またまたご無沙汰してしまいました。
日本からは4月下旬に戻ってきていて、
息子の学校もすぐに始まっていたのですが、
なんだかその後もちょくちょくタイの祝日があって落ち着かないし、
何よりも例年通りの暑さが戻ってきた気候に、体が追いついていかず、
夜は子供と一緒に撃沈してしまい・・・
ネタはいろいろあるんですけどね~。
少々古くても使えそうなネタについては、また後でアップしまーす。
さて、タイでは昨日まで4連休(官公庁は5連休)でした。
が、たっくんの学校は、
ワン・プートモンコン(農耕祭・役所関係のみ休日)だった13日も
飛び石連休の合間が臨時で公休日となった16日も登校日。
いい学校だわ(←ワタシ的には
)
それでも、週末が明けてすぐの火曜日(17日)は仏教関係の祝日。
我が家の働くおとーさんは、基本的に土曜日と祝日には会社に行ってしまうので、
残された母と子供二人、さあ何しよう??
暑くなくって~、あまりお金かからなくて~・・・・
というわけで、思いついたのが以前からノビノビになっていたある計画。
よし、 BTSの新型車両とBRTに乗りに行こう!
昨年からシーロム線で導入されたBTSの新型車両。
前からたっくんは乗りたがっていたのだけれど、シーロム線に乗る機会があまりなかったり、
ようやく乗る機会があった時にちょうど来た車両が新型じゃなかったり。
サイアム駅で新型車両を見かけるたびに「あれに乗りたい!」と言っていたのだけれど
時間的にも、私の精神的にも余裕がないときばかりで、「また今度ね」と
言い続けてきたのでした。
ついでに、同じくこれまで「今度ね」と言い続けてきた
「BTSで川を渡って、新しい駅まで行ってみよう」計画
と、
「BRT(専用レーンを走るバス)に乗ってみよう」計画
も一気に実現だ!
朝9時すぎに家を出発。
祝日の朝だけあって、BTSの車内はかなーり空いてました。
サイアム駅でスクンビット線からシーロム線に乗り換え。
新型車両が来なかったら、次のを待たないといけないな~と思っていたけど、
「あ、来たよ、来たよ、新しいBTS!!」
良かった、一本目で「 アタリ
」です
息子よりはシーロム線に乗る機会がある私も実は新型車両に乗るのは初めて。
昨年8月頃より使用されているはずだけど、それでもまだ車内はピッカピカ
照明のせいもあるのか、なんだか眩しい・・・
従来型はドイツ製、新型は中国製とあって、
車内も、外部もビミョーにデザインが違います。
サパーンタクシン駅から先は、私も初めて。
チャオプラヤー川をBTSで渡るというのは新鮮だったけど、
眺めとしては、車で橋を渡るのと変わりないのね・・(当たり前か)
終点ウォンウィエンヤイ駅で降車、改札は出ずにそのまま反対側のホームへ。
今度はBRTに乗るためにチョンノンシー駅まで戻ります。
サイアム⇒ウォンウィエンヤイはガラガラだったけど、
その反対にサイアム方面へ向かう時は、結構人が沢山乗り込んできました。
駅近くに新しそうな大規模コンドーが沢山建ってるし、
4両編成になった新型車両でも平日は結構混んでるんだろうなあ。
BTSチョンノンシー駅からは、連絡通路を歩いてBRTの「駅」(停留所?)へ。
写真取り損ねちゃったけど、あちこちで見ていた写真の通り、
黄色と緑の昆虫のようなイメージの、キュートなバスでした。
どうせだったら終点まで! とも思ったけれど、所要時間が分からなかったので、
4つめの駅「ナラーラーム3」まで切符を買ったところ、あっというまに着いちゃった!
ここまでは駅と駅の間隔も短かったのね・・・
物足りなさそうな顔をするたっくんを
「さっきの駅まで戻ったらドーナツかアイスクリームを食べようね」と食べ物で釣り、
なんとか機嫌悪くならずにセーフ。
えっと、バスを降りる時にボタン押したほうがいいのかな?
目の前の手すりの、「これ押してください」と言わんばかり(?)の位置に
ついている赤いボタンを押そうとした瞬間。
ボタンのすぐ下に「」と書かれているのに気が付きました。
えっ、これ非常停止ボタン よく見て確かめる間もなく、駅に到着。
他に降りる人もなく、ホームで待っている人もいなかったので
一瞬そのまま通過するのではと心配になったけど、ちゃんと停止。
ドアが開いたので、そのまま降りました。
BRTって普通の路線バスと違って、降車ボタンはなし?
降りそうな人、ホームで待っている人が誰もいなくても、必ず停車してドアが
開くのかな??
駅のホームで待機中。ちょっと暑かった・・
反対側ホームに移動する際にもたもたしてたら、
ちょうどやってきたバスを乗り過ごしてしまったけれど、
8分くらいで次の便が来て、帰りもあっというまにBRTサトーン駅到着。
連絡通路、暑いんだけど(両脇にしか屋根がついている部分がない)
広々としていてなかなか絵になります。
思わず写真撮影したあとは、お楽しみのおやつタイム。
BTS駅前のマッ〇で、ソフトクリーム&チキンナゲット・セット。
小さいソフトクリームだけど、テンモーもしっかり1人前食べちゃってびっくり。
再びBTSに乗り(また新型車両)家にたどりついたのは12時過ぎ。
食事代(結局、マッ〇で食べた分が昼食代わりになってしまった)+交通費、
しめて二百数十バーツの半日プチトリップでした。
それでも「ママ、すごーーく楽しかったね」と何度も言ってくれる6歳男子。
ありがとね。そんなに喜んでくれて嬉しいよ
次のお楽しみは8月、BTSの路線延長部分の開通かな?
PR
Comments
Freepage List
Category
Keyword Search