている研究について中高生に分かりやすく
プレゼンしているブースなどがありました。

中高生による展示は、ちらっと眺めただけでも機械系、生物系、化学系とありとあらゆる研究が
あって、「ゴミから取り出すバイオガスについて」とか、なかなかオモシロそうなことをやってたり、
大人顔負けの展示資料をつくってたりするグループもあります。

science day

↑ こんな感じ。これは比較的シンプルな展示ですね。

学校名を見ると、ガラシン、ヤソートン、ムクダハーンとあちこちの県から来ているみたい。
もしやイサーン中の中高生がコンケン大学に集結?!

・・・ってことはないと思うけど、とにかくスゴイ人出でした。

各学校ごとにバスでこのイベントにやってきた生徒さんたちは、何らかの感想レポートを
書かなくてはいけないらしく、あちらこちらでノートをとる姿が。

が、それよりも、みんなの関心は出店!
なんだか人だかりが出来てるなーと思って近づいてみると、輪の中心は
アイドルの生写真を売るおばちゃんだったり、ヘアアクセサリーの屋台だったり。

どのお店も子供たちのお小遣いで買えるように、ってことで
5バーツから20バーツくらいの小物系のお店が主流。

みんなー、今日はおべんきょうに来たんだからねー。
買い物に来たわけではないですよー。

と、おねーさん(えっ、ダメ?)は突っ込みを入れたくなりましたが、
お小遣いをもらって、バスに乗ってここまでやってきた子供たちには
学園祭か修学旅行かって感じで楽しみにしていたイベントなんだろうなーと思うと
なんだか微笑ましいものがあります。

更には他校のかわいい女の子の写真をとっている男子を発見。
うわー、昔あった、あったよ、こういうの!!(私じゃなくて、周りでね)

いいなあ、若いって・・・・と、言っているあたり、もうオバサンですね、やっぱり

そうそう、そのうちコンケン大学(KKU)キャンパス潜入記を書こうと思いつつ、
あまりに広すぎて、まだ全容がつかめていません。
興味のある方(いるのかな?)もう少しお待ちください~。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月17日 23時02分02秒
コメント(10) | コメントを書く
[コンケン&イサーン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


これが!  
チョムプー さん
コンケン大学、近代的ですねーー。
こういうイベントもほほえましいですね。
しかし、タイの大学って、なんで構内でタラートがあるんでしょう・・・
前シーナカリン大学の先生とお会いする日をきめるとき、先生のほうから「木曜日にしたらいいわ。タラートがある日だから」と言ってくれたことが(笑)。
イサーンの中学生さんたちの生活はよくわかりませんが、バンコクキッズとちがって、きっとこういうのもとてもめざましいイベントでは? (2006年08月18日 09時52分33秒)

Re:大学でのイベント(08/17)  
Tui_Bangkok  さん
わたしも学校の展示イベント見に行ったことありますが、やはり食い物露店とかが大人気でした。ひとが集まるところではちゃっかり商売するわけですね~ (2006年08月18日 10時07分28秒)

チョムプーさん  
Phung  さん
>コンケン大学、近代的ですねーー。

写真にあるのは校舎じゃなくて「コンプレックス」っていう学食+各種お店の入ってる建物ですが、まあ、校舎も同じような感じの建物です。
そのうちに、もっとレポートアップしますね~。

>しかし、タイの大学って、なんで構内でタラートがあるんでしょう・・・

うーん、敷地がいっぱいあるから?(笑)
モー・ソー・ウォーの「木タラ」は一度だけ行ったことがあります。子供用品が結構いっぱいあって、楽しかったです。

>イサーンの中学生さんたちの生活はよくわかりませんが、バンコクキッズとちがって、きっとこういうのもとてもめざましいイベントでは?

そうなのでしょうね。それもまた微笑ましいですね。
-----
(2006年08月18日 16時45分21秒)

Tui_Bangkokさん  
Phung  さん
>わたしも学校の展示イベント見に行ったことありますが、やはり食い物露店とかが大人気でした。ひとが集まるところではちゃっかり商売するわけですね~

そう、そう、ちゃんとみんな情報をキャッチして、集まって来るんですねー。
しかもちゃんと中高生好みのお店ばかり。
食べ物屋台も、10バーツ前後のお手軽のもの中心で魅力的でした。
-----
(2006年08月18日 16時49分06秒)

Re:大学でのイベント(08/17)  
よわよわ  さん
おひさしぶりですー。
たっくん、きっと保育園が楽しいところだとわかって、泣かなくなったのではないかしらん。
にょんにょんなんて、先生に会うともう振り向きもしません(涙)。
コンケン大学のお話、ぜひ続けてくださいね。
(2006年08月19日 06時37分18秒)

よわよわさん  
Phung  さん
お久しぶりです!

>たっくん、きっと保育園が楽しいところだとわかって、泣かなくなったのではないかしらん。
>にょんにょんなんて、先生に会うともう振り向きもしません(涙)。

にょんくんはお気に入りの先生が出来たんですね。
ウチもきっとお気に入りの女の子か先生が出来たせいかって思ってます。
あとは多分先生たちのタイ語が少しわかるようになって、楽しめるようになってきたのかも。

>コンケン大学のお話、ぜひ続けてくださいね。

ありがとうございます!
近日公開予定です。って、まだ何も構想ができてませんが・・
-----
(2006年08月22日 13時17分12秒)

Re:大学でのイベント(08/17)  
ceisu さん
サイエンス・デー、私も行きました。いろいろなコーナーや大学生による歌などがありました。でもその日は暑かったので、早々と退散しました (2006年09月10日 08時38分34秒)

ceisuさん  
Phung  さん
>サイエンス・デー、私も行きました。いろいろなコーナーや大学生による歌などがありました。でもその日は暑かったので、早々と退散しました

そう、2日間とも暑かったですね!!
この1週間は、大学内のコンベンションホールで
OTOPのフェアみたいなのをやっているみたいですね。ヒマを見つけて行ってこようかと思います。
-----
(2006年09月10日 09時58分08秒)

OTOPのフェア  
ceisu さん
KKUのOTOPのフェアにきのう行ってきました。
いろいろなショップがあって楽しかったです。
南部の歌のショウなどもあってよかったですよ (2006年09月10日 10時25分34秒)

ceisuさん  
Phung  さん
OTOPのフェア、もう行かれたんですね!
土曜日、夜7時すぎに車で大学内を通り抜けをしようと思ったら、フェアの会場付近がまだすごい人出でした。
週末は特に混雑していたのでしょうね。でも、その分ショーなどのイベントが充実してそうですね!
我が家は平日の夕方にでも行ってこようかと思ってます。
-----
(2006年09月11日 12時06分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: