Your wish come true~If it's what you wish for~

PR

プロフィール

natubeau

natubeau

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
natubeau @ Re[1]:ポジティブシンキングのおけいこ(09/05) まきん子さんへ コメントいつもありがとう…
まきん子@ Re:ポジティブシンキングのおけいこ(09/05) こんにちは!近頃の世の中は本当に不透明…
natubeau @ Re[1]:お盆(08/12) まきん子さんへ はじめまして!コメント…
まきん子@ Re:お盆(08/12) 初めまして! 私は海外暮らしなので日本の…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.30
XML
カテゴリ: 日常
昨夜は満月の中秋の名月ということで、唐招提寺の観月讃仏会に行って来ました。
この観月讃仏会は拝観料が無料なんですよ!行くべきでしょう!
唐招提寺も薬師寺も拝観料が高いのよね…(´Д`)

最寄り駅の西ノ京駅からは同じように唐招提寺へ歩いていく人の姿が。
西ノ京は2016年11月の寒い日に薬師寺と唐招提寺へお詣りに行って以来7年ぶりに降りました。
街の灯りのない薄暗いひなびた町並みは大和盆地の日暮れと相まってとますます古都感たっぷり。
車道と歩道が一緒になった狭い道に奈良交通のバスが走って来るのが驚異(笑)
奈良交通のバス運転手にはなれん(苦笑)募集はしてますけどね。

登って来た満月が大きくて、「三笠の山に出でし月かも」という歌の一節が自然と思い浮かびます。




遠くから見てこんな感じ。暗いでしょ?(笑)



読経が終わると階段の上に上がれて盧遮那仏さまたちを間近に観れました(壇上撮影禁止)

まあ奈良なんでさほど混むというわけではなく、来場者の年齢層も高し(笑)
猿沢の池の采女祭の方が華やかで年齢層は若かったのではないかと思ったり(苦笑)

お化粧直しを済ませた鑑真和上像に拝謁してから、唐招提寺を後にして家に帰るバスのバス停まで出るルートのバスに乗る予定が待ち時間があり過ぎて歩くことに。
10分くらいなので大した距離ではありません。
ということは、電車に乗らなくても近鉄奈良駅行きのバスで途中下車すれば行けるのね?と距離感を把握。
前に行った時はこんな距離に住むことになるとは考えてなかったなあと。今は奈良市民ですもの。

バスを待っている時に見た標識。これだから奈良は侮れん(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.30 15:06:51
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: