創美工房の荒井さん

優しいお言葉ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。
荒井さんのブログ拝見しました。…素敵なヒントがいっぱいでした。施工例写真館拝見し、悶絶しております。
最近、在来工法の昔からの造りの家が気になるので、荒井さんのブログの写真にあるようなお家を建てられたらなーと思うのですが、先立つものが…あと、耐震性とかシロアリも気になります。新興住宅地だと風通し悪そうだし、延焼も…理想と現実は、難しいですね。
いろいろお聞きしたいことも今後でるかと思います。どうぞよろしくお願いします。 (2006年06月06日 18時47分49秒)

家を建てたい!

家を建てたい!

PR

カレンダー

コメント新着

家を立てたいなら協賛するな。@ Re:ペルー行ってきました! 二世帯住宅建築して先祖と一家で生計建て…
染めの助染め太郎 @ マイホームは建てましたか?  海外旅行はいい思い出ができましたね。…
10年すんでます@ なんでもお答えします 3年経ってやっとなれました。ぱかっと開…
しまちう @ Re:ハウスメーカー提案のプラン(06/17) おじゃましまーす。 年末にマイホームが…
ちりっぽ @ Re:ペルー行ってきました!(09/09) はじめまして。「家を建てたい!」のテー…
2005年06月17日
XML
カテゴリ: 家を建てたい!
今日の夜、テレビのチャンネルを変えていたとき、報道ステーションは見ておいた方がいい内容であったことに気が付きました。いつも見てないから番組内容さえチェックしてなかった・・・ああ、残念。見たの最後の数分でした。今後も追跡取材をすると言ってたので、次回は見逃さないようにがんばろう。

報道ステーションとは関係ないお話ですが・・・私が住んでいるところは、車がないと生活できないような田舎です。車は一人1台が基本・・・という程ではないが、それに近いくらい。だから家を建てるとき、駐車スペースは最低2台分、お客さんを考えるとつめたら3台置けるようにしたい。
今はアパートなので建物から駐車場までちょっと距離があります。雨の日も雪の日もそこをダッシュして車に乗ります。今年の雪の日は他の部屋の方が見事にこけているところを目撃しました。ああ、自分の家を建てたら、濡れずに車と家を行き来したい!みなさんもそう思いますよね!

最初はビルドインタイプのガレージを考えていました。2台が無理ならせめて1台はガレージの中、2台目はちょっと庇にかかればぬれないかな~とか考えて、床面積に含まれるとか含まれないとかそんなこともちょっとしらべていました。でもこういう構造にすると、今度はガレージ部分と家の部分の壁の断熱性とか考える必要が出てきますよね。そんなこと今まで考えていなかった。かなり間抜けです。他にも、ビルトインタイプにすると入り口のシャッター等の設備費もランニングコストも必要だし、防犯も考えた方がいいし、そんな風に考えていくとだんだん面倒に・・・面倒なんて言ってちゃいけないんですけどね。
そんなとき雑誌で、2階リビングのお宅で2階からアクセスできる高さの大きなウッドデッキを作ってその下が駐車スペースになっているというお家を見ました。すごーい!シャッターとかないけど、これなら車と行き来するのに濡れないですむし、スペースも有効に使えるしいろいろいいじゃないですか!これは、検討の候補にくわえなければ!
しかし、そう考えて雑誌をみていると、けっこうこういう感じの工夫をしていらっしゃるお宅があるんですね。今までビルトインタイプとか、建物本体で庇をつくることしか考えていなかったので、見ても認識していなかった様です。それに私は「濡れずに車と行き来できる」のが望みで、「車をガレージに入れる」事が目的ではない事に気が付きました。ううん・・・視野が狭くなるとせっかくある情報を吸収できなくなってしまうんですね。もっと自分が何を求めているのか整理する必要がありますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月18日 04時00分10秒
コメント(8) | コメントを書く
[家を建てたい!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ガレージ(06/17)  
LIV-SS  さん
初めて訪問しました。 色々 プランを考えているときがとても楽しい時間ですよ。 私はそれを仕事にしているので自分で幸せだと思っています。 (2005年06月20日 10時12分13秒)

おはようございます。  
翔竜ママ  さん
ビルトインタイプは耐震性が弱くなるからお勧めしません。
ウッドデッキの下、というのはいい案ですね。 (2005年06月21日 05時30分45秒)

Re[1]:ガレージ(06/17)  
nana47  さん
LIV-SSさま

メッセージありがとうございます。プラン考えるの楽しいですよね。でも現実がなかなか「楽しい」では終わらせてくれません。LIV-SSさまのお仕事、素敵ですね!海外の間取りは学べるものがたくさんあると思いますが、日本の風土を考えるとそのまま使えないところもありそうで、大変ですね。なにかいいお話あったら、ぜひお聞かせください。 (2005年06月23日 21時31分04秒)

Re:おはようございます。(06/17)  
nana47  さん
翔竜ママさま

良いアドバイス、ありがとうございます。耐震性ですか!まだお勉強がそこまで行っていなかったですよ。今住んでいるところはちょこちょこ地震が発生するので、耐震性は重要視せねばならないとは思っていました。ビルトインだと耐震性が下がるのですか。ガレージ部分の外壁が減るからでしょうか?せっかく頂いたヒントなので、お勉強してみようと思います。またアドバイスお願いいたします。
(2005年06月23日 21時35分29秒)

はじめまして。  
○○ピー  さん
わたしは予算の関係で中古一戸建てです。

で、バイク好きときてます。

ちょっと違法ですが、家を建ててから二階のバルコニー部分を延長して、デッキにてしまい、それを屋根つき車庫にすると。

あとで壁を簡易なもので囲ってしまえば立派なビルドインガレージですね、

で、二階のバルコニーでは仲間とパーティー出来る広さがあります。。。(本来バルコニーとはそのくらいの広さですよね)

理想的なマイホームが出来ると良いですね。がんばってください。 (2005年12月11日 23時33分05秒)

可能な限り相談にのりますよ。  
失敗しないためのポイント教えますよ。
何でも聞いてください。
(2006年01月02日 00時07分11秒)

Re:はじめまして。(06/17)  
nana47  さん
○○ピーさん

お礼が今頃になってしまい、申し訳ありません。

建ててからバルコニー延長ですか…ちょっと心が揺らいでしまいましたが、違法はいかんですよ。でも違法でない『後付け』なら、検討の価値がありますよね。う~ん。ウッドデッキの大きい物をつけるとか。
いろんな方のお話を伺うのは、違う視点で見られていいですね。すてきなご助言ありがとうございました。 (2006年06月06日 18時39分36秒)

Re:可能な限り相談にのりますよ。(06/17)  
nana47  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: