1

【マッシュルームと蛸のバジル炒め】 ~日本未発売のキッチングッズGET☆~ マッシュルームが密かな自分だけのブームになっている私。マッシュルーム って、ハヤシライスとかビーフシチューとかピラフでしか見なくって、しか もいつも登場してくれる際にはちょこっとの脇役的な感じ、しませんか?? 私の中ではそんなイメージでした。でも、実はすごく美味しいという事に最 近気づき。。。(今更ですが/笑)マッシュルームをメインにしたレシピを 考えたくなり、このレシピを作ってみました。 美味しい、簡単。ヘルシー。最高な3拍子ですよね。白ワインにすっごく良 く合う1皿なのでよかったら作ってみてくださいね☆ バジルの香りとにんにくの香りが、食欲をそそるんですよね。この写真から 香りが伝われば。。。いいのになぁ~♪ せめてものアップ写真です。。。香り、想像してみてください~(笑) 作り方はコチラ【マッシュルームと蛸のバジル炒め】 炒めている際に見えるこの湯気。美味しそう~~っておもっちゃいます。で もこの瞬間の撮影って結構湯気の感じが難しいんですよね~(ノД`)・゜・。 もっと美味しそうな写真、とれるように、腕を磨かねば。。(○●^▽^●○) 私の大好きなキッチンブランド『SCANPAN』 私の大好きなキッチンブランドSCANPANは、以前私がモニターで使用して みて、実際に数ヶ月にわたって私が愛用した今もさらに好きになったブラン ドなのです。安全性やデザイン、使用感全てが言う事ないブランド。 野菜は無農薬。洗剤もエコなもの。。。なんていってても、フライパンから 出てきている有害物質についてはみんな触れようとしていない。。もっと 安全性を考えてほしい。そして高くても意味があると思うから。。。。。 詳しい過去記事はこちらhttp://plaza.rakuten.co.jp/nasulife/diary/200912020000/ そんな大好きになったSCANPANで人目惚れしたグッズがこれなんです 実はこれ!初めてみた時、すぐに買うぞ!と意気込んで問い合わせした所。 日本ではまだ未発売。海外でしか購入できないとの事。。。限定ものとか、 そういうのに弱い日本人の典型的なタイプの私(笑)余計に欲しくなってし まったのは、言うまでもないです。。。ハハハハハハ(汗) 根性で、海外へ行く方にお願いして買ってきてもらいました!そして手元に きたのです!!!やっぱり欲しかったものが手に入るって感激ですね この包丁の形状、すっごく面白いですよね。日本でいう麺切り包丁のような 感じ??かな?今回のこのバジルレシピでバジルをカットしてみたけど。。 うん。面白い。料理をするのが楽しくなるグッズとはまさにコレ♪子供なんか 面白そうなのが分かるのか。。。早速やらせて~!とやってきました。これ なら手を切らなそうなのでちょっと任せてみる気になれますね(●^皿^●) そして。。。実はお鍋もゲットしたのですが、また後日!どんどん子供達の 為に安全なグッズ。揃えていきたいな。少しずつ年月をかけて。。。 このグラス。思い出のグラスなんです。まだ夫と結婚する前、夫がイタリア に仕事で行った際のお土産だったんです。イタリアからも毎日電話をくれて いたあの頃。懐かしいな。そして帰国した夫が電話の請求書を見てびっくり したっていうエピソードも(笑)今となっては笑い話です。 今考えれば、電話しなくても数日経てば会えるのになんで電話が必要だった のかな??なんて思いますが当時の頃は初々しかったのかな? そんな素敵な思い出と共にあるこのグラス。まだ子供達の前で使用してない かも。。。割られたら。。。恐ろしくって。。。 子供達がもう少し大きくなったらどんどん使っていきたいな☆ このバナーを押すと詳細&私とトイロさんのドレッシングレシピも見れちゃいます☆ 現在掲載中の私のレシピ ●パプリカのカラフル☆フレンチマリネ ●ネギのすっきり朝サラダ よかったらぜひ見てみてくださいね(○●^▽^●○)./ そして只今3本セット100名様にプレゼント中!このバナーでgo! ◎今年もレシピや記事を掲載しています。よかったらoixiものぞいて見てね 尚、お手数ですがそれぞれのボタンを押した後、せっかくの1票が反映され ない場合がありますのでページが最後まで切り替わるまでお待ちください。 ↓ ↓ ↓ ↓
March 26, 2010
閲覧総数 121
2

【私のキッチン紹介】 ~親ばかでごめんね(笑)~ これが私の一番の宝。まさしく『NASU NO KITCHEN』です。都内から引っ越ししてきたのも、このキッ チンが欲しかったからかもしれません。都内ではきっと土地代でいっぱいいっぱいでこのキッチンをつけ るどころではなかったはずです。他のインテリア、素材を削ってこのキッチンをつけてくれた夫には感謝 しなくてはいけませんね。。。口でいうのは恥ずかしいのでブログにて。。。ありがとう(笑) そしてこのキッチンでいつか料理教室をひらけることを夢見てこのキッチンを設置しました。アイランド 型にしたのも、大勢の人が集まれるキッチンにしたかったから。でもまだ、おちび達がうろうろ。。。 そんな場所では無理ですよね。もう少し落ち着いたら。。このキッチンで夢を叶えていきたいなって、 思っています。ゆっくり少しずつ夢にむかって。。。 そんなキッチンも。。。先日の1週間の看病の際はこんなに荒れ果てていました(汗)三男をおんぶして 次男をだっこして。。。とそんな状況だったので。。と言い訳ですけどね。。。。 自分の戒めのためにも。。。汚いキッチンも小さく。。。ですが出してみました(ノД`)・゜・。 もしキッチンで悩まれている方がいらしゃったら一言アドバイス。アイランド型のキッチンはとっても 素敵ですが、こうして物をどんどんだしっぱなしにすると、最悪な状態になります(笑)って。。。。 どのキッチンでも同じですが、壁に面していない分、物を置きすぎたらぶつかって物を落としたり、 整理しにくかったり。。。物を極力減らす、しまうをちょこちょこしないといけません☆なので整理整頓 の得意な人!おすすめです。って。。。私だめじゃん(笑)でも、大事に使わなきゃ。。 一生ものですからね! キッチンのアップです。大掃除もかねて磨いてからの撮影(笑)我が家はIHで、家自体もオール電化。。 しかし、この点も今更ながらなのですがちょっと後悔している点があります。オール電化だと電気代が 安くなる!その言葉にひかれてそうしましたが、料理を作るのには火力が欲しかった。火はやっぱり原点 だし、電気のお料理と少し差があるような気が。。。でも、最近はようやくIHさんとも仲良くなってこれ ました☆もっとIHを勉強すればいろんな料理の幅が広がるかもしれませんね。文句より、努力ですね この写真は三男です。自分のブログなので親ばかぶり、お許しください (*´艸`)最近、この三男がすごく 成長してきてハイハイは早いし、微妙な表情をするようになってとってもかわいいんです。悪さをした 時の顔も『にや~~っ』としてみせたり、まま~と言っているような気が?幻聴?(笑) 言葉はさすがにもうちょっと。。。ですよね?まだ7ヶ月ですものね。幻聴も甚だしいですね (*´艸`) そんな三男。我が家の3人兄弟の中でも一番イケメンな気が?!主人のお母さんも三男のことをイケメン くんと呼んでいました。その際は特にはおもわなかったけど。。。最近、特に思います。。。。。。 なんてかわいいんだろう~~!食べちゃいたいくらいです(笑)こういう感覚を親ばかっていうんだな。 と実感している今日このごろです また新しい記事をアップしましたのでよかったらoixiものぞいて見てね 尚、お手数ですがそれぞれのボタンを押した後、せっかくの1票が反映されない場合が ありますので、ページが最後まで切り替わるまでお待ちください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ■■■■ 全てのコメントに感謝しながら■■■■ ■■■■読ませて頂き、お返事は皆様のブログに遊びに行って書き込みしようと思います☆■■■■ ■■■■ 待っててねん(・∀・) ■■■■ ■■■■ また、ブログのない方は私のブログコメント欄にご返事しますね♪ ■■■■ 追記:楽天以外のブログの方、ぜひ、下記をクイックして足跡を残していってください☆後ほど訪問させ て頂きます♪↓
December 16, 2009
閲覧総数 399