全4件 (4件中 1-4件目)
1

大学時代のサークル仲間のIW君・IH君・HE君と一緒に3月15~17日の2泊3日で越後湯沢に行って来ました3月15日(金曜日)甲府在住のHE君に午後7時にマイカーで秋葉原まで来て貰い学生気分でワイワイ言いながら約4時間かけて越後湯沢へ今回はIW君の口利きで天然温泉付き某リゾートマンションに無料で宿泊する事が出来ましたラッキー!温泉に入り少しお喋りをして1日目終了3月16日(土曜日)この日は早起きして「GALA湯沢スキー場」へこちらでもIW君の口利きによりリフト券が無料でレンタルスキーは3割引きにラッキー!ラッキー!!このメンバーで滑るなんて30年振り位でしょうか・・・天気にも恵まれ楽しい1日となりましたたっぷりスキーを楽しんだ後私が好きなお店越後湯沢温泉街の「しんばし」で「へぎそば」を食べ宿に帰り温泉に入りたっぷりお喋りをして2日目終了
2013/04/29
コメント(2)

4月11日 (木曜日)高遠城址公園の次に向かったのは五重六階の天守を持つ 松本城 天守内を観覧しましたが狭く急な階段が続き結構大変でした( 階段の数約140段 階段の最大斜度約61度 )歴代城主達もこの窓から城外の桜を楽しんだのでしょうねお濠の白鳥?もお花見中でした走行距離500km超のハードな日帰りドライブでしたが往復利用した中央自動車道や長野自動車道からも残雪の富士山や八ヶ岳などが綺麗に見え楽しかったです
2013/04/26
コメント(2)

4月11日 (木曜日)レンタカーを借りて奥さんと一緒に桜を求めて信州日帰りドライブに行って来ました最初に向かったのは「タカトオコヒガンザクラ」で有名な高遠城址公園中央自動車道の岡谷JCT以西に行くのは前回高遠に行って以来だから8年振り以上かな・・・天気はまずまずで途中の八ヶ岳PAの桜も綺麗でした自宅を早朝に出発し約4時間で高遠に到着高遠城址公園は伊那市の河岸段丘上に在り明治8年に城跡は公園となったそうです「問屋門」「桜雲橋」「タカトオコヒガンザクラ」の花形はやや小振りで赤みを帯び城址公園には約1500本が植えられておりその可憐さと規模から「天下第一の桜」と称されています公園内の賑わいを横目に見ながら次の桜を求めて移動
2013/04/21
コメント(2)

大学時代のサークル同期の女子会が開かれ男子も二次会から呼ばれました短い時間でしたが楽しかったです
2013/04/10
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1