全27件 (27件中 1-27件目)
1
本日2回目の更新です 今月も今日で終わりですダイエットを始めて1年が過ぎました昨日は、家族で焼肉の食べ放題へ行きました食べる前にサプリを摂取思う存分食べました今朝、恐る恐る体重計へ体重は増えていませんでした恐るべしサプリの力今日の体重測定結果です。マイナス6.8キログラムですこのままマイナス10キログラム(無理)目指して頑張るぞー
2011年01月31日
コメント(10)
今日は四男のスキー授業です先週は学校前での授業でしたが今日はスキー場へ行っての授業です去年までは別のスキー場だったのですが今年からは高学年と同じスキー場です四男は今年Aチームでがんがん滑るチームだそうです兄達について滑っているので楽しんで滑ることができると思います帰ってきてからの報告が楽しみです
2011年01月31日
コメント(0)

昨日もUPしたモチーフお休みなので増えました濃いピンク色ですね~モチーフをつなげる時が楽しみですね濃いピンクも出来上がり次は・・・お楽しみに
2011年01月30日
コメント(0)

編みっぱなしのモチーフの糸処理をしましたまたまたモチーフが増えました次はこのピンクのモチーフ主人が可愛い色なのでちび姫用に作っていると思っています。出来上がりが楽しみですね~ピンクも編みあがりました次は・・・お楽しみに
2011年01月29日
コメント(0)
ちび姫はココアを入れたカップに食パンを浸して食べるのが好きパンは自分で用意するけどココアは熱いので母にお願いしてくるお母さん!!コココア入れて~コがひとつ多いんだけどーココアねと軽く言い返すけど、またコココア大好き~とやっぱりコが多いんだよねこの言い間違いが可愛いといえば可愛いこの時期だけのお楽しみだね
2011年01月28日
コメント(10)
今日はちび姫の未就園児教室でした兄達が通っていた幼稚園の未就園児教室へ通いだしてもうすぐ2年になりますあと2回で終了です春からは幼稚園に入園します幼稚園の施設にも先生方にもなれてきたちび姫担当以外の先生に挨拶されると緊張して固まってしまうけど、通いだしたらなれるかなもうすぐ入園式だー入園グッズ作りも急がなくちゃねいつになったらエンジンがかかることか・・・来月中には作れるかな~
2011年01月27日
コメント(9)
昨日は朝からバタバタしていました。中学校の説明会に行くために早めに昼食を食べさせてちび姫を実家へ送っていったり帰ってきたから時間が無いので家事を早めに終わらせたりとなんだかバタバタしていました昨日は少年団の練習もあったので帰ってきてご飯を食べさせお風呂にいれたらどっと疲れが出てしまいました早めに寝たんだけど、朝になるのが早かったー今日は少しゆっくり出来ると良いんだけどな~
2011年01月26日
コメント(8)
今日は6年生の次男が入学する中学校の入学説明会でした子供達はバスで中学校へ向かい保護者と一緒に部活の説明などを聞きその後、子供達は教室を見学に行きましたその間保護者は、制服やジャージなどの購入リストを確認したり学校生活についての話などを聞きました長男の時には、保護者のみの入学説明会でしたが今年初の試みで中学校の生徒会のメンバーが学校行事や部活を紹介してくれましたとっても良い説明会だったと思います今回ちび姫は、実家で留守番してくれていたのでゆっくりと話を聞くことが出来ました来月に入ったら入学準備で忙しくなりそうだわ~
2011年01月25日
コメント(0)

ここ二日間の高速バスでの移動時間を利用してモチーフを編んでいましたこれは試しに編んだものですこちらがバスの中で編んだモチーフですバスの中だったので、編みっぱなしで糸端を処理していませんどんな作品になるのかお楽しみにね
2011年01月24日
コメント(8)
昨日行った全道大会に、また行きたいと次男 交通費もかかるんですけど~と思いつつ勉強のためと言うことで行ってきました今日の試合は個人戦で長男は出場しなかったのですが先輩方の試合を観戦して感動して帰ってきましたさすがの内容の試合も多くビデオに撮影してきました留守番をしていた三男と四男にも見せてあげるためです帰りも高速バスに乗って帰ってきたのですが長男が着くのとほぼ同時刻だったので急いで迎えに行きました次男が最後まで試合を見たがっていたのですが途中で帰ってきて正解後ろ髪をひかれる思いで帰ってきたので結果は長男から教えてもらいました今回の札幌行きで、それぞれが勉強になったのでまたチャンスを作って色んな経験をさせたいと思います
2011年01月23日
コメント(0)
今日は、次男と二人で札幌まで出かけます長男の全道大会の試合の応援に行きます今日子供達それぞれに課題があります次男は一人で大会会場まで行けるようにすること三男は普段長男次男に頼っているので自分が一番上の兄として留守番をすること四男とちび姫は、三男を助けて三人で留守番することを成功させることです札幌までの移動は、まず市内バスで駅前のバスターミナルまで行き高速バスで札幌駅前バスターミナルまで行くことこれは簡単その後、地下鉄で大会会場まで行くこと私は口出しをしないで次男に任せて行くことにしました何とか迷わずに行くことが出来ました留守番をしている三男もちび姫がお皿を割ったりしてハプニングもありましたが、自分で対処できたのと私たちが帰ってくるまでしっかりと留守番していてくれましたちなみに大会の結果ですが・・・今日は団体戦で勝ち抜き戦でした。長男は三番手の選手だったので、一試合目は出場する前に勝ちぬけてしまいました二試合目は強豪チームとあたり、長男まで回ってきましたが惜しくも勝つことが出来ませんでしたもう少し攻めていたら・・・と悔しがっていました。これが長男のこれからの課題です自分から積極的に攻める攻める試合をする課題に向けて頑張ってくれたら嬉しいです
2011年01月22日
コメント(8)
今日から主人は出張で長男は大会へ行ったのでしばし5人での生活です長男は、勉強道具と試合用のカバンと宿泊荷物を持ち学校へ行きましたさすがに荷物が多いので車で送りましたが・・・午前中は学校で勉強をしてお昼ご飯を食べてから移動して途中の学校で一緒に練習をさせてもらい札幌入りするそうです明日は、次男と私で大会を見に行くつもりですしばらくぶりの札幌で迷わなければいいのですが・・・頑張って行ってきます
2011年01月21日
コメント(0)
昨日始業式で今日から本格的な授業開始ですが5年生の三男は、今日スキー学習ですいきなりのスキー学習には、びっくりだけど5年生なので慣れているから大丈夫なんでしょうねぇお弁当を持って張り切って行きました昨日は6年生の次男の卒業祝賀会の役員会でした私は余興係り(勝手に決まってるし)なんですがその余興についての役員会でした余興の時間の使い方に困るかなと思っていたのですが6年生の有志による余興参加者が多いようで母達の出番が減りそうですがっかりしている母達もいますが・・・楽しめる祝賀会にしたいので、盛りだくさんで企画していきたいですこれから忙しくなるけど頑張りますよ
2011年01月20日
コメント(8)
今日から子供達の小学校が始まりました長い冬休みが終わり三学期の始まりです今日は宿題と自由研究と冬休み中に借りた本を持ち荷物いっぱいドキドキ笑顔で登校しました今日は給食なしですぐに帰ってくるんだけど午前中の時間が長く感じましたこれだけ違うんですね~。これなら、少しは自分の時間も作れるかな時間が出来たら、ちび姫の入園グッズを作らなくちゃいけないんだけどね~今日から通常ペース私も今夜は早速、卒業祝賀会の役員会ですマイペースを取り戻さなくちゃダイエットも自分の時間作りも頑張ろう
2011年01月19日
コメント(8)
本日2回目の更新です 先週よりカレーライス&甘酒で増えてしまった体重やっと戻ってきましたマイナス6キロになりましたよここ数日の雪かきがきいているのか何とか戻ってきたので、このまま続けて減ってくれたらとっても嬉しいしやる気も出るのですがね~実は主人もダイエットをしているのですが体重が減らなくてイライラしてきています私もダイエットを始めた頃には体重が動かなくてイライラしましたが、継続をしないとダメなんですよね~一時期体重が減っても戻ってしまってはダメだし継続することが大切ですからね夫婦であきらめずに頑張って続けようと思います
2011年01月18日
コメント(0)
今朝起きたときには、少しだけだった雪もお昼頃になると20センチ積もっていました今日の雪は昨日と違って湿気を含んだ重たい雪でしたよ今日から学校が始まった長男を除き小学生組3人が頑張って手伝ってくれました家の横に雪を積むのですが、ひたすら踏んで固めるんです子供達も根気よく手伝ってくれましたおかげで立派なソリすべり場ができました夜には主人が早く帰ってきて車庫&物置の屋根雪をおろしてくれました。ここ数日で1m超えしたので危険な状態普段は休日に子供達と一緒にするのですが今週末は主人が出張で長男も大会のため不在メインの男手2人がいないと無理なので今日になりました小学生は少年団の練習日でしたが練習後部活終わりの長男を拾ってから帰宅し着替えて手伝ってくれましたこれで落雪や倒壊の心配がなく一安心ですこの二日間の激しい雪かきで私の体は悲鳴をあげていますすぐに筋肉痛になるのは若い証拠いやいや極度の運動不足と言われました明日も雪が降るのかな~
2011年01月18日
コメント(0)
今朝、主人を送り出すときに外を見てびっくりひざくらいまでの雪が積もっていました主人は時間がないので、そのまま出勤してもらい家にいた長男と私とで雪かきをしました次男と三男と四男は実家にお泊りでいなかったので・・・。1時間半をかけて雪かきをしたけど午後からまた朝の半分ほど積もっていました長男とちび姫も実家へ連れて行ったので午後からは私一人で雪かきをしました雪かきに30分程時間がかかりましたよーでも、ダイエットしているんだから有酸素運動で良いかも汗だくで家に入りました。一気に動いたから、きっと筋肉痛になるだろうな~すでにあちこち痛くなっているし・・・。運動不足がたたっています今日は一日中降る予報なので、明日の朝も大雪になっていることでしょう明日も頑張れるかな
2011年01月17日
コメント(10)
今日は小学生を連れて昇級審査に行ってきました木曜日から寒稽古が始まっていて今日は試合でこれまでの練習の成果を見せる場なんだよね。6年生の次男にとっては、最後の昇級審査です中学生になると14歳で初段がとれるので受けるのは昇段審査に変わります最後の昇級審査を悔いないようにと次男はプレッシャーがかかっていたようです少年団のフェスティバルも兼ねた試合なので最後に優勝できて嬉しそうでしたちなみに5年生の三男は、6年生達との試合でぎりぎりの3位でしたまだまだ練習が必要なようです3年生の四男は、人数が多かったため3年生のみの試合でした。内容はともかくとして、優勝できたので本人は満足そうでしたただ課題が残る試合だったのでこれからの練習を頑張って欲しいと思います。今年度最後の少年団の団体戦の試合がまだあるのと、来週には長男の試合もあります。みんな頑張って悔いの無い試合をして欲しいと思います
2011年01月16日
コメント(6)
ダイエット宣言をしてから、早くも1年になりました思い起こせば昨年、しばらくぶりに会った友人に妊婦に間違われ、それをきっかけにダイエットを始めました1年も経つけどダイエットの進み具合はあんまりだよね~実は、この数日でまた太りました原因はカレーライスと大好きな甘酒ですこの時期になると飲みたくなる甘酒主人と次男以外は大好きなので作るのですが、甘い香りにそそられてついつい飲んじゃったんですよーそれもたくさん年末に頂いた酒かす(板粕)がとっても美味しく甘酒で飲むと最高な味わいでしたこれは、長男が作ってくれてほとんど二人で飲んでしまいました体重増加はこれが原因ですね~あと少しで学校も始まるので、通常モードになったら本腰をいれてダイエット頑張ろうと思っています結局1年経ってマイナス5キロ(今年に入ってから1キロ増加)夏までにマイナス10キロを目指します
2011年01月15日
コメント(2)
先日、12日に三男が11歳の誕生日を迎えました2000年ベイビーで、もう少し早かったらお正月に生まれていたかな三男が産まれた年は、いろいろな事があった年で私にとっても忘れることの出来ない年です誕生日の度に思い出される苦い思い出とともに三男は着実に成長しています合宿に行っていた長男も12日に戻ってきたので家族全員で祝うことが出来ました子供たちの成長を楽しみにしながら自分の人生も楽しもうと思っています
2011年01月14日
コメント(2)
スキーへ連日出かけたら、すっかり体重が増えていましたおまけに食べたい病も発症しはじめていますスキーへ行くと、私は車の中で待機しています。車の中には、ポットにお湯をいれコーヒーやココアミルクティーにお茶などさまざまな飲み物を用意しおにぎりやお菓子なども持っていくんです子供たちがそれぞれのタイミングで戻ってきて飲み物を飲んだり食べたりするのと荷物も多いのでロッジにいるよりは車にいるほうがとっても楽なんです私の横には、豊富な食べ物と飲み物があり手を伸ばせばすぐに口に入る状況時間もたっぷりあるため、ついつい食べ物に手が・・・。結局この二日間で体重が400グラム増え食べる習慣がいまだに続いていますさらに400グラムの増加で軽いダイエットから本格的なダイエットにしなくてはと焦りを感じております子供たちの学校が始まるまでは本格的なダイエットも難しいかな~
2011年01月13日
コメント(12)

今日は、子供達が小学校で行くスキー場へ行ってスキーを楽しんできましたやっぱり学校で行く前に慣らしておかないとねちび姫は今日もハイテンションスキーをするのがよっぽど楽しいのかテンションです転んでは自分で起きようとせず主人に「起きれない~」と甘え起こしてもらっていたようです至れり尽くせりのスキー体験は楽しいものになったようです今日のスキー場には、ちび姫よりも小さい子がヘルメットをかぶりリフトに乗っていく姿を見ましたちび姫は、いつになったらリフトに乗れるのかしら今のままだと先が遠いわ~子供達もスキーを楽しみ充実した日でした
2011年01月10日
コメント(13)
今日は朝から子供たちを連れてスキーへ行ってきました長男は今朝から合宿へ出かけたので参加できない事を残念がっていましたでも、骨折したら大会に出られなくなるので大会が終わるまではスキーは禁止だけどね~近くのなだらかなスキー場へ行ってきました今シーズン初すべりなので、行きなれた場所にしました今年は、ちび姫もスキーにチャレンジしました姪っ子のスキーを頂いていたのでちび姫は張り切って滑りましたよピンクのスキーが嬉しかったようで歩くより主人に引っ張ってもらったり押してもらいながら何度も坂を登り一人で滑って降りてきていましたほとんど止まりそうな緩やかな坂ですが・・・明日もスキーへ行く予定です明日は違うスキー場に行きます子供たちが学校で行く場所です天気が良いといいな~天気が悪いとリフトが止まっちゃうからね明日は早起きして、おにぎりたくさん作らなくちゃということで、おやすみなさ~い
2011年01月09日
コメント(8)
我が家の息子たちには以前私が作った布製のサッカーボールがあります冬でも家の中で遊べるように縫って綿を入れて作りましたそれをちび姫が見つけて最近遊んでいます私にも作って欲しい作ってーと頼まれてしまいましたしばらく縫い物から遠ざかっていたので頑張ってつくろうかなと思っていますでもね~冬休みの今は時間がなかなか作れない三度の食事の支度に宿題の答え合わせなんだかんだと雑用があり、集中できないんだよねあ~あ、集中する時間が欲しいというよりも集中するだけの意欲がないのかも体力気力が弱っている最近年かな~と思ったりして・・・元気を出していかなくちゃねまずは布を探して裁断からはじめようっと
2011年01月06日
コメント(14)
高校生の長男は、今日から部活が始まりました来週になると小学生も習い事などが始まりどんどん通常ペースになりますでもね、起きる時間が遅いんだよね~早く起きられるように起こさなくちゃね私も通常ペースに戻れるようにしなくちゃ昨日は、油断して子供たちと一緒に食べ過ぎちゃったほんと油断したわ~マイナス5.6キロまで増えちゃったよー家に戻ってきたほうが増えちゃうなんてショック気持ちの緩みよね~これからダイエット頑張らなくちゃ
2011年01月05日
コメント(4)
冬休み宿題の悩みの中に自由研究がありますもちろん夏休みもありますが冬休みの期間が長い北海道では冬休み自由研究があるんです三男と四男は年内に自由研究を終わらせましたすっきりとした気持ちでお正月を迎えられたようです次男はと言うと・・・なかなか進まず悩み多き年頃です高校生の長男も宿題がたっぷりと出ています冬休み中に合宿もあるので早めに宿題を終わらせたほうがいいと思うのですがさすがに高校生なので本人に任せることにしていますやらなければ泣くのは自分ですから・・・冬休み期間中に宿題も無事に終わり笑顔でスキーに行くのが私の理想なのですが理想どおり行きますでしょうか無理だろうね~
2011年01月04日
コメント(0)
年末から実家へ行っていたのですが今日の午前中に家に戻りました山のような洗濯物との格闘が始まります午後からは、兄の見舞いのため札幌へ行ってきます年末に入院してしまったので・・・心配はいらないようですが、顔を見てきます心配していた体重は、キープのまま戻ることが出来ましたマイナスマイナス6.8キログラムですお正月は、サプリに頼りましただってー、我慢は絶対出来ないと思ったんだもんおかげで体重増加は免れました恐るべしサプリの力
2011年01月03日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1

![]()