生活雑記2

2009.05.03
XML
先日実家に戻った時に、偶然にもビーシュリンプの専門店を見つけた。しかも実家の目と鼻の先に。そして田んぼの真ん中に。奇抜すぎて入るのに些か勇気のいるお店だったけど、エビちゃんは活きが良くて、めちゃキレイ。そして、全ての水槽の底床がサンディーゴールド!

店長曰く
「ソイル?あぁ、ソイルは卒業しましたね。砂ファンなら、砂にしなくちゃ」
「まさか毎日餌あげてるの?ごくたまにホウレンソウやるくらいでいいよ。」
「水換え?なんでそんなことするの?必要ないよ」
「添加剤?、まぁそれ言っちゃうと添加剤が売れなくなっちゃうけど、そんなもの要らないよ」


そして、偶然にも昨日、ある筋でビーシュリンプを爆殖させている人を紹介してもらった。

その方曰く
「溶岩砂ですよ。ソイルは駄目。だってリセット面倒じゃないですか」



くっそ~ 砂ファンとして、ソイルに逃げてる自分が情けない。水草やレッドチェリーは大磯やサンディーゴールド(エビには1~2mmしか敷いてないから、ほとんどベアだけど)である程度の成果は得ているのだが、ビーシュリンプだけがソイル離れできないでいる。ソイルでないと増やせない。

というわけで、今敷いているソイルを捨てて、サンディーゴールドでいくことにした。ただ、それだけでは失敗を繰り返すだけなので、いろいろ改善を加えることとする。

1、餌は動物質のものを一切与えずに、植物質のみとする。具体的には冷凍ホウレンソウを3~4日に1度少量。動物質の餌を与えない理由としては、その中のリン酸が気になるから。もちろんホウレンソウにもリン酸は含まれているけど、リン酸以外でも何か違う気がする。餌の分解物が蓄積した場合の「結果」が違うと思う。

2、今まで通り、シェルは使う。ただし、少量。

3、水換えは基本的にしない


自分としては「1」がキーポイントな気がする。ただし、やってみなくちゃ何も分からない。
いずれにしてもレッドチェリーのブリードと同じ頭じゃビーシュリンプは攻略できない。

VFTS0079.JPG

サンディーゴールドは薄めで5mm程度にした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.03 23:58:49
[60cm国産グッピー水槽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: