PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ナセナセ

ナセナセ

フリーページ

2006/01/01
XML
この本に感動しました


孫正義という男はとにかくすごいですね!感動しました。
そこで、皆さんにも読んでいただきたいので、この場を借りて
ざっと紹介させていただきたいと思います。

彼は日系三世として佐賀県鳥栖市の無番地に生まれました。
無番地というのは住所がないということを意味します。
そのため、彼は差別を受け続けた少年時代を送ります。
優秀な成績を持ってしても教師や公務員になることができませんでした。
そんな孫は、高校時代に語学研修でアメリカに渡りました。

すぐ米国人と認めるような西海岸特有の自由さに、国籍という呪縛が解かれるのです。
日本の高校を中退し、アメリカでビジネスの世界に飛び込むのです!
・・・すごい行動力ですよねww

そして、まさに“成り上がり”で
ここまで成長したのです!!その軌跡はみなさん読んでみて下さい^^

この本を読んでの感想なのですが、
彼の経営スタイルは“弱い者が強い者に噛み付く”と、僕にはとれました。
その例をひとつ紹介したいと思います。

※今でこそ常識となった社債の発行などによる株式市場などからの直接資金調達ですが、以前は企業が社債を発行するときは、購入した投資家を保護するために、“社債管理会社”を置くことが規定されていました。大蔵省を中心とした金融界、特に銀行は“金融秩序”を合言葉に従来のシステム維持に固執していたのです。83年10月の商法改正によって社債管理会社を置かなくても社債を発行できるというケースも生まれてはいました。しかし、それをもってしても主力銀行がその任に当たり、企業を監視、指導するというのが金融界の“慣例”となってた。その慣例を壊したのはソフトバンクなのです。

もちろん、ほかにも、M&A劇やナスダック・ジャパンなど
興味深い内容がたくさん書いてあります。ソフトバンクのダークな部分


少し長くなりましたがw学生の方に、ぜひ読んでいただきたいと思います。
僕は来年就職なのですが、なんか、会社に対してイイ意味で汚いイメージを持つこともできましたww
ほかにも、読んだことがある方は、ぜひコメント下さい!
また、この作品に似た本がほかにもあるのなら紹介して下さいw




幻想曲





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/04/06 06:01:15 AM
コメント(4) | コメントを書く
[経験から得たこと^^] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

いい会社ってどんな… sennjyou3033さん
バックパッカーの起… バックパッカー兼起業家さん

コメント新着

ぷりたん@ 超ラッキー!(* ̄ー ̄) 今まで風イ谷に金出してた俺って超バカスww…
突き男@ 腰痛くなるまでやってきました 綺麗な顔しててあんなに激しいなんて、正…
コースケ@ お、俺のおtmtmがぁ――!! もう、もう……なんも出まへぇーん!(TT…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
・2025/09
・2025/08
・2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: