現在、36週4日目です。
昨日は36週の妊婦検診に行ってきました。
体重は2週間前の検診に比べて0.5キロ増。
妊娠前に比べて、約8.5キロ増。
結局たっくん妊娠時とほぼ同じペースか、それよりちょっと少ないぐらい。
4年前も同じ先生だったけど、あのときはこの時点でもまだ
「もっと食べろ~、もっと太れ~。最低12キロは太らないと」と言われてたのに。
今回の妊娠中は、つわりで体重が減ったときに
「1日4食食べて」と言われたことをのぞけば、全く何も言われず。
4年のうちに先生の認識も変わったのね~。
一方、今回で2回目の貧血検査の結果は問題アリ
Hb値が前回の11.8から9.8にまでダウン。
処方されてた鉄剤、しょっちゅう飲むの忘れたりサボッてたりしてたから?!
これから出産に備えて、ちゃんと忘れずに飲むように、
1日1錠だったのを、これからは朝晩と1日2回飲むように注意されました
そして、そして・・・・・
今回、内診もあったのだけど、なんと「子宮口がもう2センチ開いています」と!
「赤ちゃんの頭もだいぶ下にさがって来てるから、もうすぐ生まれるよ。
でも、まだ36週だから来週以降のほうがいいですね。
とにかく、多分1月中には生まれると思います」だって
ひょえ~
確かに、30週の超音波検査で、赤ちゃんの大きさから割り出した予定日が
最初に言われていた計算上の予定日より1週間早かったので、
ちょっと早まるだろうという心つもりはしてました。
だから、とにかく外出をともなう用事や人と会う約束は1月中にすべて済ませ、
2月の予定は白紙にしておこうとは思ってたけど。。。
それでもあと3週間くらいは大丈夫、なーんてなんとなく思ってたけど、
もう2センチって!
まだ準備できてないよ~
おまけに相方は地方出張中で、金曜日の夜までいないし。
万が一、今週中に陣痛きたらどうしよう
あわあわと焦って、会計の順番待ちの間にも早速「to do リスト」を書き始める私。
帰宅すると、2月7日に来タイ予定の実家の親に電話。
そしたら~、父に続いて、母もインフルエンザにかかってしまって今2日目とのこと
来タイの予定を早めることはできるみたいだけど、とにかくインフルエンザを
完治させてもらわないことには・・・・・
と、ひたすら焦っていたのですが、その後ネットで調べてみたら
経産婦の場合は、早いうちから子宮口が1,2センチ開いているのは
あまり珍しいことじゃないみたいです。
臨月入ってすぐに内診して「子宮口2センチ開いてるから早まるかも」と言われたけど、
結局出産は予定日前後だった・・・という話はよくあるようで。
実際、今日会った人の中にも
「2人目は36週で子宮口が3センチ開いてたけど、結局生まれたのは39週」という人が。
さらには、
「(経産婦で)子宮口が5センチ開いてから生まれるまで1週間そのままもった人がいた」
という話まで・・・・
それはかなり極端な例としても、
私の場合もあまり焦りすぎなくても良いのかも・・・と思えてきました
とはいえ、先生は赤ちゃんの下がり具合なんかもみた上で
「1月中かもね」と言ってるわけなので、心構えだけはしておいたほうがしとかなきゃね。
とりあえず37週に入るまで、
ついでに今週末は大事な予定が入ってるから、それまではまだ出てこないでね~。
いよいよ? どうなの?!≪37w3d≫ 2009年01月27日 コメント(24)
妊婦検診☆29W4D 2008年12月04日 コメント(14)
PR
Comments
Freepage List
Category
Keyword Search