全169件 (169件中 1-50件目)
ブログお引越ししました。http://blog.zaq.ne.jp/corail/
2010.11.02
コメント(0)

ずっとやってみたかったワイヤークラフト。つい先日、NHKで簡単に出来るフラワーベースをやっていたので作ってみました。(ワイヤークラフトと呼べるようなものではないのだけれど・・・) 作り方、あまりよく憶えていなかったので半自己流。ワイヤーは家にあるものを使ったけど、もっと太いものが使いやすそう。中の植物は、実家で15年以上前からほったらかしにされていたもの。多分多肉植物?なんという名前なのかしら。かさぶたのようになった15年分の古い葉を落としたらこんなにきれいな葉っぱが隠れていました。大きさは、一株うずらのたまごくらい。なんだか宝石みたい、とずっと眺めていても飽きません。特にお水をあげると、中でころころキラキラとしてほんとうにきれい。とりあえずサボテンの土に植え替えてみたけどお世話のしかた、イマイチわかりません・・・。窓辺に花瓶を引っ掛ける用に、S字フックも作りました。かなり最近、緑に癒されてマス。
2005.06.02
コメント(8)

ティーコゼを作りました。 前にお友達とお買い物をしていたら、「こんなの欲しいな~」と言っていたので、プレゼントと我が家に作ってみました。キルト芯を挟んでいます。型紙は適当な半円で大丈夫。コゼを使うような余裕はまったく無い毎日。いつか活躍する時が来るのを待つことにしましょう。
2005.06.01
コメント(12)

前に作った肩掛けバッグ、なかなか便利でかなり愛用していたらだいぶ汚れてしまったので、また同じ形で作ってみました。 キルト芯を入れたので、たくさん重いものを入れても大丈夫。両サイドにポケットをつけています。ココに子供用のマグマグなんかを入れると倒れないので便利。1ヶ月くらい使って、ちょっとヘタってきてなかなかいい感じになりました。切符なんかを入れる小さいポケットが欲しかったので後からコースターを表の中央に縫い付けてみました。ママのカバンはいたずらするものがいっぱいで大好きなアータン。このバッグもすっかりいたずらカバンとして認識されたようです。
2005.05.26
コメント(18)

やらなくちゃいけないことに追われてなかなかやりたいことが出来ず、気持を上手くをコントロールできなかったりの毎日ですが次に時間が取れたら、あれ作ろう!っていつも頭にあってやっぱり布をさわるのが好きなんだな、と思います。キッチンの窓のカフェカーテンと、棚の目隠し用のカーテンを作りました。 出来はともかく、見るたびにこっそり満足感にひたっています。子供関係ばかり作っていましたが、最近は家の物が中心。今は、子供ばかりに気持ちが向うのは、かえってマイナスなのかもって気分なのです。これから夏だし、色々白いものを増やしていきたいな。もっこうバラが咲きました。
2005.05.08
コメント(8)

お久しぶりです。ずっとお休みしていましたが、やっと戻ってきました。お休みしていたのは、娘の睡眠時間が短くなったり毎日の外遊びで、なかなか自分の時間取れなくなったことや色々ブログについて考えたりしていたからです。何を考えていたかというと・・・どうしても他の人のブログを読むと色々比べてしまう、ということです。これを買った、と読めば欲しくなったり、成長を比べてしまったり・・・。比べてしまうと何かがずれていってしまう気がするのです。(もちろん、いい刺激もいっぱいですが)でもいろいろココでお話できたことはやっぱり楽しかったな、と思って戻って来ました。娘がもっと小さい頃は、家に居ながらに色んな人と繋がっているようで、ほんとうに励まされたものです。これからまた楽しいブログライフ?を送りつつありのままを受け入れていけたら、と思ってます。そうそう、お休みしている間、カウプレに当たりました!まりぃままさんありがとう♪お休みの間、何度ものぞきにきてくれた方ありがとうございました。またどうぞよろしく! アータンも元気よ!
2005.04.27
コメント(24)

バレンタインのケーキを作りました。アータンがイチゴ好きなのでショートケーキです。 ハンドミキサーに興味深々だったのでちょっとお手伝い?してもらいました。また大きくなったら一緒に作ろうね。アータンからはゆりかごで作ったケーキのカードを「はい」しました。(ちょっとクレヨンでかきかきしてます)しかしこのケーキ、ダーの前でこの姿を留めていたのは一瞬でアータンがあっというまに上のイチゴを全部食べてしまいました。全部!でもダーはニコニコだったけどね。
2005.02.14
コメント(5)

久しぶりに日記を書きます。アータンも1歳6ヶ月になりましした。最近では毎日のように公園に行っています。アータンもすっかり道を覚えました。些細なことで一喜一憂、毎日振り回されっぱなし。でも1歳を過ぎてからは熱を出すこともなく、よく出ていた鼻も止まりました。やっぱり元気なのが一番かな。 私書にも何件がメールを頂いたようですがお返事遅くなっていてすみません。なかなか時間が作れないけど、また少しずつUPしていければと思ってます。
2005.02.10
コメント(8)

今日は子供センターへ。母親学級の同級ママ達と月2くらいで集まっています。いつもランチを一緒にするんだけど、昨日の一件もあったのでお遊びからの参加にしました。着いたら他に誰もいなくて貸しきり状態。職員の方がウレタンの大きな積み木でささっとおうちを作ってくれました。女の子だからね~、とおままごとセットも貸してくれました。 初めてだったけどこれが大ヒット!お茶を入れてくれたり同じお皿を重ねたり。包丁も教えたら上手に使えるようになりました。そんな感じで遊んでいるうちにお友達も到着。お友達は包丁を持って(さらに刃先を前に向けて)走り回っているのにはみんな笑ってしまいまいした。最近だいぶ高くジャンプできるようになったアータン。トランポリンに乗せたら、浮くまではいかないけどボヨンボヨンしてました。おうちからも近いし、ランチも外したりすることで今日は平和に過ごせました。私もママさん達とお話しして気分転換できたし、こんな一日が今の二人にとってベストなのかしら。
2005.01.27
コメント(7)

今日はママ友4人&4ベビでアウトレットにお買い物へ。 ところがほんとうに大変な一日でした。行きの電車からベビーカーから降り歩き回って乗客に愛想を振りまきお買い物中も道路をうろうろ行ったり来たり。お買い物どころではありません。階段を見つければ上り下り。離れようとしたら絶叫。レストランでもお店をぐるぐる歩きまわっていました。ほんとうに最近のアータンはパワフル過ぎ。育児サークルのママ達にも「今はこれくらい元気な方がいいのよ」っておきまりのなぐさめの言葉をいつも貰うくらい。先輩ママ達にちょっと相談してみたら、そういうのは性格なのでこうすればいい、とかそんなのはないそうです。この子に合わせて付きあっていくしかないのね。実は海外旅行を計画していて、日にちも決まっていたけれど中止にしました。今日のアータンを見てると、無理すると親の方もまいっちゃうし・・・まだアータンは海外より近くの公園の方がずーっと楽しいだろうしね。これからも元気で健康に育っておくれ・・・帰りは車で送ってもらいました。ほんとうに助かりました。ありがとう~
2005.01.26
コメント(18)

この間見つけたセール品のコート、真っ白だったのでちょっとリメイクしてみました。 止め具を縫い付けている布を代えてみました。でもサイズ95なので着るのは来年のお楽しみ。・・・・・・・・・・・・・・・・・最近、よくゆず茶が流行っていると聞いていました。どうやって作るのかなぁと思って調べてみたらゆずのはちみつ漬け、のような感じだったので作ってみました。実家にゆずの木があって、冬にたくさーんなるのです。簡単に出来て、あったまるし美容にもよさそう。オススメです。
2005.01.24
コメント(7)

苺狩りへ行ってきました。ダーとアータンと私、一列になって苺畑を進んで行きます。苺が大好きなアータン、どこかに走っていってしまうこともないし、初めて親子3人が楽しめたアトラクションという感じでした。シーズンが終わるまでにもう一度行きたいな。 その後、三浦半島をドライブ。一年ぶりに三浦海岸へ。砂遊びが出来るかな、と思ったけどゴミだらけなので止めておきました。この辺りには野菜を直売している所が多くあり、新鮮なものを安く買えます。お店の方に赤い大根をおまけで頂きました。帰って調べてみたら、三浦レディーというサラダ用の大根。甘くて水々しくてダーも私も気に入りました。スーパーでも売っているのかしら?
2005.01.22
コメント(4)

お友達のママにコストコに連れて行ってもらいました。今週はベビー用品の割引クーポンの週。年一回くらいあるそうです。おむつなどなどをまとめて購入。なかでも気に入ったのが。セサミ柄なのがかわいくて使うのがもったいないくらいです。他にもmathezのチョコやメイプルシロップなど購入。今日も安かった♪GHIRARDELLIのチョコチップ入りのクッキーミックス、さっそく作ってみたらほんとうにおいしい!スタバにあるクッキーみたいな感じでした。すてきな家具や小物もいっぱいあって、前回来た時の感想は今度はトラックで来たいね。でしたが、今回はここに住みたい!だったのでした。
2005.01.21
コメント(19)

最近アータンがぬいぐるみやお人形に興味を持ち出したのでくまちゃんのぬいぐるみを作ってみました。クリスマスプレゼント用だったのがやっと完成です。くまのぬいぐるみといえば、結婚式の時にウェルカムベアーを作りあまりの大変さに二度と作るもんか!と思っていたのですがこの間、ほとんどミシンで作れるくまさんが見つけたので作ってみました。 ところがところが、ぜんぜんお気に召さないようです。ショボーンやっぱりしまちゃんや、今おかいつの後にやっているミッフィーちゃんが好きみたい。これからどんどんキャラクターものに染まっていくのかしら?
2005.01.18
コメント(22)

スカートとお揃いのパンツを作ってみました。 だいぶ前から作り始めていたんだけど、着せてみたら結構ピチピチ。今のうちにいっぱい着せないとね。(手作りアイテムに追加しました。)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・洗濯・掃除・ごはんつくり・公園へお散歩・・・の同じ毎日が続いていますが革命的な出来事が起きました。ってのは大げさですが、スティックタイプのサイクロン掃除機を買ったのです。スーパーで2,000円で売っていて(平常価格)ハンディクリーナーの代わりにと買ってみたのですが、これが軽い軽い。なんとかワイパーくらい。さら取れたゴミが見えるので収穫(?)の楽しみがあるのです。ハゲるんじゃないか?わたぼこりで布団が作れるんじゃないか?(作りません)ってくらい毎日ゴミが溜まっていきます。細い所に入らない、とかまぁ欠点はあるけど毎日のお掃除がほんとに楽になりました。オススメよ!
2005.01.17
コメント(20)

アンティーク風額縁を作って見ました。 白の下にグレーが塗ってあります。紙やすりをかけて木肌やグレーが見えるようにします。ムラや塗り残しがあっても、やすりをかけるし、いいかくし味になるので大丈夫。ペイントは、以前お下がりのベビーベッドにもしたのですが、それだけで雰囲気が変わるのでこれからもハマりそう。玄関横のスペースに飾ってみました。 最近プチ模様替えをしていて、まとめて箱に入れていたおもちゃは棚に並べるようにしました。好きなおもちゃが取りやすいようです。大人の棚へのいたずらも減りましたよ。・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は中学の同級生が遊びに来てくれました。アータンが一生懸命つみきで彼女の気をひこうとしてるのが笑えました。夫婦でダイビングをしにケアンズへお正月休みに行ったそうです。あー早く私もダイビング復活したいゼ。
2005.01.13
コメント(8)

お正月休みも終わりあっという間に一週間が経ちました。年末年始は家を開けていたので、お正月らしい飾り付けはしなかったのですがアータンの羽子板を出してみました。なんだかわかるかな? 今年の抱負は、海外旅行、断乳、就職、第二子妊娠・・・えっと、これはあくまでも思いつくままを書いたものです。またいつもの生活、退屈に感じることもあるけど、毎日の暮らしの中で小さな楽しみを見つけられたらなと思っています。アータンも1歳5ヶ月になりました。あいかわらず、食欲・体力いっぱいでなによりです。おなかすいたのサインはスタイを持ってくる(おなかいっぱいははずす)なのですが台所までハイローチェアを押してきてアピールする時もあるくらい。両足でジャンプもできるようになりました。先日楽天で買った【税・送料無料】 パワーベストW2(ブラック)。(写真右側です)チャイルドシートが最近また苦手になってきたので連休に試してみました。結構大丈夫そう。でも長時間だとどうかなぁ。いいかげん寒いので車で行動したい・・・クリスマス前に注文したnaartjieも届きました。8着で洋服代金は53ドルとかなり安く買えて大満足。来年の冬用に2T中心です。連休といえば嬉しい出来事が。7年ぶりくらいに四国に引っ越した高校の同級生と再会しました。彼女は上の子がもう3年生。先輩ママの言うことは最初は「ふぅ~ん」って感じだけど、その時になってみると「こういうことだったのね!」ととっても参考になります。彼女は変わってなかったけど私はどうだったのかなぁ?(やっぱり老けたかしら・・・)レスは後ほど。
2005.01.10
コメント(14)

あけましておめでとうございます。年末からダーの実家鳥取に来ています。こちらは大雪のお正月です。初詣に近くの神社へ。200段ほどの雪の積もった石段を降りるのは命がけ(?)でした。紅白のマツケンサンバで踊ったり雪遊びしたりアータンは絶好調。暗いニュースが多い中、一年無事に過ごせますようにと今までになく強く願うばかりです。***********今回の帰省で初めて羽田の第2ターミナルを利用しました。やっとANAでも搭乗口でベビーカーを預けられるようになりました。噂の空弁を展望デッキで食べようと、鶏繁のとりそぼろ弁当を購入。手土産に出発ロビーにあるKEITH MANHATTANでディジーとNYチーズケーキを買ってみました。ケーキはとってもおいしくてオススメ!でも空弁も、お土産を買うにも、展望デッキに行くエレベーターに乗るにも何をするにも並ばなくてはいけなくてちょっと大変でした。お買い物も第1ターミナルの方が好きかも・・・
2005.01.01
コメント(8)

イブに我が家で母親学級の同級ママ達でクリパをする事になり買出しにアメリカ系大型スーパーコストコへ3ママ3ベビで行ってきました。午前中に着いたのでなんとか並ばず駐車場に入れました。体育館くらいの広さで、カートも商品もビッグサイズ、入った途端アメリカのスーパー独特の香りがしきてちょっぴり海外気分が味わえます。 一人のママが色々詳しくて、お勧めを教えてもらいながら買い物。は、お湯で洗濯するようにつくられているのでリキッドタイプに。新発売のダウニーinを。敏感肌や手荒れのしやすい人でもOKの食器用洗剤、いい香りのする漂白剤、Yシャツの襟汚れにバッチリらしいです。食べこぼしにもね。使い安いペンタイプの漂白剤、などなど市価の20%くらいで買えました。アータンへのクリスマスプレゼントに、布絵本とパトヘリ(パトカーではないです)を購入。 ちょっと大きいかなと思ったのですが、1800円!という魅力的なプライスに負けました。膨らますのに1000回は空気入れを踏んだかな・・・。でも気に入ってくれたよ!ここには洋服や輸入食品も売っていて、まだまだ沢山買いものがあったけど今回は断念。結局4時間くらい買い物してしまいました。3人のママ達の感想は次はトラックで来たいね~だったのでした。(22日の日記)
2004.12.27
コメント(10)

イブだと言うのに24日は失業保険の手続きの為職安へ。久しぶりの講習でうつらうつらしてしまい、2時間半もあっという間(?)でした。午後からは我が家で5ママ5べビでクリスマスパーティです。ランチは一品持ち寄りで。私は時間が無かったのでHBで焼いたくるみパンでごまかしました。韓国人のママの作ったチヂミが絶品でした。やっぱり本場は違うなぁ。先日買ったパトヘリ大活躍!でもアータンはお昼を食べた後ずっとお昼寝してました・・・。長いお昼寝のおかげで10時過ぎに帰ってきたダーを待っていられました。夜は手巻きで。アータンも蒸したお刺身を巻き巻き・パクパク。シャンパンでかんぱーいの時は、マグマグで一緒にカチン!ってしました。クリスマスの日は私の両親をお招き。アータンが生まれてから本当にお世話になっているので、(私なりに)腕によりをかけてご飯を作りました。アータンには「おえかきせんせい」をプレゼントにもらいました。私達からはパトヘリと布絵本2冊。くまのぬいぐるみを作ろうと思っていたけど間に合わず。お正月休みの宿題です。最後にみんなでケーキを食べました。つわりが苦しかった2年前のクリスマス、慣れない育児でいっぱいいっぱいだった去年のクリスマス、今年は娘と手巻きを一緒に食べるとは!子供の成長と共にクリスマスの過ごしかたも変わるものです。来年も無事いいクリスマスを迎えられますように!
2004.12.25
コメント(6)

この間のnaartjieのBIG SALEの時に、英語の得意なママが注文をまとめて引き受けてくれて、届いたお洋服をうちでみんなにお渡しすることに。5組のママ&ベビが集まりました。とてもとても持って行ける量じゃないわ~ということで送ってもらいました。届いたのはダンボール箱。さらにずっしりと重い!一気にテンションUP! キャー!こんなにいっぱい!壮観だわ。ママ達大興奮 =3在庫が少ないのに色々探して見つけてもらいました。ありがとう!安いしかわいいし大満足。アータンは眠たかったのか最初はぐずってたけどお昼寝後はゴキゲンで遊んでくれました。 先週、待ちに待ったHolidayラインがセールになったので注文しちゃいました。やっぱり話を聞いていると、もっと英語が出来ればいいのにと思います。今年中に届くかしら?
2004.12.20
コメント(18)

4日間実家に帰っていました。あっという間でした。最近ヒイラギの実によく似たサンキライのリースが売られているのをよく見かけます。かわいいなぁと思っていたら同じような実をつけた木が実家にありました。ナナカマドという木だそうです。同じく庭の葉と合わせてリースを作ってみました。 西日ギラギラの我が家のドアで、クリスマスまでもってくれるでしょうか?アータンはジータン&ばぁばからフルサービスを受け、一日2回公園に行ったりしていました。おもちゃがなかったのでもっぱら書き書きで遊んでいました。クリスマスプレゼントにはがいいかな? ばぁばの作ったおにぎりおいしいな!
2004.12.18
コメント(12)
火曜日に行っているサークル「ゆりかご」。今日は冬休み前最後の回でした。最近では「お、楽しんでるな」って回も多くなってきたのでできるだけ参加するようにしています。特に輪になって踊る時は、他の子はママの足元で踊っているのにアータンはどしどしセンターまで行きで踊り狂うようになりました。ほんとに楽しそうです。(母は恥ずかしいです。)「恥ずかしがりやですぐに泣いちゃうの。」って女の子は何処へ・・・お休み前の最後の回はママ達が一品ゴハンを持ち寄ってみんなでお昼を食べます。私は特に(というか全然)人気は無いのですが、毎度毎度HBで焼いたくるみパンを持っていきます。簡単なんでね。おにぎりや焼きそばが人気なのですが、アータンも初めて自分でおにぎりをむんずっとつかみわしわし完食してしまいました。おまけに無くなったら「もっと」と泣き出す始末。結局二つ食べました。「小指の先くらいしか食べられないの。」って小食な女の子は何処へ・・・今回はクリスマス前だったのでママ用のプレゼント交換もしました。去年は入浴剤が当たり、入浴剤禁止の我が家(配水管が痛むらしい)ではお蔵入りになったけど、今年は可愛いタオルが当たりました。しかしまぁ子供の性格って変わるものなのね。これからも変わっていくのかしら?
2004.12.14
コメント(8)

今日で16ヶ月になりました。パチパチパチ。 身長81.7センチ、体重10キロ。好きなものはダンス、木馬、色々なものに腰かけること。おへそをよく触っています。落ち着くの?ひっぱるのででべそっぽく。やめてー!外遊びが大好きで、毎日1時間前後出かけます。母、寒いです。かんしゃく泣きの泣き方がパワーアップ。母、つらいです。いっぱい食べます。でもまだ口当たりがいいものしか食べません。寝る時はまだおっぱいです。風邪が鼻にくるタイプみたい。もしかして鼻炎なの?ボキャブラリーは乏しいです。脳みそへの栄養が身長に回っているのか?でも自分でみかんの皮をむいて一房ずつ食べ皮をゴミ箱に捨てます。(実は天才かと母は思っている←親バカ炸裂!)今月もよろしくね!
2004.12.10
コメント(12)

寒くなってくると炊き込みごはんが食べたくなります。「鍋でごはんを炊こう」を見てバター醤油味のかやくごはんを作ってみました。 バター醤油、作っている時からなんともいい香り!ダーも私も3杯食べてしまいました。アータンも炊き込みごはんにするとごぼうも沢山食べてくれます。炊き込みごはんって自分の味付けレシピで作ると、材料を変えても同じ感じになってしまうけどこうやって本を見て作ると野菜の切り方も味付けもとっても新鮮でよかったです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今年は暖冬らしく、ニュースでふきのとうが生えたなんで言っていたけど、我が家のイチゴちゃんも次々と実をつけています。植えてから何年が経って立派な実ができるようになりました。味も売っているものと変わらないくらいでアータン二人で楽しんでいます。株の方もどんどう増えています。イタリアンパセリがら落ちた種からも次々と芽が・・・お近くで欲しい方がいらっしゃいましたら植木鉢持参で我が家までぜひどうぞ~
2004.12.09
コメント(11)

コートを作ってみました。久しぶりにちょっとがんばっちゃった。サイズ90で作ったのでまだ大きいです。 【送料無料商品】着せたい縫いたい赤ちゃん服の型紙を参考に作りました。新生児用の服や赤ちゃんを迎える準備なんかのページも多いけど、洋裁の基本も色々載っていて、我流でやっていた私にはそうだったのか!な事もいっぱいでした。この中にくまのぬいぐるみがあって、クリスマスプレゼントに作れたらいいな。やっぱり売っているのを見るとかわいいなぁと思うけど、かわいいのは値段が高いし、これはこれで愛情がこもっているということで・・・。いつまで手作りのお洋服きてくれるのかな。
2004.12.08
コメント(10)

今日は母親学級の同級ママ&ベビ三組で子供センターに集合。 一人のママはもうすぐ学校に行き始めるらしく、もう一人のママはなんと妊娠していました。なんだかあせっちゃうなぁ。とりあえず私は・・・・大掃除でもしようかな。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大掃除と言えば、今年はあまり洗剤を使わないエコな掃除でがんばってます。重曹が楽天でも話題になっていますが、ほんとに油汚れに強くて、換気扇のファンも今までより楽に掃除できました。あと、窓拭きで使えると思ったのが。丸めた新聞紙で何度が拭いた後、乾拭きの代わりによく絞って使うとピカピカ。水滴の跡ものこらないよ!
2004.12.03
コメント(13)

インフルエンザの予防接種に2人で行ってきました。私・2500円、アータン・1500円です。もっと安い所もあったけど、予約なしですぐ接種してくれたので。いつも大絶叫のアータン。今日はそうでもなくて先生にもあんまり泣かないね~と言われました。ママが受けるの見てたから?午後からは私の両親が遊びに来てくれました。クリスマスの飾りをもらって気に入ったようです。すぐこわしちゃうけどね。 久しぶりの注射だったからか、なんだか私は疲れてしまい、外遊びはジータン&ばぁばにお願い。お外に行けると大興奮のアータンは、見送るママを一度も振り返ることなく行ってしまいました・・・その間、ちょっとだけどクリスマスの飾りつけをしました。一年あっという間でした。 クリスマスプレゼントなにがいいかな。これは体力消耗してくれるかしら?
2004.12.02
コメント(10)

今日は康太クンとママが遊びに来てくれました。まずは近くのファミレスでランチ。噂の190円お子様プレートを注文。ハンバーグは初めてだったけど完食。ええ~!康太クンより食べてるよ。いつの間にそんなパクパクキャラになったの?その後おうちへお招き。お友達からスコーンは簡単に作れると聞いて作ってみました。強力粉しか無くて作ったのでどうだったのかしら?バナナのキャラメル煮とアイスクリームを添えて。 体力あり余りのアータンは外遊びだけでは満足できず、最近毎日和室をぐるぐる駆け回って体力消化しています。今日は康太クンも一緒に回ってくれました。二人の時は私も一緒に回るのですが、康太クンが居ると免除される様です。これはいいわー。大興奮の二人はお昼寝の時間が過ぎてもヘロヘロになりながら回り続けていました。子供達だけで体力消耗してくれるのはすばらしい。やっぱり兄弟は必要?
2004.11.29
コメント(12)

お友達のママが手芸屋のセールがあると誘ってくれたので行って来ました。お昼は地中海料理のお店で。お勧めのステーキランチを注文しました。ステーキだったので地中海料理がどんなものかはわかずじまいだったけどおいしかった!アータンは出かける前にバナナを1本食べてきたのにここでもむしゃむしゃ。すごいねぇおなかもいっぱいになって手芸屋を2軒はしご。私は今とりかかっているものがいっぱいあるので今回は見学です。子供達をあそばせてちょっと保母さん気分。お友達のママ達は帽子用の毛糸を買ったりしてました。 お買い物の後はお茶を飲んで一休み。通路に面したオープンカフェでした。バギーでじっとしているのも限界になったチビ達は通路で走ったり踊ったり始めました。アータンもお友達もしまじろうのDVDの「どしーん」がブームらしくどしんどしんしてます。 やっぱりお友達がいるとおおはしゃぎでとても楽しそう。ところがところがカフェのお客のおばさまたちに「うるさい!」と言われてしまいました・・・。2人でいるときは色々注意しているけれど、大人数になるとつい周りが見えなくなってしまいます。確かにうるさすぎでした。は・は・反省~。最近ではアータンをあばれさせて発散させているので行く場所も考えないとね。どしんどしんを急に止めさせられて消化不良気味のアータン。帰り道ではバギーも抱っこもいやがり歩きたがります。電車も初めてたっちして乗りました。今度はいっぱい歩けるところに行こうね。
2004.11.26
コメント(14)

今日は元同僚のママ3人&KIDS4人が遊びに来てくれました。2人は同じ8月生まれ、もう2人は3歳と11ヶ月の姉妹です。 ほんとに壮観。いつもは「散らかさないで~」って思うけど、これだけ集まるとどんどんいっぱい散らかして騒いでちょうだい!!って気持ちになるから不思議。11ヶ月のお友達はもう何歩か歩けるようになっていて、だんだん差が無くなってきてる感じ。子供達だけで他の部屋にいって遊んだりしていました。今回初めての事だったのでビックリ!だんだん子供と遊べる月齢になってきたのね~。こりゃ楽チンだわ。ママ達の話題はというと、姉妹のママに色々と質問責め。今はお姉ちゃんが反抗期だそうで大変らしい。妹が天使に見えるんだって。大変なのはこれからも色々と続くのね~。でもやっぱり姉妹で遊んでいるのはつくづくいいもんです。アータンもかわいがってくれるかな?
2004.11.25
コメント(2)

ダーの実家から青森の蜜りんごが届きました。 アータンも奥歯が4本生えてきて大分かめるようになりました。みかんも半分に割って渡すと、皮をむいて一房に分けて食べてます。りんごもみかんもかなり真剣に時間をかけて食べるので、忙しい時に渡すとなかなかいい感じなのですが、たまに部屋の隅にペッ!しているので注意です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・実母から、「すき焼きするから食べにこない?」と電話が。どうやらすき焼きをえさにアータンと遊びたいご様子。早目に来てね~という言葉に甘えて、アータンをちょっと預けてダーと二人でみなとみらいまで出かけてきました。 祭日ということもあってすごい人でした。ぶらぶらとお店をのぞいたりした後、東神奈川にある「大勝軒」というラーメン屋へ。池袋の本店が有名な所らしく、10人くらい並んで入りました。カウンター席のみで、通っぽい人がラーメンが出てくるのをじーっと黙って待っています。ここは子連れじゃ来れないわね。「特製もりそば」という、つけ麺を食べました。もちもちしてておいしかったです。帰ってみたらアータンはゴキゲンで遊んでいました。いっぱい遊んで食べて楽しく過ごしたみたいです。
2004.11.23
コメント(8)

土曜日ずっと外出していたダー。おわびにという事で今日はアータンといっぱい外遊びに行ってくれました。計3回。 近くの公園に行ったきり1時間以上戻ってこなかったので見に行ってみたらいつも以上に楽しそうに遊んでいたアータン。パパ大好きだもんね。すべり台ではなぜか滑らず逆から支えられて登るのが気に入ったみたい。これから私ともそうするのかしら。腕力がいるわね。最初は沢山子供がいたらしいけど、最後の一人になっていて貸切。長い間お疲れさまでした。(他の子のボールを欲しがっていたそうで、後日さっそくダーが買ってきました。パパ優しいね。)その間、私はガーデニングのお手入れなんかしました。なぜか最近ストロベリーがなってます。アータンと食べたら結構甘かった!バジルも終りかと思ってみんな乾燥バジルにしてしまったけど、また何枚が葉が出てきてました。乾燥バジル、お部屋で1ヶ月くらい乾燥させるとあったけど、一週間くらいでバリバリに。うちは乾燥してるのかな?大掃除も少しずつ始めています。本格的に寒くなる前に終わらせたいな。同じ部屋にいればアータンも結構平気なので窓拭きなんかは起きている間にも出来ます。去年は散々だったのに・・・成長を感じました。
2004.11.21
コメント(8)

この間ダーの実家に帰った時、あったら便利かなと思って作ってみました。便利というより、かわいいかわいいと孫バカ炸裂のジージ&ばぁばに大評判でした。 フェイスタオル2枚でピッタリの大きさです。フェイスタオルっていっぱい余ってるのよね。なにかいい使い道ないかな?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダーの実家ですっかり甘えん坊になったアータン。遊んで遊んでとついてきてばかり。TVを見るのもおひざの上じゃないとダメ。ダーが帰ってきたら待ってましたとばかりこれまた離れません。ちょっと困ったな。すぐ元に戻るってダーは言ってるけど、それもかわいそうな気もするし。ママは色々忙しいの。ごめんね~
2004.11.19
コメント(9)

ダーの実家にアータンと二人で一週間帰っていました。その間に元気に15ヶ月も迎えました。二人で帰ると話すとよくびっくりされましたが、結構楽しみにしていた私。きれいな空気と水、ジージの作った新鮮な野菜、ステキな図書館。9月に帰った時、すっかり気に入ったのです。 かばんにハギレと毛糸を詰め込んでいざ出発!二人での飛行機はちょっと心配だったけど、ご機嫌なかなかよろしいようで空港でウィンドショッピングの余裕も。最近ぬいぐるみ好きになってきたお友達が多くて、空港内のHarrodsでテディベアを物色。渡してみるといいこいいこするけどあまり長続きしないみたい。もうちょっと待ってみようかな。そうそう、エレベーターの中で美輪明宏に遭遇!!真っ赤なロングドレスを着てそれはそれは迫力がありました。私の周りには美輪ファンが多いのでちょっと自慢できそう。最初こそ人見知りしたものの、ジージとばぁばにすぐに慣れて、毎日沢山遊びに行きました。 こんな広い公園も貸切。まだあんまりお話ししないアータン。たまにもしかしたら話してる??ってのがあるくらい。そのもしかしたら?ってのも滞在中は普段より多かったみたい。いつも一人遊びやTVを見ていることが多いけど、ジージとばぁばに遊んでもらうのは刺激になるのね。私は図書館に行ったり、型紙を生地に写したり、編物をしたり、久しぶりにゆっくりと過ごせました。なんだかとっても贅沢な時間だったな。こんな風に過ごすのもいいかもね。
2004.11.17
コメント(16)

今日は楽天で知り合ったママ&ベビ5組でオフ会inアウトレット。ドレスコードはnaartjie!!アータンもたくさんのベビ達に囲まれキョロキョロ嬉しそう。 3ヶ月ぶりだったのでみんな成長してる~。なかでもアータンは大きくなったと言われました。集まってすぐママ達は大騒ぎで撮影会。ランチではアータンが机に上ろうとしたり歩きまわったりで、食べ終わる頃には一日の体力を使ってしまったような気分でした。でも疲れたなんて言ってられません。アウトレットですもの、お買い物です。NEXTでボタンホールがほつれていて900円になっているJSKを買いました。でもサイズは2-3T。いつ着れるかな?いっぱいお買い物をしてるママさんもいて、見ているだけでも大満足。アータンも最近はバギーでは大人しくしてくれるので、一度もだっこせずに終わりました。ホッ ほんとうにあっという間に時間が過ぎてしまってさようならです。クリスマスツリーの前で写真を撮ってお別れ。ママ達は年齢も雰囲気もバラバラだけど、買い物好きの女の子のママということで、話しも合うし何より同じ月齢の子連れなので気を使わなくていいのが嬉しい。また集まりたいな!
2004.11.05
コメント(14)

やっとというか、もうというか、結婚5年目に突入しました。(最近では何年目かよくわからなくなります。)私達夫婦は、誕生日や記念日にプレゼントは特にしないことが多いのですが、ダーが昨日デパートの袋をぶらさげて会社から帰ってきました。ビックリ~!!中に何が入ってるんだろう、ワクワクしながら箱を開けるなんて何年ぶりかな。ピアスが入っていました。思わぬプレゼントで本当に嬉しかったです。大切にしよう・・・ 記念日のディナーはお外で、ということになりました。といってもファミレスでだけど。アータンがいたずらしないかヒヤヒヤで、ゆっくり思い出を語る、なんてのじゃなかったけどこうしてなんとかアータンも一緒に外食できるなんて去年では考えられなかったな。帰って3人で写真を撮りました。いい記念日でした。
2004.11.03
コメント(12)

最近お外に行きたがるアータン。玄関の靴を持ってきてアピールします。特に決まった公園に行ったりはしていませんが、最近は毎日家の周りを1時間くらいウロウロしています。今日は母親学級のママ達に誘われて市の子供センターに行ってみました。ここは小さい体育館のような所でオモチャも沢山おいてあります。 広くて子供もいっぱいいるし、アータンも気に入ったようですが、歩いて行くには遠いのと、やはりここもママさん達はグループになっていて、二人で行くのはちょっと気が引けちゃうな・・・いっぱい遊んだ後、急遽うちににみなさんをお招きすることに。お外で遊んだり子供が大好きなアータン、ごきけげんな一日でした。
2004.11.02
コメント(6)

11月になってだんだん寒くなってきました。アータンにフリース生地でポンチョを作ってみました。 軽いし暖かいのでオススメ。四角なので型紙もいらないし簡単だよ!作り方、手作りアイテムにUPしました。
2004.11.01
コメント(12)

1歳を過ぎてからなんだか急に大きくなったアータン。最近計ったら、79cm、9.7キロでした。身長は成長曲線内ギリギリです。靴を脱いだ後、たまに足を触っている事があるので小さくなっていないか見てもらうことにしました。靴屋さんに行く前に車のディーラーへオイル交換に。マラカスをもらって超大興奮。 今はいている靴は初めての靴ということもあり、近くのデパート内のシューフィッターさんに決めてもらいました。今回はサイズと足を見てもらって、後はネットで安く買う計画。でもやっぱり実際歩きかたを見てもらったり、なにより前回の事を憶えていてくださったりで、またそこのお店で買ってしまいました。親はシューフィッターに見てもらう経験なんてないのにねー。やっぱりアータンはうちでNo,1のVIPでございます。冬なのでブーツにしてみました。今年しか履けないだろうからいっぱい履くぞ!
2004.10.31
コメント(2)

今日はハロウィンパーティへ。(子供が出来てから色々新しいことに出会ったけど、ハロウィンも今まで関係なかったなぁ)昨日急いで作ったマントと帽子で仮装してみました。ちびっこ魔女の出来上がり~ おともだちは花嫁さんの仮装だそう。チビちゃん達の仮装はみんなかわいかった♪英語クラブ主宰のパーティだったので英語で歌ったり踊ったり。歌と踊りの好きなアータンもニコニコでした。ファミレスでランチを食べた後、ポリオ2回目を受けに公民館へ。雨なので近くの駐車場からスリングで行きました。歩けるようになってからは、だっこは暴れる事が多くなってきたので心配だったけど、今日は大人しくしてくれました。お友達もだっこされてたからかな?時間前に着いたので待たずに終了。1回目接種の人が多い日だったのでアータンとお友達は月齢も高め。泣き声の大きさも会場で1,2を争う二人でした・・・その後ケーキを買ってうちで一休みしていたら個人輸入したお洋服の宅配が届きました。ここはオンライン買えない所なのでメールで在庫確認してFAXで注文。ちょっと大変だったけどほんとにかわいいし、値段も安くて大満足!!! おともだちも同じところのお洋服を着ていたので、アータンにも着せて双子ごっこ。ピンクの服はあまり持っていなかったので新鮮です。はー、楽しい一日でした。
2004.10.26
コメント(10)

ハロウィンパーティのお誘いがお友達のママから来ました。いよいよ明日♪と楽しみにしていたら、なんと仮装パーティ の文字が!こりゃいかん、アータンだけでもお衣装なんとかせねば、ということで急遽作りました。 夕方気付いてほんとに急いで作りました。1時間でよ!なおママフルスロットルだゼ!下書きもせず切っちゃった。そんなので帽子のつばなんてつけられる訳ないじゃん、と思ったけどなんとかなっちゃいました。おそるべし親心パワー。しかし本人はお昼寝中。サイズが合ってるかは次の日記のおたのしみ・・・
2004.10.25
コメント(4)
楽しかった沖縄旅行をまとめてみました。ココよ!画像置き場にしていた所がHPを作らないとアカウント削除するらしく、削除対策で作ってみたんだけど結構作り出したらハマってしまいました。(HTMLのみでしか作れないとこなのでトホホだったけど)まだコンテンツも少ないけど、沖縄行きたい方どうぞ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・また台風です。ほんとは今日お友達と会う予定だったのに・・・一時帰国中の友達なので、また会えるのは先になってしまいそう。今年はほんとに台風には振りまわっされぱなしです。
2004.10.20
コメント(10)
毎週火曜に行っている育児サークルでちょっといい話を聞きました。ここでは歌を歌ったり紙芝居を見たりしていて、ピアノやお話をしてくれる先生が何人かいます。その先生の一人が、先日中学生のお子さんの三者面談に行って、「成績順は下の方だけど、もし人間性の順位をつけるとしたらほんとにトップクラスですよ」と言われ、親子ニコニコで帰って来たそうです。そのお子さんは小さい時、言葉も遅くていつも落ち着き無く騒いでばかりで心配だったそう。ある日、たまたま行った講演会でどうしたらいいでしょう、と相談して転機が訪れたそうです。その答えは「愛を持って子供を見てください。」だったそうです。愛を持ってって・・・なんだか抽象的だけどどういうことなのかな??それはどんな時もありのまますべてを受け入れるってことらしいです。そしていつも受け入れられて育ったお子さんは本当に素直に成長してるそう。ふーーむ・・・確かに家庭でも会社でも相手のありのままを受け入れることが出来たらスバラシイ人間関係ができそう。でもそれって難しいよー!子供を育てるにもまずは自分が大人にならなきゃ。育児は育自。
2004.10.19
コメント(2)

この日、午前中にファンダイビングをする予定だったのが、強風でボートが出航できないらしく朝になって中止になってしまいました。それじゃあ急遽みんなで離島に行ってみよう!ということに。離島といっても、船で15分くらいのところにある「水納島」という島です。今晩は那覇泊なので、チェックアウトを済ませ、午前中に1本しかない船に間にあうかドキドキしながら出発。着いたのは出航時間の2分前、連休中なのでデッキまでいっぱい人がいました。船着場を下りるとすぐに白砂のビーチ。この日14ヶ月を迎えたアータンもすぐに砂遊びを始めました。 ダーと私はシュノーケルツアーに参加。15mくらい水深のある場所に連れて行ってもらいました。透明度もよかったので空を飛んでいるような気分。ツアーに参加したのは初めてだったのですが、ダイビングより楽だし、なかなか楽しかったです。昼過ぎの船で港に戻り、沖縄のアイス屋チェーン店「ブルーシール」でパイナップルアイスとシークヮーサーアイスを食べました。口が塩水味だったのでなおさら美味しい!お昼は名護にある「ふりっぱー」でランチ。お店の裏にある名護湾もきれいでした。 アメリカっぽい雰囲気のお店。味は手作りっぽくてみんな満足。地元の人で込み合っていました。パイが有名でお土産に買っていく人も沢山いました。その後名護パイナップルパークと首里城で観光した後、那覇のホテルにチェックイン。晩御飯はホテルの中華を食べました。明日はもう帰る日です。もっといたいなぁ
2004.10.10
コメント(8)

この日は朝からホテルより車で30分くらいの「瀬底ビーチ」へ。シュノーケルで有名なポイントです。私とダーはシュノーケル、ジータン&アータンは砂遊び、ばぁばは貝拾いとそれぞれ楽しみました。 潮によって違うのですが、この時は腰くらいまでの遠浅。沢山魚がいます。干潮時にいけば子供でも楽しめるはず。アータンももうちょっと大きくなったらお魚さんと遊ぼう! 餌を持っていると魚達が寄ってきます。台風の影響でちょっと波がありました。風もあり寒くなってきたのでお昼過ぎに退散。近くの港町の有名な沖縄そばとぜんざいのお店へ。 きしもと食堂では10分くらい並びました。おつゆが絶品。新垣ぜんざい屋は斜め向かいにあります。きんとき豆みたいなモチモチお豆のぜんざいの上にかき氷が。結構なボリュームでした。ホテルへ戻って、サンセットガーデンでBBQの晩御飯を食べた後、庭でお祭りがあるというので行ってみました。「エイサー」という沖縄の踊りをしていて、太鼓のリズムがここちよく体に響きます。真剣な姿にちょっと感動。はじめ緊張していたアータンも最後は「カチャーシー」を皆で踊りました。楽しかった!さすがにアータンもお疲れなのか、この夜はすんなり寝てくれたのでした。
2004.10.09
コメント(8)

リゾート大大大好きな私、2年ぶりに行ってきました沖縄へ!この日を楽しみに毎日がんばってきたよ~8日から3泊でダー・アータン・実父・実母の5人での旅行です。台風22号が来た時はダメかと思ったけど、沖縄本島はほとんど影響なし。よかったー!朝8時ごろの飛行機だったので5時半に家を出発。早く起きたので飛行機の中でアータンはずっとぐっすりでした。とりあえず第一関門突破。レンタカーを借りてまずは腹ごしらえ。やっぱり沖縄料理でしょう。国際通りのそばの「ゆうなんぎい」へ。運良く並ばずに入れました。 一番人気のラフテーはあまりのおいしさにおかわりしてしまいました。他にもそーめんチャンプルー、ふーチャンプルー、ミミガーの酢の物、ジーマミ豆腐、グルクンのから揚げなどなど注文。値段も安くておいしくてお店の雰囲気もとってもよくって大満足でした。沖縄に来る時はまた立ち寄りたいです。その後、母のリクエストだったひめゆりの塔へ。ひめゆり部隊だった方にお話を聞くこともできました。沖縄でひめゆりの塔などの戦争の跡を見るのは旅行の初日にしています。悲しい歴史があったんだと心に刻んで見る事で今の楽園の姿も変わって見えてくるからです。 沢山の献花がささげられています。その後は一気に高速を使って北上。西海岸のホテルへ向かいます。途中、道の駅許田のサータアンダギーのお店へ。ここのお店は「ドラゴンボール」というお菓子が有名らしいのですが売り切れで買えませんでした。でも揚げたての紅芋サータアンダギーを購入。素朴な味がおいしい。ホテルは私達3人と両親とで2部屋借りました。お部屋はオーシャンビューでした。中庭やプール、海の見える大浴場があったりと、リゾート気分を満喫。 晩御飯はホテルのプールサイドのお店へ。でも歩きたがるアータンと一緒ではゆっくり食べる事はできません。夜も場所見知りか、なかなか寝てくれず、廊下をダーと交代で散歩したりと、やっぱり子連れの旅は大変だなという一面も感じつつ初日が終わったのでした。
2004.10.08
コメント(14)

桃栗三年柿八年とはよくいったもので、我が家の栗の苗木も3年目にして実を付けました。 今まで毛虫が多いとか葉っぱが落ちるとか花がぜんぜんキレイじゃないとかニガニガしく思ってた栗の木ちゃん。まさかほんとに実を付けるとは!沢山イガイガがあったけど、台風で小さいうちにほとんど落ちてしまって収穫は6個でした。ほんとにありがたーーく思える数です。ニクイぜ。 ル・クルーゼで栗ごはんにしました。ほっくりもちもちでおいしい!もち米は炊いたことなかったのですが、普通のお米の炊き方でOKみたい。昔母が栗の皮をむく時指を切ったのを憶えていて、おっかなびっくりむいたけど結局切っちゃいました。こないだのアジでもやってしまったのに・・・左手の人差し指がキズだらけ。あはは
2004.10.02
コメント(9)

お友達のママがプレゼント用スリングを作るのでお手伝いすることに。急遽、もう一組ベビ&ママも遊びにくることになってちょっとしたオフ会兼でした。なんやかんや作り始めたのが2時ごろ。でも2時間くらいで出来上がりました。 生地がしじらで、リングもつぶしリングなので使いやすそう。最近アータンは子供に興味シンシン。今日も小首をかしげて笑いかけてます。だれに教わったんだか・・・他のベビが歩いてるとキャッキャいいながら追いかけてます。追いかけっこしてるつもりなのね。みんなTVを大人しく見たりおもちゃで遊んだりママの手を空けてくれる時間も少しずつ増えてきてるみたいです。 ささっと作れたのもベビ達がおりこうにしてくれたから?私かお手伝いしたスリング、今ごろどこかで赤ちゃんを抱っこしてるのかな?そういえば、こないだスリングをプレゼントしたママを車から見かけた時、ちゃんと使ってもらえてました♪みんな私の手を離れてもお役目果たしてくれてると嬉しいな。
2004.09.29
コメント(8)

ダーがアジ釣りに行ってきました。午前中で13匹。なかなかの釣果です。おかずが帰ってきたよーって感じ。 アジなだけにあまり見栄えはしないけど・・・まずは塩焼きと刺身。これはアジ釣りの日の定番メニュー。今回刺身にしたのは30cm超えてます。ここまで大きいと別の魚みたい。うちの100均出刃包丁ではいっぱいいっぱいでした。次の日新鮮なうちに煮てみました。ふっくらしてておいしかったです。今回は多かったの開きも作りました。普通腹開きだけど、背開きにするとおいしいらしいです。うろことぜいごを丁寧に取ったので皮までおいしく食べられました。それでもまだ残っていたので冷凍して後日揚げて甘酢あんをかけて頂きました。釣ってきた魚を見ると「海の幸に感謝」ってな気持ちになります。食べると元気になる気もするしね。
2004.09.25
コメント(8)
全169件 (169件中 1-50件目)

![]()
