ナリログ~美しき人間の日々~

ナリログ~美しき人間の日々~

PR

プロフィール

Narisan

Narisan

コメント新着

みずたま@ Re:いっちゃん、いっさい(01/24) ハッピーバースデイ、いっちゃん! もう1…
Narisan @ Re:独立して4年目… >ボウリング馬鹿蔵さん 身長は縮む一方…
ボウリング馬鹿蔵@ Re:独立して4年目…(10/22) それ以上に身長は伸びないかな(笑)
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
Narisan @ Re:お金もない、暇もない。 >めぐさん、141さん 行きますよ、行きま…
2008年11月22日
XML
カテゴリ: 趣味の話
立て続けにすいません…。
決して凝り性ではありません。
そして、事後談でもありません。

聴竹居

今日は京都の大山崎町にある
「聴竹居(ちょうちくきょ)」を見てきました。

ちなみに、この建物も栗原邸と同じく
「DOCOMOMO Japan」に選定されてます。

今回は狙ったわけではなく、たまたま。


この建物は80年前くらいに建てられた


特徴としては…
・環境工学を生かした設計
・和洋を統合したデザイン
・現代に馴染むプランニング
などなど。

言葉では表現しにくいので
自分の眼で見るのが一番ですが。

「実験住宅」と言われてるわりには
ディティールが綺麗でかっこよかった。

室内も落ち着く空間やったし
細部までよく考えられていました。


「生活すること」を重視したものでした。

聴竹居2


管理人さんに聞いた話では
大学生の頃の吉村順三氏が見に来た…とか。
少なからず影響は受けたんじゃないかなぁ
…だって。


宮脇さんも何か受け継いでいるかも…。

言われたからではないけれど
何となくそんな雰囲気あるなぁと思います。

なんか少し身近に感じられました。
(注)どの人も身近な人ではありません…。

ちょっと寒かったけれど
日本の住宅の良さを改めて感じました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月22日 19時46分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[趣味の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: