1

R196沿いに 沖縄のアイス屋さんがあるんだけどそこの紅芋アイスが美味しい!!紅芋アイス屋さんで私の周りでは通ってるので お店の名前は不明^^;R196を松山から北条方面へ向かって 道の駅の手前左側にこんなお店があるよ<紅芋アイス屋さん(笑)私が食べた紅芋アイス(あざらしさーーん!!コレコレ!!)ちゅら芋と 名前忘れたアイス(笑)焼き芋の味がして美味しかったぁ次からリストに加えなければ!!そして 紅芋アイス屋さんの手前にある 自称「西日本最大級の温泉」コスタ北条かなーーーり期待して行って来ましたヾ(@^▽^@)ノ 脱衣室・・・さすが新築きれいだよ化粧室・・・ここもゆったりした広さでいい感じ♪天然石風呂・・・う~~ん・・・のんびりって感じはないなぁ^^;同じタイプで石が違うお風呂が3つスポーツジム(行ったことないけど^^;)のお風呂みたい25mの歩行湯海に面した露天風呂・・・プールじゃないよ^^;ここも3つに仕切ってあって 炭酸泉と水風呂とあとなんだっけ?^^;そして今回初体験!!岩盤浴・・・お風呂+岩盤浴で1700円!!サウナでも汗をかかないタイプの相方もかなり汗かいてたよでもこのベッドだけじゃなく床まで立っていられないくらい熱い(ー"ー;)韓国式サウナ・・・岩盤浴を使う人にはセットで付いてるゆっくりできるけどサウナって感じじゃない^^;お香みたいな独特な匂いがしてた。低温サウナ・・・低温とは書いてあるけど ここも全然サウナって感じじゃない目がチカチカして全然落ち着かないなんか臭かったよぉllllll ( ̄⊥ ̄lll)ガーンllllll 化粧室から下の画像はさすがに撮れないのでHPから拝借してきました。結論!!ここは人口温泉なのと ちっとも温泉っぽくない雰囲気でスーパー銭湯とか癒しを求めて出かけるには不向きかと・・・(T^T) 岩盤浴と合わせて結局半日ほどいたんだけど 結構空いてた。でも もう行かないかな?^^;なんか無機質な感じで ちっとものんびりした気がしなかった。。。追伸・・・明日からちと食い気に奔走してくるので コメントのお返事徘徊は週明けになります
2007.01.11
閲覧総数 299
2

愛媛県立砥部動物園でここんところ毎年やってる 夜の動物園8月後半から9月の土曜日の夜限定の営業なんだけど去年から行ってみたかったのだ。近場の駐車場が満杯だったので 下の駐車場へこういうとき田舎って駐車場広くていいよね(笑)もちろん下の駐車場から動物園まで歩くと遠いわけで駐車場と動物園を結ぶ送迎バスがでてた。バスも当然満杯!!( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;)でもまあ5分もかからない程度のところなので ぎゅうぎゅう詰めでもOKらしい(笑)都会の通勤バスとかってこんなのかしら^^;そして動物園前でバスを下ろされ そこから歩くことしばし・・・この動物園は表から入り口までいろんな動物の実物大の足跡をたどって歩くことができるそれも楽しみにひとつなんだけどね。まあ。。。こんなに混んでるとは思わんかったわ^^;中はライトアップなんかされてないのは当然だと思うのだが非常識な親子連れ満載で(ー"ー;) 「動物がびっくりするのでフラッシュはたかないでください」と園内放送されてるにもかかわらず 携帯でフラッシュたきまくりで撮影してる人混雑しててみんな順番にゆっくり並んで歩いてるところを押しのけかき分けして無理やり進む親子連れ動物の柵の一番前に立ちながら よその子を押しのけ子供を肩車して場所を占領する迷惑なヤツお金を入れて遊ぶ遊具の乗り物をお金も入れず4~5人の子供たちが手押しで遊んでても何も注意しない親動物の檻の前で「寝てないやん!!!」と叫びわめく子連れ(うるさくて動物もおちおち寝てられんっ!!ちゅうの!)あれじゃあ動物たちも迷惑極まりないとおもうなぁ^^;夜なのであまり見るところもなく 駐車場も人もいっぱいで途中で雨も降ったりで やっぱ動物園は昼間がいいね(笑)前に行った昼の砥部動物園はこっちなんか動物達が気の毒やった^^;夜の動物園は17:30~なので ちょっと時間があって動物園の前に パットゴルフなんぞに行ってみた。2人プレイなら40分くらい 4人で行ったので小一時間かかったけどなかなか面白かったよ。
2007.10.03
閲覧総数 344