ナがために鐘はなる・なんの役にもたたないけれど

PR

2018年02月16日
XML
テーマ: 京都。(6233)
カテゴリ: 京都
私の住んでいるところでは、
そんなに雪は積もっていないのですが、
それでも寒い毎日が続く2月です。

1月下旬から何してたかなーと思うと
ほぼひたすら仕事に追われてるような。
ありがたいことです。
たぶん4月になったら、ヒマになるだろうから、
稼げるうちにとつい😅

夜も朝も、通勤時間がない分仕事してる。

犬の散歩、ごはん、洗濯、お風呂はしてる。
あとちょっとしたこと。
で、疲れて寝る。

でも、週に1回くらいは遊ばないと。

というんで、そうだ、ポーの一族見に行ったし❤️
あれは2月1日か。

京芸の制作展を見に、市立美術館別館と学校のほうと両方行ったし。

そのとき、帰りに寄ったのが、
二条駅から御池通を通って神泉苑を過ぎたあたりかな、名前忘れたんだけど、
おしゃれな花屋さんと、観葉植物のお店に行った。
KOTONOHA(コトノハ)という名前だったかな、観葉植物のお店の近くには、

なかなかよい感じのところだった。


rblog-20180216074544-00.jpg

買ってきた多肉植物を、前に信楽で買ったのに押し込んでみた。




rblog-20180216074544-01.jpg
こちらは、烏丸丸太町上がるにできていた
タイム堂だったかな。
カフェ。


食べる前に撮れよって感じだけど、
サクサクパイにあんこ。甘ったるくなくておいしい。コーヒーもとってもおいしい。
夕方には、ビールやおつまみとはいえないフードもたくさんあって、良さそう。

二階のスペースでは、ブックアンドアート展もやっていて、並べてある本のセレクトが
ちょっと、おおっとなる感じ😉
文化人類学的な興味のある人が、ジャンルにこだわらず、選んだのかなと思えて、
思わずお兄さんに、どなたがセレクトした本ですか?って聞いてしまったよ😅

カフェの店長さんの知り合いの、住之江で本屋をやっている人ですって。
そのお店は移転するって言ってたかな。
この場所でのこの展示は、2月末までだそうです。

アートのほうは、文化庁移転祝い関連の京都府の文化事業でやってる若手アーティストのなんとかー
に関係してる人たちみたい。

曖昧な話ばっかりですんません💧

ちょっといいなー、楽しいなーと思える出来事って
大事かなあ。
と思うこの頃。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年02月17日 09時17分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[京都] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Archives

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

Calendar

Favorite Blog

薔薇:ブラッシュノ… New! ★spoon★さん

今年の紅葉🍁 New! ぶどう^_^さん

早速 国立博物館の堪… New! ふろう閑人さん

週替わりのメキシカ… New! nana's7さん

映画俳優の訃報 taku-yukiさん

Comments

なすけ@ Re[1]:2024読書メモ(12/23) ナナクリさんへ まあ、なんと!お久しぶ…
なすけ@ Re[1]:2024読書メモ(12/23) ナナクリさんへ まあ、なんと!お久しぶ…
ナナクリ@ Re:2024読書メモ(12/23) お元気ですか?ものずごくご無沙汰してお…
京野なすけ @ Re[1]:最近読んだ本・読む本(12/06) ぶどう^_^さんへ 『ヅカメン』は、宝塚の…
ぶどう^_^ @ Re:最近読んだ本・読む本(12/06) どれも読んだことない。 面白そうです😉 …

Profile

京野なすけ

京野なすけ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: