nana1451@たぶん日記

nana1451@たぶん日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nana1451

nana1451

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2009.07.07
XML
カテゴリ: PC:周辺機器

 さて、メインマシンをCore i7に変えたついでに、OSもWindowsXPからVista 64bitに変え、約1ヶ月が過ぎました。

 いつも使ってるフリーソフトなどでところどころ64bitOSでは動かないものがあったりしたものの、基本的には代替のソフトや互換モードでの起動で問題なく使えてるので良しとしましょう。

 ただ、そんな中で、どうにもならなかったものが一つ。

スキャナ

09070701.jpg
Canoscan 3000Fという比較的前のスキャナ。
付属のドライバでは当然のことながら64bit、というかVistaにすら対応しておらず、メーカのダウンロードサイトに行ったところ、

64bitに対応したドライバがないorz


オワッタかもね。

何なら新しいスキャナに買い換えてもいいんですが・・・別にぶっ壊れたわけでもなく、買い換えたところで劇的になにか変わるわけでもなく、そして何よりこういう周辺機器って処分に困るんですよね。売っても金にもならんし。

仕方ないのでWindowsXPのEeePCにドライバインストールして使えるようにはなってます。


・・・それにしても最近はスキャナ単体って需要がないのか、あんまし種類がないですね。
まあ、今は「複合機」っていう便利なものがありますしね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.07 18:34:39
コメント(3) | コメントを書く
[PC:周辺機器] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


canoscan  
Socket774 さん
うちも2年位前にVista64にしたとき、対応してない唯一の周辺機器がスキャナでした

壊れたわけではないので手放すのはちと惜しかったです (2009.07.07 22:27:17)

Re:canoscan(07/07)  
壊れて手放すならともかく、まだ使えるのにドライバがなくて手放すのはちょっと惜しいですよね (2009.07.10 20:58:25)

7のXPモードでUSBスキャナは復活するのか  
eggy さん
http://d.hatena.ne.jp/daihx/20090712/1247382775


慌てて手放す必要はなさそうです。 (2009.07.20 01:33:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: