全3520件 (3520件中 1-50件目)
2024-11-19-再度公園~森林植物園 その2)神戸市立森林植物園ちょうど9時に入園。前回みたいに車列はなかったが、園内は徐々に紅葉狩りの客が増えだし秋たけなわの様相になった⑥ジョウビタキ♂♀ジョビオ君 今回は天津の森で長く付き合ってくれたジョビコさんはやはりあちこちで出没してくれた これは秋草の小径で⑦ミヤマホオジロ秋草の小径で藪の中へ 暗いところの証拠画像⑧カシラダカ 薬樹園⑨シロハラ 香りの丘⑩ヤマガラ⑪メジロ天津の森でカイノキの実を食べていた⑫コゲラ⑬ホオジロ⑭シジュウカラ2024-11-19-再度公園~森林植物園 その1)再度公園はここをクリック
November 21, 2024
コメント(0)
この日は小一時間ほど再度公園に寄りそれから神戸市立森林植物園の開園時間9時に間に合うように行った。気温は10度くらいで何より風が強く寒かった。風が強い日は鳥さんの出現が少ないイメージがありこの日もそんな感じがした。その1)再度(ふたたび)公園へ③キセキレイ池の縁で遊んでいて相手をしてくれた。キセキレイさんと遊んでいたらアッという間に時間が過ぎて他を回る時間が少なくなった。②マガモ♂ 修法ケ原(しおがはら)池のマガモが紅葉が写る池の水面を1羽滑るように泳いでいた。③カルガモ5-6羽があちこちで④エナガ混群に出くわした⑤ウグイス藪の中から姿を見せた一瞬あっという間に小一時間再度公園を引き上げ 9時開園に間に合うように神戸市立森林植物園へ向かったその2)神戸森林植物辺はここをクリック
November 21, 2024
コメント(0)
行くたびに冬鳥が増えてきた。今季はじめてのミヤマホオジロ、ルリビタキ♀タイプを見ることが出来た。先に冬鳥5種➀ミヤマホオジロ♂今季初 薬樹園の梅の木の根元の草はらにペアでいた。ミヤマホオジロ♀ ムギマキ到来時のこの規制ロープ早く撤去して欲しかった②ジョウビタキ♀ジョビコさんあちこちに現れてくれたがこれは多目的広場萩の小径長谷池③カシラダカ④アトリメイン遊歩道沿いの小川の水たまりに群れで⑤ルリビタキ♀今季初 カラスザンショウ漂鳥⑥マミチャジナイエノキの実がつきるまでいるのかな。ひょっとすると越冬するつもり?かもしれない夏鳥⑦キビタキ♂まだいてくれた。カラスザンショウの木留鳥⑧モズ♀薬樹園から見た他目低広場の松の木に。 冬が近づくとなると出現がふえてくる⑨シジュウカラ ウサギ園⑩エナガ⑪メジロ⑫ハクセキレイ今日も多目的広場の草はら⑬ヤマガラ薬樹園の水場 水場の器の数が減っている⑭ホオジロホオジロさんが今日はなぜかすぐに飛び去ることが多かった。
November 15, 2024
コメント(0)
足掛け20年続けた山の畑の野菜作りが、地主さんの高齢化により農園閉鎖となり終了する。作業としては年末までに農機具、畑用資材などを撤収し更地にして地主さんに完了の旨連絡する昨年同様の理由でこの貸農園を追われ、別の農園に移った畑友に連絡し農機具、畑用資材などを受け取ってくれるよう連絡したら4名ほどが来てくれた。今日の作業は耕耘機1台の搬出、ハウス1棟の解体、 畑資材軽ワゴン一杯分の搬出。倉庫整理、草取り、不用品焼却。いろいろ手伝ってくれ本日予定分の作業がアッという間に終わり肩の荷がずいぶん降りた。というのもこの前はハウス1棟解体するのに一人では丸1日かかり炎天下で疲労困憊したので。夏ごろには入院していた地主さんも、退院したのか昼前に顔を出された。『畑を継続できずに申し訳ない、体に気を付けて作業してください』と恐縮されていた。なので今日は2時過ぎに引き揚げることができた。この調子だと後5-6回来れば倉庫の荷物の搬出もお終わりになるかもしれない。
November 12, 2024
コメント(5)
久し振りの山の畑で出迎えてくれたのはジョウビタキ♂とモズ♂だった。ジョウビタキ♂♂がわが畑に来てくれたのは数年ぶりモズ♂今年はまったく実がならなかった柿ノ木のてっぺんで囀ったりして楽しませてくれた。今回は久しぶりにコンデジのP-950を使ったが今更ながらこの機種の優れた機能に感じ入る。先日の森林植物園で使用したミレーレスのα-7-TM-4のジョウビタキ♂と較べて遜色があまり感じられない画像に見れる
November 12, 2024
コメント(0)
2024-11-05-神戸市立森林植物園 その1)ムギマキ♀♂、キビタキ♂、メジロ、コゲラその2)マミチャジナイ、カシラダカ、シロハラ、アトリ、ジョウビタキ♀その3)ヤマガラ、ハクセキレイその3)ヤマガラ、ハクセキレイ⑩ヤマガラペアのヤマガラさんが正門すぐのメタセコイアの幹に埋め込んだ貯食を取りだしているように見えた。⑪ハクセキレイハクセキさんは彼らのテリトリ-である多目的広場で採餌中だった。
November 6, 2024
コメント(0)
2024-11-05-神戸市立森林植物園 その1)ムギマキ♀♂、キビタキ♂、メジロ、コゲラその2)マミチャジナイ、カシラダカ、シロハラ、アトリ、ジョウビタキ♀その3)ヤマガラ、ハクセキレイその2)マミチャジナイ、カシラダカ、シロハラ、アトリ、ジョウビタキ♀⑤マミチャジナイクロツグミを見た9月下旬から引き続き滞在しているようだ。エノキの実が好物?⑥カシラダカ今季初⑦シロハラ今季初⑧アトリ今季初⑨ジョウビタキ♀その3)ヤマガラ、ハクセキレイはここをクリック
November 6, 2024
コメント(0)
2024-11-05-神戸市立森林植物園 野鳥11種この日は漂鳥2種、夏鳥1種 冬鳥4種 留鳥4種 と多彩に入り乱れた画像が得られた。その1)ムギマキ♀♂、キビタキ♂、メジロ、コゲラその2)マミチャジナイ、カシラダカ、シロハラ、アトリ、、ジョウビタキ♀その3)ヤマガラ、ハクセキレイその1)ムギマキ♀♂、キビタキ♂、メジロ、コゲラ先週と同じく うさぎ園のカラスザンショウににムギマキがきていた。➀ムギマキ♀♂メス若オスらしい②キビタキ♂キビタキさんも食べに来ていた③コゲラ④メジロその2)マミチャジナイ、カシラダカ、シロハラ、アトリ、、ジョウビタキ♀ はこちらをクリック
November 6, 2024
コメント(0)
2024-10-31-神戸市立森林植物園枝垂れ桜のふもとでジョウビタキ♂♀2羽に遊んでもらったジョウビタキ♂ジョビオ君は1羽だったジョウビタキ♀ジョビコさんは2羽だった、1羽目2羽目シャイなもう1羽は遠くで飛び回っていた2024-10-31-カラスザンショウの木にムギマキなど7種 はこちらをクリック
November 2, 2024
コメント(2)
2024-10-31-神戸森林植物園 ムベの実を食べる鳥たち林の奥で鳥影があったのでカメラを向けた。ヤマガラがアケビらしい実をつついていた。その後メジロがヤマガラを追っ払った。かえってから画像をみていたらその実はアケビではなくて熟しても割れないムベという木の実だった。謎の果物 ムベ はこちらをクリックムベの木の実を食べる野鳥たちヤマガラさんメジロさんメジロさんは近くのタラの木にも群れで来ていた2024-10-31-神戸森林植物園 ジョウビタキ♂♀と遊ぶ はこちらをクリック
November 2, 2024
コメント(0)
2024-10-31-神戸市立森林植物園 カラスザンショウの実に ムギマキ♀,アオゲラ、オオルリ若など7種ワールドシリ-ズ第5戦、ドジャ-スはヤンキーズのジャッジをはじめとする選手たちのホ-ムラン攻勢で5対0と差を付けられ、大谷の3打席無安打2三振との結果を受け今日はヤンキースの勝ちと思い、鳥見に出かけた。11時頃神戸市立森林植物園につき薬樹園を覗いたら優に30人を超えるカメラマンが呉茱萸の木を囲んでムギマキが出てくるのを待っていた。とても一緒に待つ気になれず、いつものコースで秋草の小径を通りウサギ園に向かった。秋草の小径ではしだれ桜のところでジョウビタキのオス1羽、メス2羽の歓待を受け1時間余を過ごす。昼食後にウサギ園でムギマキメス、オオルリ若オス、アオゲラ、メジロ、シジュウカラ、ジョウビタキ、ヒヨドリの7種に会える。10分おきくらいにメジロの群れがやってくるので、そのなかにムギマキがいないかと探していたら、、シジュウカラ、オオルリ若、アオゲラ、ジョウビタキなども来たので ついつい2時間余りも上を見上げて首が痛くなった。帰りに薬樹園にもう1度よったらムギマキはでなかったもよう。代わりにマミチャジナイが出たとのことだった。➀ムギマキ メスカラスザンショウの高木、カメラのファインダ-で覗くまでムギマキかどうかわからない。②アオゲラ メス③オオルリ 若鳥④メジロカラスザンショウの実を食べるメジロさん⑤シジュウカラシジュウカラさんがカラスザンショウの実を食べるのは始めてみた⑥ヒヨドリカラスザンショウの実を食べていたヒヨさん⑦ジョウビタキ♂かえってみたらあにはからんや 大谷の活躍はなかったもののドジャースが逆転勝ちでワールドシリ-ズ優勝となっていた。2024-10-31-神戸森林植物園 ムベの実を食べる野鳥ヤマガラ、メジロ はこちらをクリック
November 1, 2024
コメント(0)
薬樹園のムギマキを期待したがかなわなかった。他でもおおむね不調(不鳥)だった。➀キビタキ♀ さんの独り舞台の感があった今季初のジョビコさんもおなじ場所にいた②ジョウビタキ♀③メジロさんもおなじ木にこちらはタラノキのメジロさん④センダイムシクイ まだいてくれた⑤カルガモさんペアが長谷池にいてくれた⑥エナガさんも⑦ヒヨドリさん⑧水場のヤマガラさん
October 27, 2024
コメント(0)
PI南公園でのスズメの水浴びです
October 26, 2024
コメント(0)
先週に続き今週も定期検診でPIへ。帰りに公園の人工池でマガモがペアでいてくれた。アオサギ雀
October 26, 2024
コメント(0)
2024-10-16-PI南公園池のアオサギ、 灰色の羽が輝くような画像が得られました。ハクセキレイモズ雀カルガモ
October 18, 2024
コメント(0)
今日は今季初めてのビンズイに会った。森林植物園では2年ぶり。リガの森➀ビンズイ秋草の小径では周辺のタラノキの実にはメジロが群がっていた。オオルリ♂とヒヨドリもいたがオオルリ♂はすぐに飛び立ち画像は得られなかった。②メジロ③ヒヨドリいつものようにオオルリ♀、キビタキ♀が多目的広場の周辺にいた。④オオルリ♀⑤キビタキ♀ヒタキ3種が園内のあちこちにいた。⑥サメビタキ 薬樹園⑦コサメビタキこれもコサメビタかな⑧エゾビタキ 冒険の丘ホオジロトヤマガラもあちこちで飛び出してきた。今日も存分に遊んでくれた。⑨ホオジロ ⑩ヤマガラカワラヒワはセイタカアワダチソウの近くでノビタキを待っている人がいたので30分ほどいたときに現れた。ノビタキさんは今日はいなかったようだ。⑪カワラヒワ薬樹園に水場が出来ていると聞き帰り間際に覗いたらヤブサメもきていた。暗くて証拠画像。⑫ヤブサメ
October 17, 2024
コメント(0)
2024-10-08-森林植物園に行ったとき、その鮮やかさに思わず撮った蜻蛉とムラサキシキブです。トンボ 多分アキアカネしっぽが写っていなかったのでもう1枚ムラサキシキブ
October 11, 2024
コメント(0)
昼過ぎから雨の予報、風がだいぶん強い。 そのせいか鳥さんもヒヨドリ、カラスの鳴き声ばかり、時折アオゲラとカケスの鳴き声も聞いたが姿は確認できなかった。そんな鳥影薄い日であったがヒタキ類が勢揃いしてくれた。➀キビタキ♀ 香りの道入園してから1時間半 香りの道のこのキビタキ♀さんを傍らの杭の上で見るまで、この日は鳥果ゼロだったがそれ以降はぼちぼち他の鳥さんも出てきてくれた。②サメビタキプリスベンの丘に③コサメビタキメジロの混群の中にいてくれた。メジロやシジュウカラは撮れなかった。④エゾビタキ折角、サメビタキ、コサメビタキに会えたのでと、もう鳥さんいなくなったと聞いていた冒険の丘に行ったら目当てのエゾビタキさんが遊具のワイヤーにとまっていた。時折モミジバフウの高木のてっぺんまで飛んで行ってしまうが又戻ってきて相手をしてくれる⑤ソウシチョウ秋草の小径の傍らの藪の中。⑥センダイムシクイ葉隠れとなったが何とか芽が見える画像が1枚⑦ホオジロ最初はホオジロさんにも相手にされなかったが後半は撮らせてくれた⑧ヤマガラヤマガラさんにもすぐ飛び立たれ相手にされなかった⑨コゲラ⑩ヒヨドリ 椋の実を食べていた
October 9, 2024
コメント(0)
2024-09-30-神戸森林植物園の野鳥-13種 その4)コゲラ、ヤマガラなど8種⑧コゲラ ⑨ヤマガラ ⑩ホオジロ ⑪メジロ ⑫ムクドリ ⑬キジバト ⑭ヒヨドリ ⑮シジュウカラ13種と思っていたが15種だった。その4)は一年中遊んでくれ癒してくれる留鳥。コゲラさん、メジロさん、ムクドリさんはこのカイノキレストランの常連のようだ⑧コゲラ ⑨メジロ 1羽で来たのは珍しい⑩ムクドリ これも一羽でいるのは珍しい⑪ヤマガラ マテバシイの実?を咥えて格闘していた。⑫ホオジロ♀ ⑬キジバト いつも仲の良いペア⑭ヒヨドリ幼鳥はスマートで首が細い⑮シジュウカラその1)クロツグミに戻る。 ここをクリック
October 2, 2024
コメント(0)
2024-09-30-神戸森林植物園の野鳥-13種 その3)エゾビタキ、サメビタキ、コサメビタキ⑤エゾビタキ⑥サメビタキ たぶんサメビタキだった?⑦コサメビタキ これはカイノキではなく別の場所にいたその4)コゲラなど留鳥8種 ここをクリック
October 1, 2024
コメント(0)
2024-09-30-神戸森林植物園の野鳥-13種 その2)アオゲラ、マミチャジナイ、オオルリ②アオゲラメス 2か所で確認こちらはカイノキレストラン枝葉かぶりでなかなか撮りにくい幼鳥も来ていたようだ③マミチャジナイ林の中でうす暗くISOをあげて撮ったが枝葉かぶりだった。③オオルリ若オス 成鳥はでてこないメスその3)エゾビタキ、サメビタキ、コサメビタキへ ここをクリック
October 1, 2024
コメント(0)
2024-09-30-神戸森林植物園の野鳥この日ゲットできた野鳥画像は13種➀クロツグミ ♂♀幼鳥 ②マミチャジナイ ③アオゲラ ④オオルリ ♂♀⑤エゾビタキ ⑥コサメビタキ ⑦コゲラ ⑧ヤマガラ⑨ホオジロ ⑩メジロ ⑪シジュウカラ ⑫ムクドリ ⑬キジバトカイノキレストランではほぼ前回と同じ種類が撮影できた。でもましな画像が撮れたのはその周遊道路。➀クロツグミオス前回は若鳥(幼鳥?)しか撮影できなかったが今回は周遊路で成鳥も撮影できた。周遊道路カイノキメス幼鳥その2)アオゲラ、マミチャジナイ、オオルリへ ここをクリック
October 1, 2024
コメント(0)
2024-09-26-神戸森林植物園 野鳥9種➀クロツグミ若♂幼鳥 ②オオルリ若♂、♀ ③キビタキ♂、♀④アオゲラ ⑤エゾビタキ ⑥サメビタキ⑦ムクドリ ⑧キジバト ⑨メジロ前回天津広場のうす暗い林の中で撮ったクロツグミやアオゲラ、エゾビタキ、サメビタキは今回はまったく見られなかった。その代り今回は それらが 多目的広場の"カイノキレストラン"だけで見られた。➀クロツグミ若オス 頭の羽毛が少なく真っ黒になっていない若オスだった。幼鳥 近くにいた幼鳥②オオルリ若オスメス③キビタキオスメス④アオゲラ⑤エゾビタキ⑥サメビタキかな?⑦ムクドリなぜかムクドリがてっぺん付近にずうとstayしていた。⑧キジバト ⑨メジロ
September 27, 2024
コメント(0)
2024-09-24-神戸市立森林植物園 久し振りのクロツグミなど10種朝が涼しく気持ちよかったので2度寝した。それで出発が遅れ11時頃神戸市立森林植物園についた。涼しいと思っていたが日が射すとやはり汗がでてきた。そんな中、久し振りというか、2度目のクロツグミに会えた。クロツグミさんは地面で採餌してい。距離約40-50m先の暗い場所。NIKONP950を携帯してこなかったのを悔やんだ。SONYα7+100-400mmGM+2倍テレコンでは遠くて暗い場合にはNIKONの2000mm相当のデジカメに負けてしまうのだ。SONYα7ではaps-c設定にしても1200mmと2000mmの6割、しかもF値が11と跳ね上がりピントが合いにくい。少しずつ木の陰にかくれながら距離をつめたが鳥さんも気付いたのかだんだん遠くに行きついに見失った。諦めて歩いていると木陰から飛び出し20-30m先の枝にとまった。少し明るい場所、枝葉がかぶったりしたが何とか撮ることが出来た。今日はクロツグミなど8種。前回会えたコジュケイを楽しみに来たが今日は留守だった。➀クロツグミ ②オオルリ♂♀若オスメス③サメビタキ長時間遊んでくれた。目の前の枝からいつまでたっても離れないので100枚以上のシャッターを押した。③エゾビタキ⑤アオゲラ⑥キセキレイ紅葉に染まる池の水草の上⑦ヤマガラ⑧コゲラ⑨メジロ エノキの実を食べる⑩ホトトギス ひょっとしたら カッコウ毛虫をゲットしているおしまい
September 25, 2024
コメント(0)
大谷選手の53号ホ-ムランを見てからPM3時頃、急に思い立ち再度公園にいった。休日だったのでさすがに人が多く、水場でエゾビタキなどにに会っただけで帰ってきた。➀エゾビタキ②ヤマガラ③メジロ
September 25, 2024
コメント(0)
画像が得られた野鳥は次の9種➀エナガ ②キビタキ♂、♀ ③ヒガラ ④ヤマガラ ⑤コサメビタキ ⑥ソウシチョウ ⑦メジロ ⑧シジュウカラ ⑨ホオジロ➀エナガ②キビタキ 今回見たのは1か所だけだった。動画は別途掲載 ♂キビタキ♀③ヒガラ最初は遠かった。カメラで覗いてヒガラと分かった④ヤマガラ⑤コサメビタキ たぶんコサメさん⑥ソウシチョウ⑦メジロ⑧シジュウカラ⑨ホオジロ
September 19, 2024
コメント(0)
コジュケイは動画も撮っていたので遅まきながら...草はらに落ちた木の実を食べながら移動していた。
September 11, 2024
コメント(0)
2024-09-09-神戸市立森林植物園 コジュケイ、アオゲラ、コサメビタキ、キビタキ♀など13種この日は朝のうちは涼しかったがすぐに気温が上がり厳しいい残暑というより盛夏の暑さが戻ったような比だった。それでも入園客もバーダーもそこそこの人出だった。この園では初めてのコジュケイが草原で朝食中だった。➀コジュケイこの紅い実にメジロやヒヨドリなどの鳥さんがいた。②アオゲラこれは何の実、ヤマザクラでしょうか③コサメビタキ④キビタキ♀これもキビタキ♀? 背中がサロンパスみたいに白いのはそこに直射日光が当たっているため⑤ソウシチョウ藪から出てきてくれなかった⑥メジロ⑦ホオジロ⑧コゲラ⑨キジバト枝を咥えていた。巣材にするのかな⑩トビ(トンビ)⑪ヤマガラ⑫シジュウカラ⑬ヒヨドリ幼鳥の首はほんとに細い 上に居る親鳥にエサをねだっている。
September 10, 2024
コメント(0)
2024-09-06-再度公園- 野鳥10種-その4)留鳥6種⑤コゲラ⑥ヤマガラ⑦エナガ⑧ホオジロ⑨メジロ⑩ヒヨドリその1)オオルリ♂♀幼鳥 へ戻る クリック
September 9, 2024
コメント(0)
2024-09-06-再度公園- 野鳥10種-その2)キビタキ♂キビタキが何度か出現し、相手をするのにカメラを向けるので手持ちで支える左腕が痛くなる嬉しい悲鳴。 ②キビタキ♂その3)③ヒガラ ④ソウシチョウ へ クリックでリンク
September 8, 2024
コメント(0)
2024-09-06-再度公園- 野鳥10種-その3)ヒガラ、ソウシチョウ昨年まで2回しかみなかったヒガラが、この8-9月で3度程お目にかかった。いつもペアで行動しているので同じ個体かもしれない。③ヒガラ④ソウシチョウその4)⑤コゲラ⑥ヤマガラ⑦メジロ⑧ホオジロ⑨エナガ⑩メジロ へ クリックでリンク
September 7, 2024
コメント(0)
2024-09-06-再度公園- 野鳥10種この日ゲットできた野鳥10種の画像はこの公園でいつも見かける鳥さんたち、でも鳥見の出会いは何回あってもますます楽しい。4回に分けてアップするその1)➀オオルリ 成鳥オス、若オス、幼鳥、メス本頁 その2)②キビタキ クリックでリンクその3)③ヒガラ ④ソウシチョウ クリックでリンクその4)⑤コゲラ⑥ヤマガラ⑦メジロ⑧ホオジロ⑨エナガ⑩メジロ クリックでリンクその1)オオルリこの日は 成鳥オス、若オス、幼鳥、メスと 家族で会えたような感じ。やはりこのじきでは会えると一番楽しくなる鳥さんの一つ。ⅰ)成鳥オス なぜか成鳥が現われるときは曇っているか薄暗い場所 が多い。警戒心が強いのかな。 たくさん撮ったのでたくさん載せるⅱ)若オスⅲ)オオルリ♀ⅳ)幼鳥 たぶん本種の幼鳥その2)②キビタキ へ クリックでリンク
September 7, 2024
コメント(0)
2024-09-02-再度公園-野鳥8種-その3)留鳥4種⑤ソウシチョウ このところ毎回相手をしてくれるペアで水浴び⑥ホオジロ 草はらにいつもいてくれる鳥見には頼りになるホオジロさん⑦ヤマガラ すぐには飛び立たず目と目が合う時間がある、フレンドリーな鳥さん⑧メジロ 今日は鳴き声だけであまり顔を出してくれなかった
September 4, 2024
コメント(0)
2024-09-12-再度公園-野鳥8種-その2) その2)はオオルリ以外の夏鳥3種 キビタキ、ヒガラ、エゾムシクイ②キビタキ今日は1か所だけの遭遇でした③ヒガラ ちょっと腹が赤っぽいヒガラさんです④エゾムシクイたぶんエゾムシクイさん?その3)⑤ソウシチョウ ⑥ホオジロ ⑦ヤマガラ ⑧メジロ クリックでリンク
September 3, 2024
コメント(0)
1週間ぶりの再度公園。台風が去ったせいかまあまあの人出だった。 でも鳥出は少なかった。2024-09-02-再度公園-野鳥8種この日撮れた画像は ①オオルリ若オス、メス、幼鳥 ②キビタキ ③ヒガラ ④エゾムシクイ ⑤ソウシチョウ ⑥ホオジロ ⑦ヤマガラ ⑧メジロ3回に分けてアップその1)①オオルリ若オス、メス、幼鳥 本頁その2)②キビタキ ③ヒガラ ④エゾムシクイ クリックでリンクその3)⑤ソウシチョウ ⑥ホオジロ ⑦ヤマガラ ⑧メジロ クリックでリンクその1)①オオルリ若オス、メス、幼鳥若オスメス幼鳥 たぶん?
September 3, 2024
コメント(0)
2024-08-27-再度公園-野鳥12種 その5)その他の留鳥7種毎回たくさんの種の鳥さんに会えるのがほんとに楽しい。⑥コゲラ⑦シジュウカラ⑧ヤマガラ⑨メジロ⑩エナガ⑪ホオジロ⑫ヒヨドリ最初に戻ってその1)夏鳥 オオルリ幼鳥、若鳥、成鳥 はこちら
August 29, 2024
コメント(0)
2024-08-27-再度公園-野鳥12種 その4)ソウシチョウソウシチョウも遠近で歓迎してくれた。ほんとに六甲山系ではこの外来種は確実に勢力を拡大しているのではないかと思える。いつあえても嬉しくなる鳥さんだが増え過ぎは少し気になる。⑤ソウシチョウその5)留鳥7種はこちら
August 28, 2024
コメント(0)
サンショウクイは今年は神戸市立森林植物園で3回見られた。その同じ群れが森林植物園に近いこの公園に来たのか朝から群れで飛び交っていた。センダイムシクイは比較的よく見られる夏鳥なので毎回会えるのが楽しみな鳥のひとつである。③センダイムシクイセンダイムシクイのとくちょうである頭央線がはっきりわかる④サンショウクイ多分、メスか幼鳥 7-8羽の群れでピリリ、ピリリと鳴きかわしていた。その4)ソウシチョウはここをクリック
August 28, 2024
コメント(0)
2024-08-27-再度公園-野鳥12種-その2)キビタキ♂この日はキビタキ♂が3か所に出てきてくれ たくさん画像が得られたので画像の整理に時間がかかった。♀は画像が得られなかった。②キビタキ♂1ヵ所目2ヵ所目3ヶ所目水浴びシーンそのⅰ)尾羽を広げて準備OKそのⅱ)下半身を浸かってからそのⅲ)他のメジロなんかとは違い頭から水の中に突っ込みましたそのⅳ)そのまま羽で水浴びそのⅴ)頭をあげてそのⅵ)体をあげてそのⅶ)水浴び終わりすっきりした顔その3)サンショウクイとセンダイムシクイはここをクリック
August 28, 2024
コメント(0)
天気予報の『晴れ-風速2-5m』に少しばかり涼しくなっているかと期待して出かけた。でもどんよりした曇りが続き蒸暑く 帰る直前まで風もなかった。この日は 夏鳥4種、留鳥8種 合計12種の鳥果で この時期としては良いほうだった。夏鳥 ①オオルリ♂(成鳥、若オス、幼鳥)、②キビタキ♂、③サンショウクイ、④センダイムシクイ留鳥 ⑤ソウシチョウ、⑥コゲラ、⑦シジュウカラ、⑧メジロ、⑨ヤマガラ、⑩エナガ、⑪ホオジロ、⑫ヒヨドリ①オオルリ(若オス、幼鳥、成鳥)幼鳥 下の若オスとは別個体だった。成鳥と行動を共にしていた。 若オス成鳥 今回は少しだけ顔を出してくれたその2)キビタキはここをクリック
August 28, 2024
コメント(0)
今年の初夏に撮った動画をアップしていなかったので遅まきながら今頃になりました。
August 24, 2024
コメント(0)
2週ぶりに神戸市立森林植物園。酷暑は続いているので人出は少ないと思ったがそこそこ人が歩き回っているので鳥さんたちも遠くにしか見られないことが多かった。とにかく今日は飛び立たれて画像が得られなかったことが多い日だった。総じて最近ではひどい鳥見の日だった。今日得られた野鳥の画像は10種だが、証拠画像が殆どみたいになった。①サンショウクイ ②イソヒヨドリ ③オオルリ幼鳥 ④ヤブサメ ⑤ヤマガラ ⑥コサメビタキ ⑦キビタキ♂ ⑧ソウシチョウ ⑨ホオジロ ⑩メジロ①サンショウクイ ②イソヒヨドリ ♀③オオルリ幼鳥 ④ヤブサメ ⑤ヤマガラ ⑥コサメビタキ ⑦キビタキ♂ ⑧ソウシチョウ ⑨ホオジロ ⑩メジロ
August 23, 2024
コメント(0)
2024-08-19-再度公園-野鳥12種その2)留鳥8種 ⑤ヒガラ久し振りに見るヒガラさん、特徴である胸の蝶ネクタイを強調して見せてくれた後はいつも遊んでくれる留鳥さんたち⑥ソウシチョウ今日は遠くからだけ⑦エナガ 暗い場所だった⑧ヤマガラ ⑨シジュウカラ⑩メジロ⑪コゲラ⑫ホオジロ2024-08-19-再度公園-野鳥12種 その1)夏鳥4種 はこちらをクリック
August 20, 2024
コメント(0)
2024-08-19-再度公園-野鳥12種 朝から分厚い雲がたちこめ どんよりうす暗く、そして昼前から小雨がぱらつき始める鳥見には不適な日だった。今日得られた画像は ①オオルリ ②キビタキ ③センダイムシクイ ④エゾムシクイ ⑤ヒガラ ⑥ソウシチョウ ⑦エナガ ⑧ヤマガラ ⑨コゲラ ⑩シジュウカラ ⑪メジロ ⑫ホオジロその1)夏鳥4種 ①オオルリ ②キビタキ ③センダイムシクイ ④エゾムシクイ①オオルリ 若オス オオルリさん、今日出てきてくれたのは若オスだけだった。②キビタキ♀ 多分キビタキ♀。 ♂はすぐ近くにいたのに気が付かずつ一歩踏み出したので飛びたって画像は得られず。③センダイムシクイ いつも全体の姿がきれいな鳥さん④エゾムシクイ 最近よく見るようになったその2)8種 ヒガラ、ソウシチョウなどはここをクリック
August 20, 2024
コメント(0)
遠い台風がもたらしたものか風が林の中を吹き抜けていて、暑さをしのぎやすい日だった。前回に続きこの日もオオルリ、キビタキなどの夏鳥さんに会えた。①オオルリオス若オスも一瞬姿を見せたメス②キビタキオス③ヤブサメ 幼鳥かな?④ソウシチョウ葉隠れの達人⑤ヤマガラ⑥シジュウカラ これも幼鳥⑦メジロ⑧ホオジロ
August 17, 2024
コメント(0)
2024-08-14-再度公園-野鳥14種 その6)8月14日撮影分はこれで終わりです⑪ソウシチョウ⑫ホオジロ⑬キセキレイ⑭ヒヨドリ8月14日撮影分はこれで終わりです
August 16, 2024
コメント(0)
2024-08-14-再度公園-野鳥14種 その5)⑥アオゲラチラリと見えただけ⑦コゲラ⑧エナガ⑨シジュウカラ⑩ヤマガラ次回その6)ソウシチョウなど4種はこちら(クリック)
August 16, 2024
コメント(0)
水浴びに来たメジロが仲良く木の上で毛繕いをしていた⑤メジロ寄りそうペアのメジロさん嬉しそうな顔右のメジロさんがスリスリしていた水浴中のメジロさん水浴前のメジロさんその5)アオゲラ、コゲラなど5種はこちら(クリック)
August 16, 2024
コメント(0)
2024-08-14-再度公園-野鳥14種 その3)③エゾムシクイ頭央線が見られない足がピンク色頭が灰色,背が緑がかって それぞれの色が違うなどからエゾムシクイとした。④センダイムシクイ下嘴の先端が濁っていない、いつもの鳴き声からセンダイムシクイその4)仲良しメジロペアはこちら(クリック)
August 16, 2024
コメント(0)
2024-08-14-再度公園-野鳥14種 その2)キビタキ♂♀幼鳥キビタキさんは総じて遠目か葉隠れさんばかりでなかなかフレンドリ-に接してくれなかった。でも でてきてくれたてありがとう。②キビタキ♂、♀、幼鳥♂、遠かったので葉隠れになってぼやけていた。キビタキ♀キビタキ幼鳥次回その3)エゾムシクイとセンダイムシクイ(クリック)
August 16, 2024
コメント(0)
全3520件 (3520件中 1-50件目)