nana1451@たぶん日記

nana1451@たぶん日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nana1451

nana1451

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2014.07.12
XML
カテゴリ: PC:マザーボード

さて、BIOSTARから「H81MHV3」というマザーボードが発売されました。

l_yk_H81MHV3-1.jpg
このマザーボードですが、

一部のMini-ITXケースに搭載可能な“小さな”Micro ATXマザー

という紹介記事の通り、MicroATXとしてはかなり小さく(190mm×170mm)、Mini-ITXのケースにも入るそうだ。

…まあ、製作のコンセプト、経緯を知らずにいろいろ言うのはよくないかもしれませんが、
それだったらもう少し小さくして普通にMini-ITXマザーにすることは出来なかったんだろうか?
と思ったりします。

まあ、どうしてもPCIeを二つ付けたかったとか、なんか理由があるんですかね?

ちなみにお値段は5,980円。
相変わらずBIOSTARのマザーはお財布に優しいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.13 01:39:19
コメント(4) | コメントを書く
[PC:マザーボード] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Flex-ATX FV24と同じくらい(07/12)  
carroka さん
mini-ITXで拡張スロットを2つ搭載したケースとなると結構限られてきますが、どこまで需要があるかは微妙ですね。
PCIex1とx16の位置が逆の方が、2スロットのグラボを搭載出来るようになったり、mini-ITXケースの都合上干渉しにくいかな?と思ったりもします。
でも、逆にすればMicroATXケースに積む人だったらx16が上にあってデカいグラボを積むと、x1が使えなくなるわけで・・・
というかそもそも最初からMicroATXマザーを積めば早い話ですがw
(2014.07.13 07:34:07)

Re:Flex-ATX FV24と同じくらい(07/12)  
Core2 好きな人 さん
SandyBridge世代の ASRock H61M-VG3 を思い出すデザインですね
こっちは今や3,480円ですが・・・ (2014.07.13 10:13:11)

Re:Flex-ATX FV24と同じくらい(07/12)  
Mini-ITXでもないが、普通のMicorATXよりも小さい…
まあ、世の中にはそんな微妙なところがストライクな人がいるのかもしれませんね。

ニッチな需要に応える製品てのも大事です。。 (2014.07.13 18:38:21)

Re:Flex-ATX FV24と同じくらい(07/12)  
774 さん
かつて流行らず消えていったDTXの派生品mini-DTXですね
PT3を2枚挿し超小型PCを作るのにもってこいですが
肝心のケースの方が対応してないことが多いです
IN WINのwavy2はokだけどサイズのBettyはNG (2014.07.13 22:12:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: