今、人気大爆発で スーパーから姿を消している事が多い、
桃屋の「辛そうで辛くない 少し辛いラー油」
簡単に言うと、「食べるラー油」ですね
流行る寸前に、友達が大人買いしてました(笑)
ちょっと味見させてもらったら、
これがまたうま~い
大人気な理由がわかります
普通のラー油って、餃子のタレにしか使った事なかったけど、
食べるラー油は、
ご飯 ・ 玉子料理 ・ お肉 ・ 野菜炒め・・・・・・・
その他なんでもいろいろ
欲しいけど、なかなか手に入らない・・・
って事で、瓶に書いてあった材料を参考に、
自分で作る事に

一味唐辛子 ・ すりごま ・ にんにくチップ
コチュジャン ・ テンメンジャン ・ 豆板醤 ・ パプリカ粉
量は超適当
を鍋に入れまして・・・

熱々に熱したごま油を入れま~す
ゆっくり入れないと危ないよ

味見をしながらグツグツと煮ていきます
この時、なんだか味がはっきりしなくて、
砂糖 ・ 塩 ・ 中華ダシの元 ・ 鶏がらスープの元
味の素も入れてみたり・・・・
いろいろ入れてみました(笑)

そして、なんとか完成
桃屋のラー油とは大違いだけど、
自分で作ったわりには美味しく出来ました
ちゃんと、食べるラー油になりました
これって、賞味期限どれぐらいだろ
熱々の油で材料煮てるから、
腐る要素がみつからない・・・
作ったのは4月13日なんですけど、
冷蔵庫で保存してて、まだまだ余裕で食べれます
ではでは、最後に気になるお品を紹介させて頂いて、
バ~イ
990円 送料無料
昨日見て、キナリを狙ってたのに、今見たら売り切れてた
送料無料
今、シフォン系とかレース系の服がすごくほし~の
100円送料無料!! 2010.05.31
そら豆の美味しい食べ方、母より伝授!! 2010.05.26 コメント(6)
PR
Calendar
Category
Comments
Keyword Search