なりぽん@厭離庵

なりぽん@厭離庵

PR

Profile

Naripon

Naripon

Comments

人間辛抱 @ Re:なりぽんから喪中欠礼(11/20) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
2013.07.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
matsui-07282013-01.jpg



ヤンキースの松井秀喜の花道は2009年のワールドチャンピオンの優勝パレードで終わりだと
思っていたが、あの1マイル足らずの道には続きがあった。

‘9.12’‘4.13’そして‘7.28’何れもヤンキースタジアムに戻ってきたマツイを
球場全体がスタンディング・オベーションで迎えてくれた。

この間、時が流れ自ずとヤンキースと松井の距離は遠くなっている。
‘去る者日日に疎し’と言うが、何のことはない、両者の間には変わらぬ信頼とリスペクトが
漲っている。

野球選手のファンとしてはゲームの中でその男が勝利につながる活躍を見せる瞬間が
最も興奮する。

ところが今日のようなシーンは全く別物。
松井を理解して、評価して、称賛を惜しまない現地の人々を目にすると、
私は単に胸を打たれるだけでなく深く頭を垂れたくなる。

その感謝の気持ちは全米のスポーツ・フランチャイズの中で最もヴァリューがあるとされる
ヤンキースに対してもある。
松井は可能ならばMLBでは‘終生’NYYでプレイしたかったに違いない。
WSMVPのインタヴューでは彼らしくなく、全米に、否,全世界に晒す形で、
チームや街への思いの丈をぶちまけたが、その願いは叶わなかった。

そこから先はまさに‘人間万事塞翁が馬’を信奉する松井家らしい野球人生を歩んだが、
結局こうして一家は今日のような‘厚遇’を受けることになったのだ。

塞翁が馬じゃなくて最後はウマ~・・・(>_<)


彼を悪く言う人は殆どいないと思う。
ただそれは男が女に‘いい人’と言われたら恋愛対象としては物足りない存在でしかないのと
似ている。
松井が単なる‘いい人’で終わらなかったのはやはり何といっても
2009年のワールドシリーズでの大爆発があったからだ。

その光の下で見ると、愚直な松井のプレイスタイルや野球観が
改めていぶし銀の味わいを醸し出してくるのだ。

2009年以来、NYYはワールド・チャンピオンになっていない。
松井にそんな気は更々無いだろうが、もしそれが‘The curse of Godzilla’だとしたら、
今回のイヴェントは呪縛解除のための儀式になるかもしれない。

まあ、この件に関しては完全に狭量丸出しの‘なりぽんの呪い’は続くけどね・・・(^.^)

あの年がNYYにとって21世紀最初で最後のリング獲得となるのが理想とまでは言わないが、
私の目の黒い内(どうせそんなに長くはない)はできるだけご遠慮願いたい。
少なくとも私の嫌いな某S選手が在籍中は絶対勘弁だ。
そういう展開になれば2009年の松井がより伝説化、神格化されるに違いないと
信じる愚か者がここにいる。

とは言え、今日この佳き日ぐらいは野暮は無しだ。
今季2度目の復帰をよりによって今日果たした品格とユーモアに満ちたジーター、
年齢を感じさせないつぶらな瞳で松井を凝視していたリヴェラ,
チラッとしか見えなかったが何気に好きな現役ペティット、
すっかり中心選手の風格を漂わせながらもラテンのノリを忘れないカノー、
松井のデビュー年の同僚で出戻りヤンキーのソリアーノ。
やはり松井と一緒に戦った面々を見ると懐かしい。

久々のフル・ハウスでチームも‘old‐timer’の活躍でめでたくサヨナラ勝ち。
マスコミがこれも‘ゴジラ効果’と纏めたくなる展開になった。

名実ともに引退を果たした松井だが私は既にMLBというか野球観戦から
すっかり‘足を洗って’いて、今年liveで試合を最初から最後まで観たのは今日が初めてだった。
他では松井がオールスター・ゲームのゲスト解説をやったと知り慌てて翌日の再放送を観た。
かつては脆弱な心臓を賭しても全試合live観戦が信条だったのに、
自分でも呆れるほどの野球離れだ。
逆に言えば松井秀喜とその所属チームの存在にどれだけ依存していたのかがわかる。

matsui-07282013-02.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.29 16:27:52
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:A True Yankee松井秀喜の花道~‘The curse of Godzilla’の呪縛解除?~(07/29)  
ゴジ松 さん
なりぽんさん、お久です。

セレモニーが近づくにつれて楽しみよりも込み上げてくるものが増えていく感じでした。
振り返る映像を見たりするともうだめでしたね。

観客も結構入ってましたが、チケットも完売だったでしょうか。
現地観戦組みは人形もらえたのかな。

変わることのないリスペクトに温かい拍手。
ありがとうと松井おめでとうと言いたいです。 (2013.07.29 22:00:55)

Re[1]:A True Yankee松井秀喜の花道~‘The curse of Godzilla’の呪縛解除?~(07/29)  
Naripon  さん
ゴジ松さん
>チケットも完売だったでしょうか。

ざっとチェックした感じでは開幕、BOS戦に次ぐ今季3番目の観客でした。
チーム力、集客力の観点でも往時のNYYとは別物です。
エロも選手生命の危機に晒されてるし・・・。

まあ、そういう意味では松井は‘良い時代’に在籍していたかも・・・。

>ありがとうと松井

今後どう露出するのかわかりませんが、
まあその時は私も全力で‘復帰’します。

(2013.07.30 21:41:36)

Re:A True Yankee松井秀喜の花道~‘The curse of Godzilla’の呪縛解除?~(07/29)  
azatsu さん
ご無沙汰いたしております。マツイの話題が出る度に、なりぽんさんが気になっております。
「なりぽんさんの呪い」は、戦績のみならず興行的にもヤンキースへ強力に効いていることを改めて感じました。
取り沙汰されているようにマツイがヤンキースのコーチになった時は、たとえマイナーの傘下チームでも少しだけ(?)呪いを解除して下さいね!あくまでもヤンキースの監督かコーチでないと全面解除できないと思いますが・・・。 (2013.07.31 07:30:40)

Re[1]:A True Yankee松井秀喜の花道~‘The curse of Godzilla’の呪縛解除?~(07/29)  
Naripon  さん
azatsuさん
>ご無沙汰いたしております。

ようこそ、いつも節目でのお立ち寄り有難うございます。
私の呪いなんてたかが知れていると思いながら、今日は結果をチェックして
ほくそ笑んでいます。
やっぱ‘松井無し’では勝てないな・・・(^.^)
マイナーだろうが二軍だろうが松井の所属する球団が決まったらそれなりに応援しますよ。
メジャーや一軍だったらのめり込めると思います。
でも、キャラ的には長嶋監督の時ほどは夢中になれないかも・・・。

次回、azatsuさんの訪問を受けるのはどういう状況なんでしょうかね。

(2013.07.31 22:10:25)

Re:A True Yankee松井秀喜の花道~‘The curse of Godzilla’の呪縛解除?~(07/29)  
かず坊 さん
なりぽんさん、元気なようで何よりです。

NYYでの引退セレモニーは後楽園の時とは全く違い、考え深いものが有った。
思わず夫婦で手を叩きMLBでのNYYでの功績を讃え、思い出に浸りました。何故かイチは控えめでしたね。
尚、本音は現地に行き最後のユニフォーム姿を見たかったのだが引っ越しと重なり断念しました。誘いが有ったブログ仲間の一人はネット裏で観たようです。
そう言えば我が家に今回のレプリカそっくりのモノが有ります。

そうゆう訳で先月下旬より、生まれ故郷のT県N町に終の棲家を構えリゾートライフを楽しんでます。いや、今までと環境が余りにも違いすぎるので戸惑ってると言った方がいいかな。
又、標高550mの別荘地帯でめったに30℃を超えないので楽です。特に夜は寒いくらいです。 (2013.08.01 19:45:01)

Re[1]:A True Yankee松井秀喜の花道~‘The curse of Godzilla’の呪縛解除?~(07/29)  
Naripon  さん
かず坊さん
どもども
>何故かイチは控えめでしたね。

私は奴を‘ソリアワナイーノ’と呼んでました・・・(>_<)

>本音は現地に行き最後のユニフォーム姿を見たかったのだが

20%ぐらいの確率でそうしているんじゃないかと思っていました。
この記事の雪娘さんのコメントで初めてその事実を知るパターン。

>生まれ故郷のT県N町に終の棲家を構え

‘御用邸’ですね・・・(^.^)
和牛商法には注意してください・・・(>_<)
私も病気さえしていなかったら、ずっと東京住まいを続けていたんでしょうが、
結果的に戻ってきて良かった部分も大いにあります。
一生地方も否だし、都会も否、両方を経験できるのは悪くないと思います。
今はネットで情報も得られるし、食材を含め簡単に物は通販で手に入るし、
食べ飲み屋の質以外はなんとかなります。

お二人はこのブログ上で知り合った貴重な存在なので、
今後もKeep in touch!でお願います。
(2013.08.02 20:43:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: