全111件 (111件中 1-50件目)

引き続きクマヲです。 よろしくお願いします。 アップしたつもりが、ほぞんしていなかったようで、順不同。 12月9日(土) 仕事の都合で高島市へ、 11時からの予定の為、ちょっと早めに入ってポタポタして見ました。 たけしくんは入院している為、 クマ子の愛車、ジャイ子とデート❤️ 素敵でしょ? 季節によって、全く景色も変わるのでしょうね。 ゆっくり走って、メタセコイアに手を振られているやうな、 木々のトンネルをくぐっているような、 なんとも不思議な光景。 並木を抜けると。 マキノ高原に。 気持ちよく一周。 坂やけどな。 トレッキングも赤坂山に、3時間ほどで行けるらしい。 暖かくなったら、行ってみよ。 小一時間でしたが、 ジャイ子と初デート💕忘れられない1日でした。
2017.12.13
コメント(0)

おはようございます。 クマヲです。 12月10日 先週の日曜日、体験乗馬なるものをして来ました。 クレイン北大阪 クラブハウスです。 出来て1年らしく、体験乗馬のキャンペーンをやっていました。 ポニーのコハルとセントバーナードのJANがお出迎え。 相棒のタピエス号 おっとりしてていいやつでした。 この日、乗馬自体は20分間のみでしたが、 歩くことから、初めて軽速歩まで... 最初はおっかなびっくりでしたが、慣れてくると、なんとも言えない疾走感! 側から、見てる人には、そうとう遅くみえるんですけどね。 あとは、わずかな時間でも馬絵の愛着。 これは、たまりません。 いい顔してるでしょ? 見えんな... ちょっとバジメてみようと思います!
2017.12.13
コメント(0)

こんばんは。 クマヲです。 今日は、夜更かし中。 12月10日 新名神部分開通のイベントに参加して来ました! 8:30スタートで、朝日が眩しい! まぁ、コースの8割がトンネルとのことでしたが、 日頃、100キロ程度で走る所、初体験でとても興味深い。 この、橋の写真もおそらくは、この機会が、最後。 非常電話の内部も、出来ればお世話になりたく無いものです。 緊急時の避難口とか。 ↑になって見たりとか。 出来たてトンネル踏み付けてみたりとか。 とっても有意義な楽しいウォーキングでした! 色んなイベントに参加したいな。
2017.12.04
コメント(0)

たけしくんとジャイ子仲良しです。たくさん、走りに行こうねと約束したばかりでした。それが…やってもうた・・・身体は幸い、打撲程度ですが…たけしくんは大破。前輪/フロントフォーク/リアディレイラーまで逝ってます。絶対、直す。ジャイ子と走れるようにしてあげます。詳しい方、私ホントに素人なので教えてください。自転車屋さんにもお願いしますけどね・・・
2017.11.28
コメント(0)

おはようござます。 クマヲです。 寒いですね。 皆さまご自愛くださいませ。 昨日は鈴鹿のエンデューロがありました。 クマ子も参加して来ました。 私は、そこまでではありませんので、大人しくお留守番でした。 明日は、ライドwithクマ子なので、たけしくんを綺麗にしてみました。 とは、言っても後輪外しただけですけど... ただ、チェーンもスプロケも磨きやすく、 なんと言っても仕組みがちょっとわかる。 新しいパーツに変えるとしても、取り付けの仕組みがわかってないと、 完全なコンパチしか選べない。 それでも、無事復元できるか、試走が終わるまで心配ですが、 来月早々に点検があるので、まぁいいや。 一応、形にはなりました。(笑) 明日楽しみです。 ヲワリ。
2017.11.24
コメント(0)
おはようございます。 クマヲです。 結構、グズグズ考え込むの得意です。 気づくとつい、その事考えています。 案ずるよりです。 産まないのなら、案じなくてもいいのに。 でも、案じて案じて、苦しんでます。 考えては行けないと、気付いた時は、 目を大きく開いて、深呼吸すると楽になります。 夢中になっている時は、忘れます。 どなたか、忘れるいい方法教えてください。 いい気分転換になる事でも、いいです。 よろしくお願いします。
2017.11.20
コメント(0)

こんばんは、クマヲです。 今日は、晴天ちゃんと乗りました。 車も少なくて、気持ちよかった。 おかげでちょっとダイエットもいい傾向が続いています。 いい感じ。 景色がどうこうとか、美味しい店がどうとか、 そんなん無くて、面白味に欠けますね。 ただ乗ることが楽しいって言うのも、幸せですよ。
2017.11.19
コメント(0)

こんばんは。クマヲです。 カテゴリは、自転車ですけど今日は生憎の雨の為乗れませんでした。 この前の続きという事で。 午前中雨で、 19:00までのラーメンフェスタ第2段。 仕事の帰りに電車で寄ったのですが、案の定! ちょっと分かりづらいですが、 この前は人で埋め尽くされていました。 今日は、一杯だけ。 京都のとうひちさんに決めました。 待ち時間0秒。 思い切って、全部のせ+400円。 1,250円のラーメンとか、絶対認めないけど、 何てったってフェスタだから。 さて、頂いてみると。 うーーーん。 普通。 スープぬるいし。 やっぱり屋台。 お店なら、もっと美味しいと思いますけどね。 期待値も高過ぎたかも知れません。 やや、消化不良で楽しみにしてたクレープ。 これは、美味しかったですよ。 生地もモチモチ、 クリームの甘さも控えめで丁度いい。 フルーツが、フレッシュ。 いつもは、甘いものあまり食べないのですが、 男性でも全然平気。 ここは、おすすめ。 夜景見て。 ネコに遊んでもらって 帰りました。 ホントはクマ子と来たかったのですけどね。 なかなか、時間合わなくて、抜け駆けです。 ごめんね。
2017.11.18
コメント(0)

おはようございます。 クマヲです。 さむっっておもったら、 氷張ってますね。 薄氷... なんかそんな感じです。 もちろん、今後、厚みを増せるかは自分次第です。 有頂天とドン底の繰り返し。 疲弊するのはわかっていてもやめられない。
2017.11.17
コメント(0)

今日は、以前から気になってた牡蠣専門店、 池田のかき峰さんへ。 帰りに撮ったので看板消えちゃいましたが... 個室まではいかないものの、 履物脱ぐと全部畳でいい感じ。 落ち着いていただけそうです。 かき酢と牡蠣鍋 かき酢は、酸味が控えめで、 湯通しの牡蠣が程よい歯ごたえ。 鍋は、白味噌の出汁で、中振りの牡蠣が結構、たくさんいただけます。 頂くうちに牡蠣の味が出汁に出て、 どんどん美味しくなって来ます。 これは大変。 このボリュームです。 お鍋で牡蠣の追加をしようかとまよいましたが、 思いとどまってよかった(笑) シメの牡蠣飯、 釜炊きの牡蠣ご飯に、海苔・わさび・紅ショウガを乗せて、 出汁茶漬けで頂きます。 そのまま頂いても美味しい牡蠣飯なのに、 贅沢です。 ワサビが風味を盛り上げて、 いい仕事します。 今日の一番はカキフライ。 ソース不要。 ビールとお酒を1回ずつお願いして、 12,000円。 少し背伸びしましたが、仲居さんも親切で美味しいのは言うまでもなく、気持ちよく食事ができました。 価値ある1軒です。 ただし、営業は、11月〜3月までのシーズンのみです。 https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27003115/top_amp/
2017.11.17
コメント(0)

11月12日(日) 天気晴 大阪城公園で開催していたラーメンフェスタへ。 結果から言うと、20キロライド。 初の、淀川CRアガる! なんで? ゴミが斜面に一列? あっ!この前の台風の増水な。 今、走ってるとこも本来川なのね... だいたい、みんな撮る写真。 もちろんお約束なので。 たけしくん凛々しい。 ラーメンフェスタ。 ¥850のチケットと買うのに、1時間 ラーメン並ぶのに1時間ずつ。 うーん。どうなのかな。 運営さんもう少し、考えて。 今週末もあるけど、もう行かない。 元町のクレープ屋さん ヒステリックジャム。 挫折。 結局、人いきれから逃れ休憩してから、帰りました。 走る事が目的から、まだ抜け出せそうにありません。 悪くは無いけどね。 次はどこにしよっかな。
2017.11.14
コメント(0)
今日の昼ご飯。すき家で一人飯。ちょっと色々あって、たくさん考え事しながら食べました。一粒残さず、綺麗にいただき、冷たいお茶も飲んで、口を拭き、ごちそうさま!っと元気よく言えば、店の人も、ありがとうございました!と返ってくる。ふぅと一息ついて、てくてく歩いていると、”お客様”と呼ぶ声。えっ?携帯忘れた?携帯持ってるし・・・なんてことない。お金払うの忘れてるやん。\490レジで支払。知らずにやったとはいえ、ご迷惑をおかけしました。ダメですね、色々と”ながら”ばかりでは…全部、手つかずになっちゃう。ふふっと自嘲しながら、帰路につきました。☆おわり☆
2017.11.09
コメント(0)
言ってなかった事は隠し事? 隠してることなんて無いよって言うけど、 言ってなかった事もある。 でも、全部全てを言うのも不可能。 頭の中では、分かってる。 でも、信じてもらえないから、言わない事もある。 何でも、笑いながら、全部話してください。 受け止めますよ。 昨日と打って変わっての鬱な感じ。 自信ない。 明日は良い日にします。 おやすみなさい。
2017.11.09
コメント(0)

健康診断で、バリウムを飲みます。 そして、下剤。 しんどいセット。 電車に乗ってても、容赦無し。 最近は、駅のトイレも綺麗になって助かります。 ところで... そんなの捨てる人居るんですか? どういう状況か、ちょっとイメージできません。
2017.11.08
コメント(0)

11月7日 火曜日 天気 晴 寒い朝となりました。 朝から、お仕事を少し片付けて、 午前中は、健康診断。 午後はニトリに買い物へ出かけました。 ソファベッドとか、テーブルとか。 だいぶ、充実してきました。 もう少しかな。 お疲れの後のお食事。 ごあいさつして、ちょっとっていうか、 だいぶおまけもして頂いて。 最後、 お酒も回ってきて、調子に乗りすぎたかもね。 時間を忘れて、ずっとリラックス出来た1日でした。 水族館もいいですが、 こんな何気無い1日がずっと続くように、 きょうから、フル回転で頑張ります。
2017.11.08
コメント(0)

おはようございます。 クマヲです。 早くに目が覚めてしまいました。 今日は、人間ドックです。 日頃の不摂生がどんな形ででてくるか、 多少ドキドキしております。 さて、 自分の意志の弱さと飽き性の事を考えると、 まともに鏡を見て居られなくなります。 仕事にしても、優先順位よりもやりやすいものから 片付けたり、 途中で休憩してみたり。 そんな感じで、 くま子の事も振り回してしまってます。 しっかりと見て、見極めて、 周りの人が喜ぶように動いていきたい。 もちろん、くま子と一緒にです。
2017.11.07
コメント(0)

11月4日 土曜日 いい天気。 10月は雨が多かったので、愛車のGIANT R3で、 近所を走ってきました。 まずは神社で安全とバディとの幸せ祈願。 いいこと言うよ。 うちは田舎なので、少し走ればどこでもCRです。 ひんやり、朝もやの中走ります。 羨ましいと言われたこともありますが、 こんな時以外、あまりメリットは、感じません。 途中、開店前の喫茶店で無理を言って休憩させてもらうと、 意外と近所の楽しい話題が入って来ることに 驚きました。 ローディーの皆さんが休憩して居るとこを グイグイ行って写真撮りました。 クロスでも、負けないぞ! まぁ、坂ばっかり。 川のCRを気持ちよく走ってみたいものです。 #自転車
2017.11.06
コメント(0)
2009年以来ですか... 色々ありました。 たくさん色々あって、書ききれなくなることが無いように、 日々色んな事を書いていきたいです。 身元がバレる事も、 炎上するかもしれない様なことも、 色々なご意見を真摯に受け止める様になれるために 書き留めていけたらいいかなと。 よろしくお願いします。
2017.11.05
コメント(0)
韓国に着てから、SONYのロケーションフリーを購入しました。まずは、自宅のセットアップ、これが凡そ30分程度、その後、ノートPCでのセットアップこれが10分程度、その後TV周りをきれいに整線すること1時間・・・私の自宅は、ケーブルTVがあるものの、日本語チャンネルはNHKBSのみ、あとは、チャンネルをぐるぐる回して、時々、日本語の映画が韓国の字幕が出る番組があれば、すごくラッキーみたいな生活を送っていました。それがなんということでしょう。ロケフリが来た瞬間、まるで自宅でTVを見ているように、見れるではありませんか!しかも、付属の赤外線ポートから、韓国にいながら、自宅のHDレコーダーが操作できます。いいですね。家に一人いても、まったく苦にならなくなりました。一方で韓国語に触れる機会が少なくなったので、逆効果な部分も有ると思われましたが・・・まぁ、ソフトも含めすべての価格は確か3万前後。これは価値ある。出張の多い方・遠隔地で地元TVが恋しい方は、ぜひ導入をお勧めします。パソコンの稼働率は一気に増えますが。世の中、狭くなったものです。他方、このインターネットの普及は人間のコミュニケーション能力を低下させているとの話もきこえますが、ツールとしての遣い方を間違わなければこれほど便利なものは有りません。機会があれば、皆さんも、機会があれば試してみてください。
2009.09.14
コメント(0)
今年に入って、飛行機の移動が多くなり、マイレージに夢中です。サイトなんかを見ても、色々工夫してたくさんマイルをためている人もいるようですが、面倒なので、そこまでは出来ません。ただし、今までガソリン系のカードから、JALカードにすべて変更しました。とはいっても、これがなかなか厄介です。電気代や電話代、ネットの自動更新サービス等、知らない間に使っているものです。ショッピングや家族プラム等で結構たまるものです。もうすぐ、無料航空券です。楽しみ楽しみ・・・ちなみに韓国⇔大阪は15,000マイルです。
2009.09.13
コメント(0)
土曜の休日は、たいてい、すっかり主夫状態です。一人暮らしのときは、結構こまめにやっていたのですが、結婚してからというものすっかり、奥さんに甘えっぱなしでこうなって初めて、どれだけ助けられていたかが認識できると言うものです。いつも身近なものに、気づくのは大変です。気に入らないことはすぐに気づいて、不満を漏らすのですが、なかなか、恩恵にあやかっていることはすっかり普通になってしまいます。連れ添う相手が”空気のようだ”という言い方は、大概は、あまりよくない意味として使われますが、空気の重要さを感じるくらい、困難なことはないかも・・・せっかくの機会なので、そういう部分も見直して、今度、帰ったときはお礼の一言でも言ってみようと思います。まぁ突然、お礼なんていうと、逆に何かを隠蔽しているのかと怪しまれたりもしますが・・・どのようなリアクションをとられることやら。
2009.09.12
コメント(0)
通勤は、歩いて20分といったところで、最近毎日健康的です。メタボ気味の生活も少し、緩和されてきています。生活習慣病とはよく言ったものです。ところで、韓国の交通インフラは日本と同じく地下鉄・バス・タクシーと日本とほとんど変わりませんが、料金は、とにかく安いです。地下鉄に関しては、仁川地下鉄もほぼ1,000won(今なら約75円)・・・バスには、種類がありますが、市内線ならwon600(約45円)タクシーでさえ初乗り2km.で2,400won(180円)車がないので、交通インフラに支えられていますが、はっきり言って、無料に等しい、気にならない金額です。ちなみに、高速道路の価格もかなり低額です。ガソリン(韓国は軽油・LPGが多いのですが・・・)は日本に比べて割高です。韓国に来る際には、当初やはり、言葉の壁があり、なかなか公共交通機関が使えないのが本音ですが、せっかくの有利なレートで、経済的な旅行が目的なら公共交通機関をうまく使ってはいかがでしょうか?ちなみに、韓国語がまだほとんどわからない私も、バスに乗るときは、”○○カヨ??”なんて聞くと大きくうなづくか首を振ってくれます。逆に色々言われても理解できませんが・・・チャレンジしてみると、結構簡単なものです。踏み出す一歩が重要なのです。きっとコアな韓国を楽しんでいただけると思います。ぜひ試してみてください。
2009.09.11
コメント(0)
最近、KDDIのテレビCMで懐かしい人が出ています。キムヒジョンという方です。1991年から18年後とのことですが時が経つのは早いものです。当時、自分は、17歳(高2)でした。ソ連崩壊・湾岸戦争・雲仙普賢岳の噴火などがおこり、身近なところでは、ドラマでは"東京ラブストーリー"や"101回目のプロポーズ"が人気でした。修学旅行中にビデオの予約を忘れ悔しい思いをしたものです。今となっては青春の真っ只中、韓国のきれいな人やなぁと思い、CMを見ていましたが、それが、18年後に復活し、さらに自分も韓国にいるなんて・・・人生とはわからないものです。今ほど、韓国も近い国ではなく、自分にとっては、関係ないと思っていましたが、CMに出てくる韓国語が多少なりともわかるのにはなんとなく感慨深い思いでした。ひょっとして、韓国ですれ違ったりして・・・(有り得ないか?)ぐっと、身近に感じたのでした。
2009.09.10
コメント(0)
あれよあれよと言う間に一週間が過ぎました。しかし、日記は2回目。日記と言うより、週記ですほんと忙しい毎日。振り返ってみると、厳しい毎日ですが、一日のうちにも結構楽しいときもあり、こうやって、独り言を言っていても、ちょっと楽しいかも・・・そう考えられるのなら、それなりに充実していると思います。昨日は、安城(アンソン)というところに行ってきました。僕は仁川に住んでいますが、そこから、車で90分といったところです。(約100km.)いいっすよ。仕事だけどね。韓国といえば、ソウルという感じですが、ソウルはなんたって首都で、日本で言えば東京です。これだけの情報社会ならば、日本と比較してもあまり、目新しいものもありません。反面、日本が恋しくなったら、いろいろ安心できるものもありますが・・・そういう意味では、郊外のほうが韓国のよさを実感できると思います。なってたって、B級の普通の飲食店。まず、安い。おなかいっぱい焼肉食べて、ビール・焼酎飲んでも一人凡そ2万ウォン(1400円)。ありえません。次に、おいしい辛いものが苦手な自分でも、辛いものにはなれるし、もとより辛くないものもたくさんあります。しかも、日本は、大概のお店ではもう少し食べたいと思うところでなくなりますが、とにかく、一品がたくさん出てきます。おいしいものに出会えたらとにかく満足するまで食べれます。これから、冬になって辛いものも海産物もおいしい季節になります。ほんとに一度ぜひ遊びに来てはいかがでしょうか・・・ただし、子供が来てもまったく面白くないと思います。(うちがそうでした)韓国情報で、教えて欲しいことがあれば、私の狭い知識と主観でよければ、調べてお答えします。
2009.09.08
コメント(0)
気がつけば数年の月日が流れて、生活環境もすっかり変わりました。今となっては、韓国にて、単身赴任。久々の一人暮らしを満喫しています。韓国は、観光などでは一度も来た事がなかったのですが考えていた以上にいいところです。食事はおいしいです。(決して辛いものばかりではありません)ぼちぼちいいところを書いていきたいと思ってます。いつまで続くかわかりませんが・・・
2009.09.05
コメント(0)
先月の17日から約20日ぶりの日記です.ほんとに余裕のない期間でした,岐阜と長野と京都の山奥に出張3回,それだけでもへろへろです.忙しくって,日記も書けませんでした…ってほんと?今日は,久々に,のんびりしてて,ここのところの生活を振り返ってみました.確かに,時間的な制約が大きかったのは事実,おかげで,GYMもままならず,ここのところは週に1回,寂しい限り…でも,日記は書けるでしょ…ほんとに,油断するとすぐに飲まれてしまう自分に反省です.そのうち,その忙しさにかまけて,自分で,リズムを作れなくなる…しっかりと,鳥瞰しながら,方向を定めることが,重要です.最近はやりのコーチングなんて,まさに,そんな人に役立つのでしょうか…でも.できれば,自分の事は自分でコントロールしたいものです.
2005.07.07
コメント(0)
本読んでないです.以前は,何かと,読んでいたのですが…電車が,めっちゃ混んでいる為もあります.たっているのがやっとで,本を開くこともできない.帰りは,参考書を読んでます.心がけて,意識しないと,どんどんなくなっていく時間,一方で,意識しないとどんどん増えていく時間.以前,7つの習慣という本が,ブレイクしましたが,意識しないとなくなっていく時間に結構,重要なものが多かったりしますよね.そういう時間の使い方,ほんとに意識しないとできないものです.世の中,結構成功してる人って,ほんとにこういうところの意識が高いんですよね.自分も,忘れないように,習慣にしたいものです。
2005.06.16
コメント(1)
先日,グアムのダイビングショップを探していると書きましたが,その関連で,ひまなときには,ダイビング関係をネットでうろうろしています.今日も,見ていたのですが,やっぱりもぐりたいですね…沖縄で,すごく親切にしてもらったシーサーというショップ(沖縄では結構大きいのですが…)そこのサイトを覗いていると,お世話になった方々の紹介がでていました.インストラクターの方々なんていわば,育ての親ですからね.沖縄に行って,もぐり三昧したいものです.マイルもたまっていることだし,行っちゃおうかな…でも,子供がまだ小さいので,かみさん置いてけぼりになってしまうので,そこがなかなか…もともと,2人ではじめたので,やっぱりできれば2人で行きたいし…もう少し,無理かもね.近場で,ブランクを埋めるとしましょう…======================================6/14(火) GYM軽い軽いいい感じでした.ランニング 50分 8キロバイク 35分 12.8キロあとは,筋トレ 3セット体脂肪率が少し下がってきたよ!!焼肉,厳禁!!
2005.06.15
コメント(0)
来年の2月何と、半年以上先ですが、グアムへの社員旅行が決まっています。会社の人たちと、ダイビングの話で盛り上がり、グアムでのダイビングが決定しました。いいショップを探しておいてと、軽く言われたものの、何のツテもコネもありません。頼みの綱はネットのみ…記事を読むのもいいのですが、やっぱり、生の声を聞かせてほしいのです。2月ごろの気候とか、お勧めのポイントとか…どんな些細なことでも結構です。知っていることは、教えてください。お勧めサイトもよろしくお願いします。だいたい、こういう役回りになるんだよね…まぁ、お願いされるのは嫌いじゃないし…頑張ります。なので、皆さんのお力を貸してください。よろしくお願いいたします。=====================================6/13(月) GYMのメニュー今日は体が重かった。ランニング 40分 6.5キロバイク 30分 10.8キロ腹筋 20回 背筋20回 1セットで終了明日は、頑張ります。
2005.06.14
コメント(2)
いつも、通勤で、原付を使っています。中古で、かった原付なのですが、なぜか結構速くほとんど、ほかのバイクに抜かれた記憶がありません。メーターも軽く振り切ってしまうような状況で、いつも、つかまらない程度に注意しつつ走っています。(違法ですが…)自分は、マフラーのやかましいバイクが嫌いです。本人は、いい気持ちかも知れませんが、突然近くで噴かされた日にゃほんとにびっくりして、コケそうになります。迷惑です。今日も、快調に走っていたら、前に、元気一杯のややヤンキー仕様のマフラーのやかましいバイクが1台。直線で、一気に抜き去って”ごめんねぇ~、静かだけど僕のバイクは速いのヨン♪”なんて独り言を言いつつ走っていました。ミラーで、小さくなっていき、気分よく走っていたら、しばらくすると。“ブウウーーン“というやかましい音とともに自分を抜き去っていきました。めっちゃ悔しいと思いつつ。フルスロットで走るも、距離は開くばかり…先ほどまで。独り言を言っていた自分が、恥ずかしくなりました。爪を隠していたか…何か、ほんとにショックでした…
2005.06.13
コメント(0)
金曜日は、みんなで、食事に出かけました。なんと、近所の焼肉屋さん平日、半額なのです。こりゃ行かんとあかんやろというわけで、颯爽と出かけていきました。ついたのは、19時半頃…長蛇の列、おなかは空いてるは、暑いわで…でも我慢我慢。しかしながら、冷静に考えて見ると、GYMに行って体を閉めている最中の身…食べるけど、腹八分で…えっ?ビール?飲むわけ無いやん。ウーロン茶!!と心に誓ったのですが…実際に、店に入って見ると、まずはドリンクの注文。父親は、迷わず“生!!“さらに“おまえも飲むやろ?“…と。“…うん“あーあ台無し…すっかり、ダム決壊食った食った。飲んだ飲んだ。もう台無しです。いつも、自転車で、35分頑張ると、終わったときに、ご飯1.5杯分と出た後に、生ビール1杯とか、焼き鳥3本とか出ます。生ビール1杯…先週の苦労が、わずか一晩で台無しに…それどころか、借金になっとるやんけ!!また、頑張ります。
2005.06.10
コメント(0)
テレビを見てて、よく思うのですが、やけに多いCM☆ボーダフォン☆マクドナルド☆消費者金融全般出稿量が相当多いのか、インパクトが強いのかわかりませんが、なぜか目に付くような気がします。マクドナルドのCMはまだいいのですが、あとの2個はややうんざりです。これも、印象の範囲内のみですが、しかしながら、CMの評価で思うのですが、むかつくとか嫌いとか言いつつも印象に残っているということは、製作者側から見れば、一つの成功といえるのでしょうか・・・?消費者金融のコマーシャルは、特定少数の企業をあげることはできませんが…でも、かわいかったり、面白かったりするコマーシャル多いけど、冷静に考えてあの利息は笑えないよね…預金の利息の100倍くらい高いんですよ…ほんとにご利用は計画と覚悟を持ってって感じです。ちなみに、自分は、使ったことは無いのですが…使う予定もありません。なんだか怖い気もするし…これって偏見ですかね。関係者の皆様。悪意はありません。素直な感想を述べたのみです。気分を害されたなら、ごめんなさい。==============================6/9(水)の GYMランニング 45分 7.2キロバイク 35分 12.8キロいつもの筋トレ 3セットいい感じです。今日は、GYM休みです。
2005.06.09
コメント(1)
最近勉強が,疎かになってます.ジムは,そこそこいけてると思うのですが…なかなか,両立は難しいものです.本試験まで,あと5ヶ月弱です,今年は,法改正もありポイントをまとめるのも大変です.過去問はそれなりには解けるのですが,なんとなく,根拠が弱く,当て物になっている感覚も否めません.たくさんある,効果とその要件どうすれば,うまくまとめていけるでしょうか…独学のため,ほかの人は,どんな方法なのかわかりません.今年は,模試も何度か受けつつ,対策を立てていこうと思っています.頑張れ自分!!=========================6/7(月) ジムの結果ランニング45分 6.5キロバイク 35分 12.8キロいつもの筋トレ 3セット昨日は,体が,めちゃくちゃ軽かった,いい感じです,このまま続くといいのですが.
2005.06.08
コメント(2)
最近勉強をサボっています。なかなか,うまくいかないもので,家に着くと,体が眠たいということを聞いてくれません。問題集を開きながら寝てしまうありさまです。こんなことでは,また涙をのんでしまいます。ジムにいっている場合では,無いのでしょうか…好きなこともしたいし…ほんとに悩みます。高校生のころは,学校・部活・バイトに受験勉強とこなしていたのに,どうして今はできないのでしょう…強い志だけでなく,無理の無い計画も大切ですね。もう少し,見れる体になったら,ウエイトを勉強よりにシフトさせていきましょう。絶対やって見せるという,強い意識が必要ですね。時々,皆さんに話して,自分の行動と結果をサマリーしてみたいと思います。サボってたら,コメントで,叱ってください。これも,最近はやりのコーチン具の一つなのでしょうか…?===================================6/6(月)のジム45分 ランニング 5.6キロ35分 エアロバイク 12.2キロ腹筋・背筋それぞれ 15回3セット
2005.06.07
コメント(2)
自分で言うのも何ですが,僕は正直者のようです。そう,ここ4日間ジムを休んで,今日言ってきました。まずは,体重を量ると,4日分きっちり,蓄積されていました。ランニングすると,やはり,きつくいつものように体が動きません。いつに無く疲れて,終了後のお風呂で,リラックスだけは,普段以上にしました。何たることやら,毎日の言い訳は,簡単なのですが,これを取り戻すには,非常なる努力がいりますね。全く,少しくらい,ごまかしてくれてもいいのに,そんなところだけ,正直者です。=====================================6/5(日)のジム動物園でそれどころではありません。これって,いいわけですよね…
2005.06.06
コメント(2)
今日は,家族みんなで,天王寺動物園に行きました.本島は,スパワールドにも行きたいところだったのですが…知ってました?あそこは,乳児も入場料がかかるんです…確か3000円近く…家には,かみさん一人,長女一人(1.9歳)長男一人(0.4歳)このため,家族で12000円近くかかってしまいます.お風呂でそれはつらい…ならば,おいしいものでも食べにいったほうが良いと思い,諦めました,無念です.ところで,最近,1歳11ヶ月の長女の成長を日々かみ締めています.娘にとって,2回目の天王寺動物園だったのですが,前回は,よく理解できなかったのか,途中で,寝てしまう始末.結局は,自己満足なのか…と少し反省しました.しかしながら,今回は,状況は一変!!最初に,サルサル!!に始まり,ゾウさんゾウさん!!きりんきりんシマウマシマウマガオーガオー(ライオンのことです)などなど,今度は,自分たちが,引っ張りまわされる羽目に…娘の,知識の広がりに驚くばかりか,強靭な体力にも目を丸めましたなんにせよ,今回は,満足してくれた模様です.今日は,親馬鹿ならぬ,バカ親日記でした.きっと,バカ親なら,この気持ち伝わるはず…==========================6/4(土)のジム今日は,かみさんの休日のため,一日,子守りと家事でした.そのため,サボりしかしながら,いつもより,肉体労働だったかも…ふっ…所詮,言い訳さ
2005.06.05
コメント(3)
ここのところ,土曜日は,庭いじりが日課です.昨年の秋に,芝を張り,ここのところの,日差しで,どんどん伸びてきています.しかしながら,まだまだ,まだらで…アメリカの人たちは,自分の家の芝の美しさで,家の価値を決めると聞きますが,その気持ちもわかるような気がします.早く,芝刈り機で,刈りそろえるほどに,のび手ほしいものです.雑草は,いやというほど,生えてくるのに… ===============================6/3(金)のジムは仕事の都合のため…サボりました.
2005.06.04
コメント(0)
通勤で、原付を使っているのですが、今日、信号で停まっていたバイク便。やけに静かだなぁと思っていると、信号で、きちんとアイドリングをストップさせていました。なんだか、新鮮に思えて、自分も、帰り道やってみました。これが、面倒くさい。しかも、タイミングが遅れると、発進が遅れて、後ろの車に怒られるは・・・なかなか、うまくいかないものです。結局途中で、挫折しました。こんな、些細なことでも、はじめの一歩は難しいものです。みんなで、やっていかないとね。がんばれ自分。==============================6/2昨日は、ジム休み
2005.06.03
コメント(0)
禁煙を続けつつも,昨日帰り道で,ふと、自分の行動に気づきました.禁煙できたのは,転職して,環境が変わったのも大きな要因だと思います.要するに,すいやすい環境では,無くなったわけです.沖縄からこっちにきて,電車の通勤や移動が増えすいにくくなりました.それって,今までの習慣が,全てなくなってしまうわけで,好都合だったりします.一方で,いまだに,タバコの自動販売機に目が行ったり,コンビニのレジの後ろに並んでいるタバコの中から探してみたり,なかなか,この習性はなくなりません.ほんとに,染み付いたものはなかなか取れないものです.辞書で見ると習性動物の行動に現れる、その種に特有な性質。習慣(1)長い間繰り返し行われていて、そうすることが決まりのようになっている事柄。また、繰り返し行うこと。(2)〔心〕 学習により後天的に獲得され、繰り返し行われた結果、比較的固定化するに至った反応様式。だそうです.いわば,習慣は意識付けでつけていくもの,習性は本能に近いものだと思います.習慣づけるのも強い精神力を必要としますが,習性を直すのには,本能を上回る習慣で封じ込める必要があると思います.タバコを吸い始めたのも,後天的なもの,きっと,気にもならなく日がくると思います.そういう風に考えると,人間,何でもできるような気がします.そう考えていると,ふと,”無理!無理!”って思ったり,新しい事にチャレンジしない習慣ついてないかなぁ…なんて考えました.習慣が習性になる前に…もう遅いかも知れませんが,いつも,前向きに考える習慣つけないといけませんね!!====================================6/1のトレーニング ランニング 40分 5.4km バイク 35分 12.8キロメートル 腹筋/背筋 15回×3SET チェストプレス 20回×2SET レッグプレス 20回×3SET今日はGIMが休みです
2005.06.02
コメント(2)
先日起こった,JRの脱線事故。大惨事になり,なくなられた方々にはただご冥福を祈るばかりです。実は,現場の結構近くに住んでいて,ほんとに人事で無かったりします。実際被害にあった中に中学校の友達もいました。一命を取り留めたのは不幸中の幸いですが…事故以来,JRは不通状態が続き沿線の商店の売上は激減,地域の住民にも深刻なダメージを与えています。そんな中,自分は,JRは使いませんが,それとほぼ平行して走る阪急電鉄を使っています。JRが走っていないので阪急による代替輸送が実施されています。事故以来,電車は超満員,ただでさえ混んでいるのに,さらに,追い討ちをかけるようにたくさんの人が乗ってきます。正直,会社に着いたときはくたくたです。乗降に時間がかかるためか,毎日,あたりまえのように2分から3分の遅れが出ます。阪急はJRのことがあってかどうかわかりませんが,無理やり取り戻そうとはしていないようですが。今まで,乗り換えられていた電車に乗れなくなっています。本と,困ったものです。直接被害に遭われた方は言うまでもありませんが,考えられないほど多くの人に影響が出てるんですね。起こったことは仕方が無いとは言いませんが,被害者の方への十分な賠償と未来に向けての大いなる教訓としていただきたいものです。====================================5/31のトレーニング ランニング 40分 5.4km バイク 35分 12.8キロメートル 腹筋/背筋 15回×3SET チェストプレス レッグプレス 各20回×3SETこれがいつものメニューです。毎日,これでいってます
2005.06.01
コメント(2)
随分,久しぶりになりました。閉鎖も考えましたが,せっかくあるものももったいないし,驚くことに,きていただいている方もいらっしゃいましたし…来て頂いた皆さん,本当にありがとうございます。昨年の行政書士試験は,木っ端微塵に粉砕しました。努力不足ですね。今年は,問題を解きながらも手ごたえを感じつつ,合格を目指しています。最近の出来事といえば,禁煙中が継続(これはもう大丈夫でしょう…)減量のためにスポーツジムに通い始めました。まだ1ヶ月ですが,先月はなんと会社帰りに通いつつ18回も行きました。おいおい,勉強は…成果はまだ出でいませんが,腰のあたりは少し,しまってきたかな…そんな毎日です。この日記も,また,少しずつ続けていければいいなと思っています。たわいの無い独り言ですが,気に入ったら,読んでやってください。
2005.05.31
コメント(0)
昨日読んだ本の中に書いてあったことの引用なのですが、聴き上手になることは、成功する上で不可欠なことだそうです。当たり前といえば、当たり前なのですが。本当に、相手の話を聞けているか、話を聴くということは、相手が話しやすい環境を作るということも含まれます、アイコンタクトや適度なうなづき、質問など…以前会社で、”アクティブリスニング”というものを学んだことがありました。結構、そういった面では、体系的に教育の受けられた環境であったため、特別意識したことは、なかったのですが、結構世の中注意して見ると、出来ていない人も多いですね。”ねぇ、聞いてる?”なんて、質問が出たらもう最悪です。まさに聞いていないからですね。多くの人は、人が話している間、相手の話を聴くているのではなく、自分の話す順番を待っているのだそうです。そういわれてしまうと、自分にも、胸が痛くなる節が・・・色んな、情報を得られるせっかくの機会を、自ら放棄しているのです…今まで、どれくらいほうきしたかな…しばらく板につくまで意識を高めて積極的に人の話を聴いて見たいと思います頑張れ自分!!
2004.08.13
コメント(2)
明日から父親と母親の二人の旅行です。出不精の2人は家族全員以外の旅行は皆無で(若いころはよくわかりませんが・・・)なんだかそわそわしています。旅行と入っても父の実家に二泊と温泉に一泊なのですが…しかしながら、父は母をここに連れて行ってやろうとか、ここがきれいだとか、楽しみなようです。年もとって保守的になり、変わった環境はあまり好まないのですが、いざ、地元となると話は違うようです。そんな姿を見ていると、思い切って行かせて見てよかったと思う今日この頃。そういえば、うちの奥さんともなかなか旅行にも行けず、次は奥さん孝行でしょうか…最近、周りの人の優しさを身をもって感じます。自分も歳をとったのでしょうか…年齢だけではなく、本当に優しい人ってこういうことを自然に感じられるのでしょうね。自分の場合、最近までの結構苦しい期間があって、自分ひとりでは本当にどうしようもなく、そんなときに色んな人に支えられていたことを痛感しました。そんなことは、今に始まったことではないと思うのですが、逆境に立ち、初めて気づきました、情けない限りです。自分も、一人でも多くの支えになっていきたいものです。頑張れ自分!!
2004.08.10
コメント(3)
こんなに薄情な自分に、優しく語訪問していただける皆さん、本当にありがとうございます。最近は、めっきりPCの前に座ることも少なくなり、皆さんとの話もできてないですが、着々と準備は進行中です。仕事と試験の2足の草鞋で大変なのですが、これも自分の選んだ道。合格目指してがんばります。
2004.08.08
コメント(1)
今日は、頑張っている勉強の問題演習を少しやってみた。一番最初にやった、行政書士法なんて、もう忘れていると思いきや結構まだまだいけますよ。本当に、全体の勉強が進みつつあり、見えてきたって感じです。受かるかどうかは、分かりませんが、一定の成果が残っててなんかうれしく思います。最近は、もっぱら、電車の中で読みまくっています。まぁ、寝ていることもありますが、一日1時間×2×5日=10時間。有効に使わないともったいないですね。学生のとき以来、電車通勤なかったけど、楽しくやってます。いい感じです。もうひとつ。夏野菜の収穫ラッシュです。なすびとキュウリそしてトマトがたわわです。身のなるペースも速くなってきて、日々、大きくなったり赤くなったりしています。収穫したら、おいしく頂いていますが、世話をしているときは、まさに、手塩に掛けて育てています。そんな、完熟・無農薬・有機野菜は、超おいしいです。これも、まさに、成果ですね。試験まで3ヶ月弱ですが、頑張りたいと思います。頑張れ自分!!
2004.08.01
コメント(1)
日曜日はとてもいい天気でしたねしかしながら少し甘えが出てしまい起きたのは10時30分。何だかもったいない気分です。それからかみさんと買い物に出かけ少しホ-ムセンタ-へ実は玄関に簡易式の網戸を付けようと思い…ホ-ムセンタ-好きの自分はついつい見入ってしまい、理解できないかみさんはやや困惑気味でした。結局お店の人と話をして再度計画を練り直す事に来週は目標だ携帯からの日記は書き込み出来ないんですよね家に帰るとどうしても子供と遊ぶことに夢中になってしまいますまた皆さんの所へも行きますね頑張れ自分!!
2004.07.25
コメント(1)
先日、携帯からの日記を登録したら、一日ずつずれていました。なかなか、難しいものです。最近はなかなか、時間が取れず、書くのがやっとといった感じです。また皆さんのところに遊びに行こうと思います。ほんと、わがままでごめんなさい。頑張れ自分!!
2004.07.22
コメント(1)
携帯からです最近PCの前に座っていないので携帯から日記書くことにしました。さぼってはいたもののせっかくお知り合いになれた楽友の皆様との縁が切れてしまうのも寂しいですし…という訳でこれからも宜しくお願いします頑張れ自分!!
2004.07.19
コメント(0)
今日はカレーを作りましたそれも練炭をつかってじっくり煮込んでみました。我ながら良い出来であっぱれです天気も良く、なんだかバーベキュー気分で楽しめました。いつもは家の手伝いなんて皆無の状態ですが気分を変えると楽しいものです。これって仕事で行き詰まった時にも言えるのではないしょうか?要は気の持ちようあるいは物の味方という感じですね。同じやるなら楽しまないと損ですね。頑張れ自分
2004.07.17
コメント(1)
って言うか、ちょうど1ヶ月ぶりになりました。快調快調!! ちょっと疲れてはいますが・・・今までどおり暇ならいいのに。やはりないものねだりでしょうか・・・最近は、仕事にも慣れてきて、少し忙しい日々が続いています。勉強の方は、毎日の電車の中で、講義MD聞きながら頑張ってます。少しペースが遅れているので、何とかしないといけません。今までの生活とは違い、何だか家族と話す機会が多くなりました。ほんとに、貴重な無職の期間。不安もありましたが、人生の中で、何だか大切な物を見失っていたような気がします。忙しくても、やっぱり、大切にしないといけないものはたくさんありますよね。綾波さん、さぼっててごめんなさい。すっかり快調です。そうそう、うちのなすびは、焼きナスに変ってしまいました。一個のなすびを打ちの両親とかみさんと4人で分けました。一口でしたが、何だか重みがありました。実は、キュウリの収穫を今日終えました。それは、それは結構立派です。次はトマトが10個ほどなっていますので、赤くなるのが、待ち遠しいです。頑張れ自分!!
2004.07.16
コメント(3)
全111件 (111件中 1-50件目)


