全254件 (254件中 1-50件目)

だいぶね、かっこよくなったの。快適にもなってきたの。でもね、雨漏りがね、治ってくれなくて。明日、三回目のお願いに出すことになりました。助手席ならほぼ人が乗ることないから気にしてなかったと思うんだけど。自分が濡れるのは嫌なので。それにしても、乗ってないな。遠出もしてみたいのになー。はー、見てるだけでも可愛いからいっか。
2017/06/14
コメント(1)
あー、もちろん車です。私は元気いっぱい、更年期の心配くらいしかありません。ほぼ、毎週末…主治医にお世話になってます。えーと、燃料漏れ漏れの後のオイル漏れ直してもらって。ヒーターつけて、タイヤもホイール買ったので付け替えて。でもね、写真がないですね。そのうち載せたいですけど。んで、雨漏り直して、そのほか気になってるとこをボチボチと。だいぶ、快適になってきたと思うんですけどね。先週暑い日があって、日中社用でお出かけしたらこりゃー夏も大変だなーって感じの状態になり…早速、主治医に相談です笑あ、燃料タンクの浮きも替えてもらいました。だって、半分くらいでフラフラしてて、突然「空になったぜ」って言われるんだもん。違う浮きがついてたそうで、今は順調にフラフラ減ってるので大丈夫(?)そんなとこかなー、今のところ。写真撮りたいけど、家と会社の往復しかしてないし、休日は主治医のとこだし笑ドライブにはいい季節なんだけどなー。
2017/05/25
コメント(0)
だいぶ暖かくなってきて、乗りやすくなってきました が。んー、エアクリーナーが外れててつけてもらったのはいいけどそれが干渉してエンジンの回転数バカみたく上がって修理。なんだかんだやっていただいたのでやったー快適♪なんて思ってたら燃料漏れ漏れ事件発生。即、直してもらったのでよかったよかったと思ってたら今朝、オイル漏れのおもらし跡見つけちゃった…可愛いのですけどねー。運転にも慣れてきたんだけどなー。娘には「お母さんの車で学校送ってもらったらめっちゃ注目されるから嫌」と、言われてしまいました。バイトの帰りはお母さんの車できてって言ってたじゃん!!思春期の女の子って難しい…
2017/04/28
コメント(2)

先週の大雪の中、取りに行きまして。まだ、運転には慣れてないんですけども頑張って通勤しております。会社では、みんなに呆れられ…通勤では、誰も後ろを走ってくれない。結構、普通に走ってるつもりなんだけどな…ま、車間あけて走っていただいた方がありがたいですけどね。給油口が見つからなくてスタンドの人たちと捜索したりしてね。こんなんで、大丈夫なんでしょうかね。毎日、わくわくしております。
2017/04/04
コメント(0)

んー、先週お邪魔した時の写真です。やってもやっても錆だらけで終わらない…とまだ、窓入ってなかった。これからなんじゃらかんじゃらやって、エンジン載せるからーって言ってたよな…一応今週納車予定なはずなんだけど、ここからどのくらい進んだんだろう。この車で、山菜とりに行く予定なんだよねー時期になったら(笑)いけるのか…山。今年はダニにやられることなく、無事に下山したいもんだ。
2017/03/22
コメント(0)

えーと、猫じゃなくて、車の(笑)ブン太なんで、って考えた時にはなんか理由があった気がするけど覚えてない。またまた主治医からの写真なんですけど、やっぱり何年も放置してましたしねサビ落そうとしたら穴だらけだった…とのこと。そうだよね…雪もだいぶ少なくなってきたので、走りやすくはなってきたのですが。運転できるのかなーほんとに。猫やら車やら、忙しくてたまらんです。楽しみだけどね、ブン太
2017/03/13
コメント(0)

まだ、ちょっと先の話なんですけどね。あと2週間くらいすると、我が家に猫さんがやってるくることになりました。窓の上に、キャットウォークを設置させていただきまして。これで、部屋一周くるっと高いとこを歩けるように、専属大工さんに作ってもらいました。ここ、図書室にしてたんだけど、日当たりもいいし、夏は風も通るので猫さんと娘の部屋に。娘は、猫さんのためにバイト頑張ってます(笑)朝、寝不足で機嫌が悪くても「猫もうすぐだね」って言えばにこにこします…バカです。母は納車準備に忙しく、娘は猫の受入態勢作りに忙しい。バカ親子ですね。楽しみー。
2017/03/06
コメント(0)

昨日、主治医から送られてきました画像です。左だけ、明るい。去年、結局3台乗ったのですが、そのうちの1台からの移植(笑)多少快適な車になってうちにくるのかなー。運転練習しないと恥ずかしくて通勤できないよねー。なんて思いながら日々過ごしております。なんか、忙しいのよ今年。なので、ごっち会も開催してなくてごめんなさい。雪がとけたら、ほんっとに久しぶりに集まりたいので行きたいなーって思ってくれてる方は連絡ください。
2017/03/02
コメント(0)

年一回しか更新してないんで、見られてる方もいないんじゃないかなーと思いますが。これ、先週くらいの様子ですかね。来月には車検を、とお願いしてきました♪せっかくFFの5速でリハビリしてたのに、今現在またまたATの4WDなんて自分を甘やかしておりまして…ま、それも来月には息子の車になる予定なので。お母さんは、またアホになってもいいですかー!!!!!!の問いに、娘が諦めてOKしてくれたのでとりあえず近所で運転の練習から…また、ちゃんと更新できるように頑張ります。
2017/02/28
コメント(0)
年一回の更新ですね…ごぶさたしておりました、みなさまお元気でしょうか?えー、おとなしくしておりましたごっちですが。このたび、車を売ってしまいまして。順番違うじゃんって各方面から笑われまして、現在次の車を探しております。例の…乗りたいですよ、でも車検の時期とか娘の送迎だとか考えると、ちょっと今は乗れない。なので、普通に軽でいいかなーって。主治医には、優柔不断な私の連絡でご迷惑をかけてます。買い取り価格がくっそ安かったので、走ればいいやってくらいの車を買うつもりですが。どうなることやら…息子にLINEで報告したら、「ワゴニアとかやめてね、俺運転できねーし」って言われちゃった。う…うん、普通の車にします。
2016/07/21
コメント(2)

元気ですかー!!!!!!ごっちは、元気いっぱいです。えー、今年入ってから釣りに行くようになりまして4月はホッケでございます。今回はこんな場所で。小さいけど、いーっぱい釣りました。さばいて持ってきたので、家では楽できました。 開いて干したり、フライの衣つけて冷凍したりしました。週末、そんなことばっかりやってたので、すっかりごぶさたしてました。最近、なんか肘が痛いなーって思ったら、竿の持ちすぎだと思う。ほんとは土曜日から行って日曜も釣って帰る予定だったのに半日で餌なくなっちゃったので、温泉入って道の駅で寝て日曜は色んな漁港なんかに様子を見に行ってきましたよ(笑) 今更なんですけど、やっとスマホになったごっちの携帯。便利なのね…でもね、使い方がわからない。そして、連絡取れなくなってる人が多数。申し訳ございません。 そんな、ごっちの近況報告でした。
2015/04/26
コメント(2)

ながらく放置しちゃってましたが久しぶりに主治医の元に行ってまいりましたので写真撮ってきました この子ですうん、可愛いえーと、車高は上げてる最中らしいです。雪の前に我が家の車庫に持ってきたいけど…ナンバーついてないから、どうしようかな。ここに置いといても雪積もっちゃったらかわいそうだしね。まだ、家族にはちゃんと言ってないからさー。そんな、どーでもいい悩みを持っておりますがさて、いつになったら復活させてあげられるかな
2014/11/24
コメント(2)
えーと、とりあえず、主治医の元に新しい相棒ちゃんが届いて…屋根のペンキがバシバシはねたりごっちの運転技術のへぼさに、エンストしまくったりして前途多難ですが… でも、そろそろ手をかけるよーって連絡いただきましたのでちゃんと、写真撮りに行こうっと乗るのは、再来年の春を目標にしております。それまで、のんびり楽しめたらいいなーって、思います
2014/10/28
コメント(4)

うーん、わかりにくいか…こっちの方が色がわかりやすいかなー。先月の大雨の影響で、こんな南国の海みたいな色になってるそうです。テレビでやってて、どーしても見てみたかったので親孝行のため、あんまり時間なかったけど支笏湖まで親子3世代で行ってみた通行止めになってる箇所もあるらしいけど、もうすぐ開通する予定だって言うしそうなるとたくさん人がくるだろうから、そんなにお天気よくなかったけど頑張りましたみんな喜んでくれてよかった…明日からまた、好き勝手させてもらいますお近くの方は、ぜひ見に行ってこんなごっちのつたない写真なんかより、数千倍はきれいです ちなみに、前に同じ場所で撮った写真がこれ。だと、思うわっかりにくーい。
2014/10/04
コメント(0)

今回は、北海道の上の方に行ってみようってことで。朝、早くに出発したからか、案外すんなりと苫前~羽幌~宗谷岬まで行っちゃって。もうねぇ、北の果て、人たくさんいたよー。夏だからかなぁ。でもね、周りはこんな感じ。 今回のミッション1は猿払でホタテを買うだったので、それはクリアできました。行き当たりばったりの旅なので、泊まるとこも決めてなかったんだけど初山別でまた星がたくさんみたいし、前回は温泉入れなかったのでわがまま言って初山別まで戻って道の駅で泊まることにしました。星、やっぱりすごかったなー温泉も気持ちよかった、効能に四十肩って書いてある浴槽に、ずっといたんだけど…温泉で温まり、お酒も飲んで寝たのに、夜中寒くて起きました…稚内方冷え込んだのね、あとで知ったよ。もうべバストの季節かー、はーんで、帰りはミッション2の幌加内で新そばを堪能して、帰ってきましたほんとは、そばだけじゃおなかすいちゃって、南幌温泉のキャベツ丼?食べて帰りたかったんだけど、ごっち密かにダイエット始めたので諦めてまっすぐ帰りました…あ、ダイエット中なのに焼き肉食べに行ったりしてるけど… えーと、そんな寄り道だらけの道北旅行は、940キロの旅でした 海岸線をずっと走ってて、鮭釣りしてる竿がたっくさん並んでるのを見て今度は、釣りツアーを企画中楽しみだなー
2014/09/16
コメント(2)
真黒い、明らかに外国の悪魔がね、ささやくわけですよ。「あ、それならいいの知ってるよ」とか、「しっかりしたのを選ばないと後からお金かかるからねー」とか。そしたらさー。やっぱり、今のうちに確保しとかなきゃだめかも?って、思うじゃない。決して、私がアホなわけではない。うん。そんなわけで、まだ何も決まってないけど、新しい物語が始まりそうです
2014/08/29
コメント(8)

芝桜、滝上でしたっけ、行ったことなかったので行ってみようってことでちょっと欲張った日程で出かけてきました滝上は、おもったほどでもなかった…でも、後ろの人が「今年は東藻琴のほうがいいみたいよ」って言ってたので。欲張りなごっちは、ちゃんと日程に東藻琴の芝桜も入れていたのですま、それは翌日なので、この日はお泊りする湧別まで行きまして。本日の本命、チューリップとーっても可愛くてテンション上がったんだけどあいにくの雨でも、ひと回りした後だったから、早めだったけど道の駅へ温泉入ってまったりして、早めに就寝。だって、朝早いんだもん年寄だから 翌朝も霧、そして雨それでも今日は芝桜と、流氷ビール買うぞってことで。東藻琴、すごかったうっわーってなったもん。ただ、最初に階段でてっぺんまで行ったら足がガックガクで息がゼーゼーして…かなり恥ずかしい状態に。のぼりだけ、車で行くのが賢いかな。でも、ほんときれいだったーそして、女満別空流氷ビール買うために女満別空港へ行ってみようってことで行ってみたんだけど。女満別、いいお土産、ゆっくり選んで買ってきたわ。駐車場も1時間まで無料だしなんか、のんびりできた普段、新千歳しか行ったことないから、すっごい新鮮な感じだったわ。ナビの案内のせいか、畑の中にある感じも、よかったし お花、たくさん見れて、温泉も入って楽しかったー
2014/05/29
コメント(2)

なんだろう、毎年恒例なんだけどさ、いつも以上に疲れたよ。運転もしたからかなぁ、今年は皆さんに気を遣って安全運転とかやめましたマイペースでいいじゃんね。温泉も食前を食後に入ろうと思ったけど夜はやっぱり飲まされちゃったので食後は入れず…そのかわり、朝5時から露天風呂入ってきた今年は初めて「桜ばっちりなんでここ行ってみて」って旅館の方に教えてもらって。こんなにいいお天気の年は初めてかも鹿部公園、すっごい綺麗だったし、のんびり花見できたー遊具もあって、大人も子供もがっつり遊んでしまったいっぱい遊んだあとはソフトも、毎年定番これは今年からの新メニューかな、おいしかったここにいた仔牛ちゃん、ほかにも一昨日生まれの子もいたけどちょっと、撮れなかったこの後、いつも笑わせてもらってるポニーちゃんのとこに行ったら閉鎖されてたこどもたちも大きくなってきて、あと何年同じ旅行に行けるかわかんないけどおじいちゃんおばあちゃん孝行だと思って頑張ります黄金週間いつもこれだけで終わっちゃうんだよ…私としては、結構せつないぞ て事でごっちのGWでした。
2014/05/05
コメント(0)

「海が見たいの」 こんな乙女な発言をしたのは、うちの母です わたしも色々忙しいんすけどね、たまには親孝行かーってことで白老まで行ってまいりましたこどもたちも一緒なら白老バーガーでも食べてくるんだけど母と2人だし、ただ行って戻ってきただけ寒くて、海にいたのは結局5分。 乙女って、難しいね
2014/04/25
コメント(2)

ご無沙汰しておりますパソコン買替てから、使いにくくて更新ができずにおりますえっとね、今年もやってまいりました山菜の季節ビンに入ってるのは行者にんにくってやつですね。しょうゆに漬けてるんだけど臭いんだよねーでもねー、おいしいのよ。結構迷惑がられるんだけど、おいしいからやめられません。今年もたんまり漬けたのでしばらく楽しめちゃう奥の皿には、姪が働いてる某かまぼこ屋さんのかまぼこがおっさんの晩酌風景みたいな写真ですみません…
2014/04/22
コメント(2)

流氷、見たことないので、見に行ってきました 前回監獄ツアーに行った時は色々寄り道したので とっても時間かかっちゃったけど 今回はまっすぐ今夜のお宿、上湧別の道の駅まで行きました。 温泉入って車中泊だったんだけど、べバストついてたので 暖かくぐっすり寝れました♪ 翌日、流氷以外の目的のホタテバーガーから始めます。 朝から、揚げ物はちょっと…と思ったけどおいしかった♪ 結構、ボリュームもあったしサーモンバーガーも頼めばよかったな。 ここで、お土産にたこの塩辛とか買ったけど、それも美味しい♪ うーん、ただの真っ白だな。 これは、サロマ湖かな? んで、網走の道の駅、流氷船?の乗り場まで行って流氷見てきた。 この時、「あれが流氷だねきっと。でもまだ接岸じゃないのかなー」 なんて言ってたのですがその日のニュースで接岸初日って言ってたので なんか、想像とはちょっと違うんだねーって感じでした。 普段、冬でも凍らない支笏湖を見慣れてるので 凍ってる網走湖とか、とっても面白かった。 ちょうど、流氷まつりが開催中だったので行ってみました。 お祭りで腹ごしらえして、段々天気悪くなる中 頑張って帰ってまいりました。 真冬の車中泊は、お仲間が全然いなかったわー。 車の改良点も見えてきたしまたバージョンアップして行ってきたいわ。
2014/02/11
コメント(2)

今日息子が調理実習で作ってきたチョコがのってるお菓子? うまーい。 この調子で料理男子になってくれたら少しモテるかも。 パソコン替えてからどーもいままで通りに使えなくて困ってます。 例えば、絵文字が使えなかったり… この写真もアップできるようになるまで時間かかった。 あ、そろそろ、新年会やるよ、今更だけど。 ごっちんちのしちりん部屋、くっそ寒いけどストーブつけて待ってます。
2014/02/05
コメント(4)
今更新年のあいさつかよ。年末にパソコンを買い替えて、いまだに使い方がよくわからない。昨日やっとメールが使えるようになりました。体調も悪くてお休みの間はほぼ家でゴロゴロするおなかを抱えて唸ってましたおかげさまで、健康診断はいつもの体重でいけたのでよかったそんなダメダメなごっちですが、今年もよろしくお願いします。今年は庭にピザ窯を作りたかったり、冬の間に釣りに行きたかったりキャンプをたくさんしたかったりやりたいことが盛りだくさんです今日はね、突然会社を休めって言われまして。「事務所の暖房壊れたから寒いし、急ぎの仕事ないなら、有給使ってくれ」ってアホか。せめて、化粧する前に言えこの野郎と、思ったけどふつう、みなさん会社に行かなくても化粧くらいするかま、そんなわけで休んでます。娘が今日から学校で、息子は来週からなんで、まだ寝てますが。相変わらずな我が家です。
2014/01/15
コメント(4)

残りのモルコン塗りを、土曜日に終わらせました買い物行ったついでに、いいもの見つけた昔ながらの蛇口だったのでものすごーく使いにくかったのだけど。あるじゃん、便利な曲がるやつーなんで今まで気づかなかったのか…快適このシャワーヘッドみたいのは、重すぎるので外しちゃったけど本当は、混合栓とかに出来ればいいんだけどそれだと自分では無理そうだし 頑張ったご褒美で、日曜は函館まで食い倒れツアーに行きました朝、6時に出て、車内ではおにぎりとかチョコなんか食べて。函館着いてまずは海鮮丼で、食後に かにまん更に、函館って塩ラーメンでしょってことで、ラーメン食べて色々お土産を見て、さてそろそろ帰ろうかってことで。ラッキーピエロとハセストで、お買い物帰ってから夜ご飯でいただきましたどんだけ食べてるんだ…あ、お土産はチーズとかりんごとか、帰りも寄り道しながら帰ってきましたまた、週末頑張って作業しまーす
2013/11/25
コメント(2)

お外遊びの季節も過ぎちゃったのでリフォーム再開しました台所(決してキッチンではないのでね)の床下収納。湿気っぽいし、荷物もそのまま入ってて気持ち悪かったので放置してたけど、使えたら便利だし、思い切って開けてみた湿気っぽいのは、下が土だからだった荷物を全部出して、敷いてあった板も剥がしたら作業開始夏に我が家の大工さんが使ってた残りのモルコンが残り少なかったので途中からジャリコンになっちゃったこれがまた、楽しいのよねー足場の問題もございますので、今回は半分位で終わりましたこれが終わったら、床をコンパネで作って棚をつけて、照明もきちんとして快適に使えるようにするぞシンクも取替えたいんだけど、業務用の中古のお店とかないかなー。誰か、知らない?タイルもたくさん欲しいし、うーん。頑張ります
2013/11/20
コメント(6)

はい、Busとラパンを泣く泣く手放して買った車ーなんで、この車かって理由をよく聞かれます。 消去法だよ とりあえず、ETCつけて、スターターつけて。(もちろん人任せ)あ、センターに物入れを特注してつけてもらったり 快適だと思うのは、会社の洗車機でがっつり水かけても雨漏りしないことと目立たないので色々し放題 とりあえず、息子が高校卒業するまでは…娘には「どうせ我慢できないんだから、兄ちゃんが自分の車乗るようになったらまた変な車にしてもいいよ、私が我慢すりゃいいんだし」と言われたので変態は抜け出せませんな色々と妄想する毎日でございます
2013/10/19
コメント(4)
そう、もう手元にBusはありません。主治医のブログに載ってから、あっと言う間に嫁ぎ先がきまってしまった大事に乗ってくださる方らしいので、ちょっと安心。だって、大事に乗ってくれる人じゃなきゃ売りたくないって、言ってあったし。 子供たちも、「大事に乗ってもらえるなら、よかったでしょ、元気だしなよ」って慰めてくれました もう少し、子供たちが大きくなってそれぞれに車に乗るようになったらまた、戻れたらいいなって、思っています。 それまでは、普通のおばちゃんの日常をお送りしちゃうわこれからも、よろしくお願いします。
2013/09/15
コメント(10)

最初の空冷を買ったのが10年くらい前。それから、計3台のワーゲンに乗ってきました。最近、全然乗ってあげられないのと、もう子供達も大きくなってきてBusでお出かけ、も極端に少なくなったので。寂しいけど、お嫁に出すことにしました。まだ、悩んでる最中だけど。このまま買い手がつかなければ、来年も乗ってるんじゃないかってかすかな期待。でも、たぶん手放すことになると思います。いつも、私のつたない説明で整備してくれた主治医に、最後のおねがいをしてあります。興味のあるかたは、主治医までご連絡を。トラッシュキャットガレージ
2013/08/30
コメント(4)

あいにくのお天気でしたけども。キャンプしたかったので。 行き、途中でオーバーヒート…ベルトぶっ飛んでました… 毎回の珍道中でおなじみの方も乗ってましてね心強いと思ったそこのアナタなんと、アッキーニャのうちわの話で盛り上がってしまい工具を積み忘れましただそうです。皆様には、ベルト持ってきていただいたり、工具を貸していただいたり帰りには予備のベルトもいただいちゃったり本当にお世話になりました、ありがとうございます今年初めて気づいたけど、こんな、ちょっと怖い動物たちもいるんだよトラとかね、カバもいたし…あ、後ろの白鳥も、なんか怪しいでしょ。でね、俳句ポストってのもあった。一句詠んでこればよかったのかな。 お隣の方は、新潟からイベントに合わせて来道されたご家族です一週間くらい、あちこち周りますって、羨ましいですー天気予報でも、雨ってずっと言ってたからか、札幌方面からは少なかった気がしますね帰りは、後ろに仏が乗ってましたので皆様に拝まれて退場してまいりましたまた、ベルト飛ぶのかしら…なんて心配して慎重に走る私を残し仏は爆睡、助手席も寝て、寂しい珍道中もなんとか無事に終わりました。本日は肩と腰がパンパンです来月までには、ちゃんと直しに行きますので、仏様、よろしくです。
2013/08/19
コメント(4)

土曜日から、足寄に行ってました。とりあえず、仏がうちに降臨されてますので持ち主の ゴリラのおじちゃん は、取りにきてください。
2013/08/18
コメント(2)

残念ながら、Busではありませんえーっと、土日連休だったので 摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖、網走湖、サロマ湖と、なんか知らんけど湖ばっか巡る旅に出ておりましたこれ、阿寒湖。摩周湖、かな。霧じゃなかったけど。硫黄山。温泉卵美味しかったですクッシーも発見しましたし下に、車輪ついてたよ。なんか、昼ごはんも食べないで周ってたなー 網走では、もちろん網走刑務所見に行って流氷も見てきました。そこに居た、可愛い子たち。なんか、グダグダになっちゃったけどとりあえず、移動距離1000キロでした 摩周湖って、晴れてたらいいんだっけ?霧の方がいいんだっけ? なんか、当初の予定では知床まで行こうって言ってた気がするんだけど…ま、いっか。
2013/07/24
コメント(6)

緑に黄色がイカしてます、JOHN DEERE のトラクターこの反対の配色で、ビートル乗ってましたね、一時期 この連休、Busはオイル漏れとマフラー交換で短期入院してまして。でも、連休だし天気いいし、混んでるだろうけど富良野行きたいってことで、行ってまいりました、北の国からツアーそこのお土産屋さんで、たくさんトラクターグッズ売ってて、大興奮色々買っちゃって(子供たちに怒られるから小出しにしてる)全部出し切ったらまた写真載せます自室に、照明付の飾り棚計画中なので、まだまだ増やせるぞ 富良野の写真、畑しか写ってないけどロケ地めぐりは、とっても楽しかったです北の国からクイズが結構いろんなとこにあるんだけどもちろん全問正解で、順路を歩いてたらエゾリスに遭遇変に動いたら逃げちゃうと思って固まってたから写真はないけど可愛かったなー また行きたいな、トラクターのミニカー買いに
2013/07/16
コメント(2)

どこか、山奥で呪いの照る照る坊主を作ってる人がいたらしく少し前まで雨の予報だったのに、めちゃめちゃ快晴になりました会場では、呪いかけた本人の、主治医は一緒じゃないのかと声をかけられましたが本人、いませんでしたね。 今回はね、Busめっちゃ磨いて行きましたうん、ピカピカしてた写真はないけど。あんまり暑くて、ずっと木陰で座ってました でね、なんかいつも残念に思うんですけど…絶対、持ち主だと思われないのね、運転してんの私なのに助手席に声かけられたりするの、軽くむかつくんだー。他の人にはわかんないだろうなって思うけど。最近、多いからさ。 ちぇっ 早めに会場を後にして帰ってきてから、毎年恒例のお誕生会「めんどくさいから、今年からロウソクなしね」って、娘に言われました娘よ、ロウソクなしはちょっとケーキの絵づら的に寂しくないかい。 本日、久しぶりに体重計に乗りましたが、今年の初めから…だいぶ増えた幸せ太りもう、不惑なのでまじめにダイエットに取り組んで長生きしたいと思っております
2013/07/08
コメント(4)

毎週末家で作業してるからBusに乗れない ちょっと寂しくなってきたんで、自分の部屋だけ終わったらしばらく家の中の作業はおやすみすることにしましたなので、今回で大工さんは終了です。棚を作ってるわけではございません。これは、家の外側の面の壁でございます。で、断熱材をたっぷり仕込んでこんな感じです。んで、こんな感じ。棚も、増えたんだよー特注な本棚これを見た子供たち、自分の部屋にもオーダーしたいとうんうん、夏休みの間に君たち部屋を交換したら、作業開始だからリフォーム計画を立てておきなさい。 大工さんは、今回で一旦終了ですが次回、ペンキ屋さんが復活です頑張るぞー ごっち会の皆様ごっちの部屋の改装が落ち着きましたら宅飲みでも、愚痴大会でも、やけ食いの会でも、とりあえずOKですんでご連絡いただければと思います
2013/06/25
コメント(2)

今朝の壁。これがこうなるこんな何にもない壁にもこんな棚が出来ちゃう週末のお約束作業こんなありがちなふすまも(これでもキレイな方)ビシッときれいになっちゃうんです普通の家だと(普通の家はこんな作業しないだろうケド)たぶん、右が5センチだとして、まっすぐ左も5センチだと思うよね我が家の場合、左は4センチだったりするんですけど…なので、とっても作業は大変らしい(相変わらず人任せ)で、自分は何やってんのかと言うと焼肉部屋に、カーテンをつけましたよ(ちゃんと自作)布が足りなくて買い足しに出るも同じのが少ししかなくて中途半端に違うのにしちゃったけどなんとか完成これで夜中まで七厘やってても、アパートからの視線を気にしなくていいぞ
2013/06/16
コメント(0)

小樽観光のあと、夕方から初山別まで行ってきましたついたのは結構遅かったのでそのまま車で寝たんだけど星がすっごくキレイで、もうちょっと暖かくなったらまた行きたい朝はあんまり天気がよくなかったのですが帰りは菜の花たくさんみてきたよーこれは、滝川だったかな? 小樽の海鮮丼のあまりの量に、おなかがずっと痛かったのは内緒
2013/06/15
コメント(2)

役員会議って書いてゴルフ旅行って読む会議がありましてね、今年もゴルフしない役員さんの観光を仰せつかったごっちは、人数も多いので運転手付で車を手配しまして楽ちんな観光案内をしてきましたで、写真は、おねだりしてごちそうしてもらった海鮮丼 5000円也 他にも珍味とか色々とお土産を買っていただいて帰ってまいりました部下の方からのメールでは「超ケチなあのオッサンがそんなに出すなんて…」と、かなりのショックを受けていたようですがま、ごっち年1回しか会わないからね。「可愛い女性には黙ってお金使わなきゃ」なんてセクハラまがいの発言には笑っておけばいいのですよ来年もあるのかなー
2013/06/09
コメント(4)

まずは、畳をよけるとこからねー下に敷いてあった新聞紙、昭和44年とかで、見てて楽しかったビフォーアフターなら「なんということでしょう」って言われちゃうとこだよね一応、ひびは埋めてもらったけど、基礎はどーしよーもないぜ素人には土を均して…ここまでで作業してる人は汗だくですねこんなシートを敷いてー調湿材を、規定の量入れましてコンパネを金具で止めてこの発泡入れるの結構苦労したかな…ま、ここまでの作業、ほぼ人任せで、自分は畑の草取りしてたけどこんな感じで断熱材をびっちり入れて隙間には、発泡ウレタンっての?プシューっとしてグラスウールなので、上にビニールシートを敷いて、また畳に戻しましたお金がもうちょいあるときに、フローリング材買ってきて頑張るかなこれで、私の一人部屋があ、まだまだ、壁も残ってるんだけどま、でも床下終わったので荷物持ってきてもいいかなってことになったので今日はカーテン買いに行ってきちゃった焼肉部屋に続いて、くつろぎ空間ですわよ
2013/06/03
コメント(2)

イライラの解消法は、人それぞれだと思いますが。この方は、汗をかくことで解消するらしい。この床は、その結果っす午後に予定してた車検がキャンセルになったイライラをぶつける為に… 「あの床、穴開いてるべや」私「あ、はい」「直す」私「え…あ、はい、お願いします」 で、夕方までにはこうなってましたイライラしてる人には、反論できません。どうもありがとうございました。でも、床にバカバカ穴開いたね。
2013/05/31
コメント(0)

第一回の七厘焼肉は、煙がすごかったので換気扇をつけてもらっちゃった取り外しに難があるけど、自分でやらなきゃいいんだから、まぁいいや 父が使ってた部屋は、入居するときに全く手を入れていないのでこの機会に色々とリフォームすることにしましたふすまも、全部きれいにしてキレイにペンキ塗っちゃった取っ手の部分、可愛い色に塗ろうとおもって、ちょっとお高いペンキも用意したの砂壁の床の間も、コンパネで化粧直しクローゼットにしたいなーって思ってたので買ってあったガラスブロックをはめてみましたもっと買っておけばよかったかなー可愛いなー中には棚もついてます開いているこちら側は、扉にする予定次回、床下の断熱に着手予定平日に資材を見に行って調達して、週末に作業する。故に、Busには全然乗れてない寂しいけど、仕方ない今年は、リフォームでシーズン終わる気がするわでも、可愛くなっていく我が家を見るのは楽しいですこれから順次リフォームしていきますわよそして、ご褒美の手作りつくね美味しかった
2013/05/23
コメント(0)
連休明け昨日はさすがに机の上が書類山盛りだって聞いたので整理しに行ったら結局一日びっちり仕事があったので普通に片付けてきましたが 父が亡くなりました。 連休中だったのと、諸事情もありまして家族だけでちんまりと送る形になりましたが。ごめんね、事後報告を何人かにはしたんだけど、ご心配おかけしてます大丈夫、ごっちは元気だし、母もすっきりして荷物整理とかしちゃってますごっち家はすでに通常営業、私だけ、疲れてるのと、諸々後片付けがありますので。昨日まではいつも通り生活してたのに、今日はもういないんだねっていう不思議。ま、よかったですよ苦しそうではなかったので。今日は、頑張って荷物整理して、明日からまた働くか
2013/05/09
コメント(0)

やっと、形になりました、焼肉部屋まだ、ペンキを塗ったり電源や換気の問題はありますがせっかく出来たので早速焼こうぜーってことで完成祝いにこのライトをプレゼントしてもらって、七輪焼肉を楽しみましたおかげさまで、とんでもなく炭で焼いたなってわかる臭いがしてます改善の余地、だいぶありますが、居心地いい空間ができましたこれで毎週末、ここで宴会の予定です あ、うちのBusはただいまパンク中で車庫に強制送還してます…スペアに替えたけど、空気入ってないからそっちまで行けないのー。パンクしたやつだけ持ってくから、よろちくね(業務連絡)
2013/05/04
コメント(2)

連休って暦通りなんですけど何かしかも、土曜日は半日であがってアレしてコレしてなんて思ってたのにトラブって4時過ぎてもゴールが見えないから泣きそうになってましたけど何か はー…久しぶりの日記でまずは愚痴からかよ ほんとはね、ゴールの見えない仕事を片付けるべきなんでしょうが早くやっちまいたいのはこっちだったので 相変わらず物置きと化してるサンルーム、着手しました朝はコンパネむき出しだった床もコルク柄のクッションフロアを敷きました午後からは、作業員1が到着しましたので、私は助手です断熱材も一冬越したら、色が褪せてるよガラス外すのも一人じゃ出来なくて作業員2がやってくれたんですけど大工さんはカンタンに外せるって言ってたのにもう一段、断熱材入りの壁を作ってます今日の作業では終わりませんでしたので後半でまた続きをやって連休中には七輪パーティーしたいなちょーしこいて七輪はもう購入済のんびりまったりダラダラとしたい方は、是非起こしください
2013/04/29
コメント(0)

なかなか、車庫の中の氷はとけないのだけどナタでタイヤの周りを割って、お隣のおじいちゃんにも手伝ってもらって半日かけてどーにか車庫から出しましたタイヤが埋まってた穴はこんな感じまだまだ、氷はとけないんだろうなんで、一応診てもらうかー、と山奥まで行ってまいりましたそして、「晴れた夏の日しか乗らないでね」と、お墨付きをいただきましたツルツルでございますはー、どっかに落ちてませんかね、タイヤ。早く万全にして乗りたいわ
2013/03/31
コメント(4)
気づけばもう3月ラパン買い替えたい病にかかっていたごっちですがまだ、買い替えてないよ 息子の受験やら、母の骨折やら…忙しくしておりまして なんとか、本日、息子が高校合格したのでやっと、一息ついた感じです一番近い学校今、書類の山を前に現実逃避したくてPCに向ってます そして、当の本人は全てを超越する男張り切って制服を合わせに行ったもののジャージや上靴、柔道着、全てサイズがありませんとのことお取り寄せ、またはオーダー…料金3割増 でもさー、高校生、180超なんてザラじゃないのかい横にも大きいからダメなのかなーとにかく、今週でサイズ決めて取り寄せないと、入学に間に合わない私も母校に行くのは卒業以来いるんだろうな…同級生の子供が同級生とか 気づかれませんように
2013/03/18
コメント(4)

せっかく娘に「最近、車買いかえないよねー、いいことだ」って褒められたんですが。 買いかえたくなってきた。 今年の北海道寒すぎるっしょでね、仕事はじめから毎日、朝一でエンジンかからないのね毎日、ジャンプですよ…毎朝、人に頼ってかけてもらうのもなーってことでバッテリーを換えてみたけどだめ…無理やり車庫にしまおうとしたけどやっぱりBusがあるともうちょっとのとこで収まらず今夜はオイルとプラグ交換に行ってきました明日はかかるかなー…かからなかったら、買いかえちゃうかもそんなラパンなんですが 兄 「あのラパンって、ターボとかついてんだべ?」私 「ついてないしょ、FFのグレード低いのだよたぶん」兄 「……うちの会社の人、誰もお前に追いつけないって言ってた」私 「毎日安全運転だよ」兄 「……」こんな会話を繰り広げてました最近コロコロ車かえてたから、まさか違う会社の人にはバレてないと思ったのになーやっぱ、買い替え時なのかも
2013/01/09
コメント(0)

今年もよろしくお願いします飲めないお酒で酔っ払ってますよーん。今年は、少し大人になろう、と思います無理っぽいけど
2013/01/01
コメント(0)

毎年恒例、おせちを囲んでの忘年会毛がにをしこたま食べてまいりました幸せ 今年も皆様には大変お世話になりましたどうぞ、良いお年をお迎えください私はこれから年賀状書きます
2012/12/31
コメント(2)

たまたま、宴会中に届いたクリスマスケーキさんざん食べた後なのに、ペロリと食べちゃった 今年は、お互い引越しとか、親の問題とか、まー色々あったので姉一家と一緒に宴会しよーってことで1は息子、2は娘です。後は姉の子一人足りないけど。何に群がってるのかと言うと。チョコファウンテンフルーツとかマシュマロとかたくさん用意してったけど、バナナはすぐに売り切れたかなり盛り上がりました子供たちが一段落したら、大人もがっつりいただきましたよ飲んだから眠くて早めにお開きだったけど楽しく過ごせましたー
2012/12/23
コメント(2)

これが、雪がまだ少ない時の我が家の庭ね 本日の夕方、娘からのメールに添付されてた写真やっっっっと、念願の車庫がきましたどんな色の頼んだのか忘れてたんだけど「隣と同じになるのはだめだから、こっちの方がカッコイイぞ」とか知り合いの大工さんに言われて、んじゃこれでーってテキトーに決めたんだった長さだけは、Busが入っても余裕のある長さを、ってことで延長してもらって。 Busは相変わらずジャンプしないとエンジンかかんなくてしかも、雪に埋もれてるわ夏タイヤだわで、子供たちも手伝ってもらって無理やりしまいました。前の家にあった車庫は2人がかりでやっとシャッター開けられるガタガタだったのが新しいのは片手で開けれるので楽チンだよーこれで、Busも安心して置いておけますうれちー
2012/12/19
コメント(4)
全254件 (254件中 1-50件目)