nana1451@たぶん日記

nana1451@たぶん日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nana1451

nana1451

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2013.12.29
XML
カテゴリ: PC:HDD・SSD
少し前に買った HDDクレードル、KURO-DACHI/CLONE/U3。
コレのクローン機能をはじめて使ってみました。

sDSC00182
むき出しで2台。
奥(HDD1)にコピー元のHDDを
手前(HDD2)にコピー先のHDDを入れます。

逆にしてしまうと大惨事(コピー元のデータが飛んで、なんもデータが記録されていないHDDがもう一つ出来るだけですが)になりますのでご注意を。

ということでホイホイコピーをさせないためか、コピーを行うには少々手順がいります。

1.USB3.0ケーブルを外す。
2.正面の「Clone」ボタンを「長押し」。
で、コピーが始まります。

コピーが始まると正面のLEDが左から右へ、右から左へ行ったり来たりします。
25%完了すると、25%の部分が常時点灯となり、残りの3つのLEDが左から右へ行ったり来たり…

完了すると4つすべてが点滅します。

ちなみに今回2TBのHDDから3TBのHDDへコピーをしたのですが、2TBのHDDがMBRだったため、コピー先の3TBにもMBRで作成→2TB以上が使えない、という事態になってしまいました。
3TBのHDDを予めGPTで作成しておいても結果MBR(まあ、クローンですからね)にさせられてしまうため、フリーソフトでGPT化しました。(AOMEI Partition Assistant)

ちなみに、概ね1.5TBのデータをコピーするのに約6時間かかりました。
PCを介さないので、コピー中ずっとPCをつけておく必要がなくその点は便利です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.12.29 22:54:48
コメント(0) | コメントを書く
[PC:HDD・SSD] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: