夏希ヒョウの世界へようこそ

夏希ヒョウの世界へようこそ

2025年11月26日
XML
カテゴリ: 政治経済


(足立区)盗難車で歩道を60キロで暴走、死者2人。その後、逃走。

車に乗っていたというだけで危険運転致死傷で最大 20 年の懲役。

1 人も 2 人も同じ刑期。(運転と無関係で)通常の 2 人殺害ならば死刑。手段は異なれ 2 人が死んだという事実は同じでしょ。

平成 13 年に(危険運転が)制定される前は、たとえ死傷させた場合でも 5 年以下。

日本の刑罰(法律)は明らかにオカシイ。

しかも、危険運転が認められる事案は狭いという理不尽さ。これは民意(国民感情)と掛け離れています。

何の落ち度もない被害者&遺族にしてみれば到底納得できない。

これは特殊詐欺も同じ。

東南アジア(カンボジアやフィリピン)などで日本をはじめ諸外国を狙った特殊詐欺(親族を狙ったオレオレや恋愛感情を利用したロマンス、その他)は、やはり一番稼げるのが日本。しかも、刑罰が他国に比べて軽すぎるという利点も犯罪を助長させている。(首謀者は、日本人以外では中国人が圧倒的に多い)

犯罪する側からいわせれば「(外国は刑罰が)重すぎて割に合わない」

去年の被害額は 2 千億円。数年前までは 500 億だった。最近は外国を拠点にしているため、やりやすい。( TBS 、ニュース 23

もう、かれこれオレオレ詐欺がニュースを賑わせて 20 年になります。

単純計算で、 1 兆円超が詐欺師によって国民から盗まれていることになります。

法律を作るのは政治家の仕事。もちろん刑期も。

元々、日本が詐欺に対して量刑は軽いのは「騙されるほうも悪い」という概念があるからです。騙される多くの年配・老人のなかには認知症の方もいらっしゃいますが、(何度も騙されて)いくら子息が口やかましく怒っても無理です。

私は母親(要介護 3 )と同居して 5 年半になりますが、食べた後の(弁当の)容器をゴミ袋に捨てるように(毎回)言っても直りません。それ以外にも色々……。

政治家は「いかに自分が選挙に勝てるように活動するか」が、一番の仕事……逆に言えば「選挙にさえ勝てれば(国民生活など)関係ない」が本音です。
さらに、いかに裏金を得るか。

政治家の表向きの収入は、テレビ朝日で観たのですが 2500 万。しかしこれでは(勝つための)選挙活動はできません。秘書給与や事務所の維持、生活費で精一杯でしょう。実はそれ以外に政党助成金や企業献金があり、(与党政治家は) 2 億円といわれています。問題になるまでは、政治資金パーティを一流ホテルで多く開催。(私は 20 代、ホテルの配膳・サービスで仕事をした時期が長かったのですが、頻繁にその類のパーティで仕事)

私は以前、銀座・クラブのキッチンで 3 年半働いていました。

この時、どこかで聞いたことのある政治家(与党)の声が、キッチンまで聞こえてくるではあ~りませんか❢(大臣クラスだけで 3 名)

政治家や有名人が座る席は一般客と離れた場所にあり、そこはキッチンの隣だった。

つまり政治家が、そんな店で飲み食いした料金の領収書など切れない。


それでも戦争の惨禍に比べたら……。
ウクライナやガザ地区のように普通に生活しているなかで、いきなりミサイルが飛んできたり爆弾が落ちたり。

旧ソ連の領 土を取り返そうと 侵攻し、自国(ロシア)や敵国(ウクライナ)の国民&兵士の死傷者が140万人。

「人間はいつか死ぬ。それが自国のためならいいことだ」(プーチン)


そんな世界情勢を思えば、どっかの市長が部下の既婚男性とホテルで密会していたり、セクハラなどがテレビのトップニュースになる日本は、なんと平和なんだろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月27日 16時13分24秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: