普段の生活にちょこっとちょい足し、気になるアイテムを紹介してまいります。宜しく!

普段の生活にちょこっとちょい足し、気になるアイテムを紹介してまいります。宜しく!

PR

プロフィール

nana_papa1982

nana_papa1982

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.24
XML
カテゴリ: 暮らしのひととき



こんにちは、ななパパブログです。

娘の空手試合がありました。

『小学生低学年の部の形』に出ていました。

みんな凄く上手でどうなんだろうと思ったけど

練習の時はとても頑張っていて、試合前の順番待ちの時に

ずっと真剣な眼差しで、目はつり上がって

鬼の形相で、めちゃめちゃ緊張していました。

もっと足崩して、リラックスして待てばいいのに

と、私と妻と教えていた先生が言ってたので、足崩してー!

ってジェスチャーしてても気が付かず。。

結果は1回戦負け

あんなに練習頑張ったのにね〜

いっぱい練習して、きっと自信もあったんだと思います。

実際、他の子の形をみていても、明らかにゆっくりやし、

全然間違ってるのに、一回ふらついたからってなんで負けになんねん

審判じいじいばっかで、目が見えてへんのんちゃうんかい

って言いたくなりました。

ただ、相手選手ももちろん1歳年上の上のクラス、娘より身長も高くてじょうずでしたが、所々にふらついたりしていたのです。

本当に悔いの残る結果やなと思いました。

まぁ、あの1回のフラつきはきっと、大きかったのかもしれないのでしょうけど。

結果が出て戻ってきて娘大泣きでとても、悔しがっていました。

これからは、少しでも家で練習させるようにしよ。

午後からは『組手』の試合がありました。

『組手』の練習は空手の練習の時もほとんどしていないので、体験がてらにやってみようとなって、でていました。

なのに、いさ1回戦から娘より身長が、めちゃでかい子と対戦していました。

なぜ毎回毎回1回戦目に不利そうな相手ばかりなのか、、

とても心配していましたが、まさかの『勝ち!』娘も組手のルールがわかっていないのか、試合が終わって座っているときに、私らの方を見て『勝った?』と聞かれて『勝ったよ!凄いね!』って言ったら『勝ったの?やった!』って喜んでいました。

気がつくの遅って思いながら、でも組手で1回でも勝てたのが、とても嬉しかったのか喜んでいました。

2回戦目はなんと、背の高い形の時に負けた相手でした。

めちゃめちゃ腹が立っていたのか、ギッタギタにしてやるって言ってました。

体の種類によっては、組手でも直接触れたりしたらダメなんですね。

娘は全然知らなかったのか、身長が低いからか、相手の近くに近づいては、殴ったり?蹴ったり?突いたり?

相手はずっとお腹を、擦ってしたから当たったことをアピールしていたのかな?

まぁ、また、同じ相手に負けます方が。

今度はそんなに悔しがっていませんでした。

娘の空手試合を、見ていつもは思ったのが

『娘はめちゃめちゃ成長しちゃったんだね』ってわかりました。

こうなったら、次の試合は絶対に勝つように応援していこう。

以上






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.24 21:46:41
コメントを書く
[暮らしのひととき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: