なつたけ母ちゃんの美容・子育て・秋田の観光情報

なつたけ母ちゃんの美容・子育て・秋田の観光情報

PR

Profile

なつたけ母ちゃん

なつたけ母ちゃん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に 国民の…
背番号のないエースG @ Re:「タオル」うれしい効果がついに出たっ!(07/21) 今日でうちの父親はめでたく傘寿を迎えま…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




人気ブログランキング
2017.05.13
XML
テーマ: 農業(960)
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は朝から実家で 田植え のお手伝いをしました。

風が強く時々雨が降る悪天候の中
上下カッパを着て、
田んぼに入れる長くつをはいて
田植えの手伝いをしてまいりました!
※写真とかいろいろ撮りたかったのですが、
スマホを田んぼに落としたら大変だったし、
何しろ悪天候だったのでイラストでお許しください。




以前種まきをしたのですが、、、


その苗がちゃんと育ち、
ようやく大地に植えられる日を
迎えることとなりました。

今は手で植えることはないですが、
それでも田植えはたくさんの仕事があるので
人が多く集まれば集まるほど
スムーズに仕事を進められます。

 ・植える苗を運ぶ(ハウス→田んぼ)
 ・田植え機を操縦する
 ・土をならす

 ・田植え機に苗を渡す
 ・苗に水をかける
 ・田植え機で植えるのが難しい場所に手で植える
などなど

仕事は沢山あります。
田植え機の操縦以外は

スムーズに作業が進められないため、
1度始まったらほぼ休みなく
動いている感じです。

私は田植え機の操縦と手植え以外を
担当しましたが、
ダシそのものの重さが 約7キロ あるそうです。
※そんなに重かったんだ・・・
どおりで今指先と腕が痛い・・・

それを自分が担当した分だけでも
ハウスで50枚を軽トラに載せ、
田んぼについたら40枚ほどを
荷台から下ろしてます。
それから、ダシから苗を取り出し
田植え機に渡す作業は
ほとんどわたしがやったので、
80回ぐらい持ち上げて手渡し・・・

これは重労働ではないか!!!

私は9時ぐらいから参加して
終わったのが1時半ぐらいだったので
4時間半ぶっ続けで労働をしたのでした。

もう、くたくたで言葉も出ない感じ。

実家は規模が小さいので
ほぼ半日で田植えは終了しますが、
規模が大きなところでは1週間ほど
この作業が続くのでしょうか?

本当に感心します。

来年も元気にお手伝いできるよう
体力作りはしておこう!

↓ちなみに長靴はコレです。
田んぼのぬかるみでも
軽快に作業できます。

【送料無料】農作業に最適! 軽快ソフト みのる君(先丸タイプ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.14 23:46:11コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: