闘うなるSANの今日の一言

闘うなるSANの今日の一言

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年12月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
一昨日前職の最後の後輩とランチしました。

転職するとき一番に話した子で涙ぐんで応援してくれた後輩です。

私が抜けたせいでしわ寄せがいったん?と責任を感じてしまいましたがそうでは有りませんでした。

ワーキングプアって最近良く聞きますよね。

彼女は私と違ってスタッフ社員なるよう意味判らんが社員で仕事内容や待遇は一緒で給料とボーナスに退職金が大幅に少ない社員なんです。

前職場は10年前からの雇用体制ですが現在女性社員8割はこの雇用状態なんです。
あからさまに女性軽視ですよね、男性社員はみな正社員なのに…
そんな体制がいやでぬけたんだけど。


とても貯金なんて出来ない。
それでも今までやって来れたのは彼氏と同居してルームシェアしてたから負担が軽く成ってたのよね。

それが最近彼氏も仕事の関係で別に部屋を借り負担が増え思い切って故郷に帰り地元の営業所に移動願を出したが聞き入れられず…

年末で退職する事に成ったの。
地元で仕事見つけ今より安いけど実家通勤なので楽になるそうです。
彼氏とも遠距離です。

最初からこの給料じゃあ無理なのになんで会社も自宅近くに配属させるか正社員の営業にでもしなかったんでしょう。
彼女は就職氷河期世代なので本当に気の毒。

本当今の会社でも基本給聞いて驚くばかりに低い…
そんなんで家族養えるの?子供産めるの?って。
年収300万時代がやってきて石川啄木じゃあないけど「働けど働けど我が暮らし楽にならざり…」少子化対策も何も収入上がらないと話になんないよ…


世の中好景気で良い青春送れたんだなと懐かしく…

子供達世代はどんな青春送るのかしら…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月26日 10時55分03秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: