Kとワタシのwaltzな毎日

PR

2008.01.30
XML
カテゴリ: どうなの?
自宅近くにある片側一車線の通り。

駅前から14号や357へ抜けるルートにあたる上に、
西武百貨店やロフトに面しているため、比較的通行量が多い。

うちから船橋駅へ行くには、この通りを横断するのだけれど、
この横断、毎日ひどくストレスが溜まる。

横断歩道に信号機がないため、
クルマがまったく停まってくれないのだ。

全国でもトップクラスの交通死亡事故数を誇る千葉。
にしても、その無神経さが心底信じられない。

必ず手前で徐行して、歩行者がいる場合は停止する。

だって。
横断歩道に、渡ろうとする歩行者がいる場合、
自動車は停止あるいは徐行して、
歩行者の横断を優先する義務があるはずだし、
すぐ脇の路地からいきなり横断歩道に飛び出てくる人が、
いないとは限らないので、横断を待っている人がいなくても、
要注意のスポットだと私は思っているからだ。


ここを毎朝毎晩渡る私は、概ねクルマが切れるのを待っている。
時に、意を決して、突っ走ってくるドライバーの目を見ながら
ゆるゆると横断し始めると、やっとクルマは徐行する。

これではお年寄りや子供は延々横断できない。

大型トラックや、黒塗りのタクシーが時折り停まってくれる
ことを考えると、何かあっては死活問題となる運転のプロは
それなりにまともな運転をしている。
一番マナーが悪いのは、通勤や営業にクルマを使っている連中、



自分の家族が、その先の横断歩道を渡ろうとしていたら、
停まらないドライバーはいないはず。

なぜ譲れない。
なぜ待てない。

毎朝毎晩、腹立たしい。


派出所?区役所?自治会?
事故が起こる前になんとかしてくれるのは、
いったいどこなんだろ…と、都度考えてしまう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.30 18:00:39
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ぐるじあ@ Re:LOFTの店員にブチ切れる(01/06) いや、誰がどうみても貴方がキレやすい方…
くまごろー@ Re:違反者講習受講レポ(11/24) 今日免許の更新に幕張に行って遭遇しまし…
なおネィ @ Re[1]:紫陽花と西瓜の週末(06/04) 94XJR1200さん どもどもー。 …
94XJR1200 @ Re:紫陽花と西瓜の週末(06/04) 2012年もあっという間にもう紫陽花の…
なおネィ @ Re:クリスマスイブ...(06/04) NAGOYA BANBUさん >すっごいいいじゃな…

Calendar

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: