Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2016.04.23
XML
カテゴリ: 映画鑑賞
「クリード チャンプを継ぐ男」

2015年アメリカ映画、原題は"Creed"です。

「ロッキー」シリーズ初のスピンオフ作品で、「ロッキー・ザ・ファイナル」から9年ぶり

となります。

アカデミー賞最優秀助演男優賞にノミネートされたものの、受賞はありません。

他に、全米映画批評家協会賞主演男優賞、ボストン・オンライン映画批評家協会賞主演男優

賞、NAACPイメージ・アワード映画部門主演男優賞など43の賞を受賞しています。

アメリカでPG-13指定、日本ではGです。



あらすじ





1998年、ロサンゼルスの少年院。



面会に来た女性メアリー・アン・クリード(フィリシア・ラシャド)は、亡き夫アポロ・クリ

ードの愛人が産んだものの自身も亡くなり親類の家や施設をたらい回しにされて育ったアド

ニスを引き取って育てることにします。



メアリー・アンに高等教育や何不自由ない裕福な生活を与えられ、実の母のように慕って

育ったアドニスことドニー(マイケル・B・ジョーダン)は最近昇進し、週末にはメキシコで

アマチュアボクシングの試合に出場し15勝全勝でした。

このまま会社員の生活を続けたくないと思ったアドニスは退職し、ボクサーとして生きる

と母に告げますが、かつて試合中にリング上で死んだ父アポロのような死に方はしないで

ほしい、ボクシングをするなら今後一切連絡はしないでと突き離されてしまいます。

それでも決意の変わらないドニーは、会ったことのない亡き父アポロの親友だったロッキー

・バルボア(シルヴェスター・スタローン)が暮らす町フィラデルフィアで暮らし始めます。



頼みますが、断られてしまいます。

ドニーは、ロッキーの名コーチ故ミッキーのジムに入会しますが、コーチのピート(リッチー

・コスター)は、ドニーには目もくれず、ダニー・ウィーラー(アンドレ・ウォード)の指導

ばかりをしています。

ダニー・ウィーラーは、現世界チャンピオンでもうすぐ引退予定のイギリス人ボクサーの



ドニーは黙々と一人でトレーニングを始めますが、アパートの階下に住む女性ビアンカ

(テッサ・トンプソン)が真夜中大音響で音楽を流し始めたため、いたたまれずに注意に行き

ます。美人が出てきたため、驚くドニー。

しかし、ビアンカは音量を下げてはくれませんでした。

後日偶然通りかかったライブハウスで歌っているビアンカを見かけ、歌手であることと名前

を知ったドニー。

ドニーはロッキーの店に再び向かい、練習メニューを教えてもらいます。

ドニーはビアンカを食事に誘い、ビアンカが進行性難聴でいずれは全く聞こえなくなると

聞かされます。

ロッキーは、久しぶりに亡き妻エイドリアンとその兄ポーリーの墓参りをし、アポロの息子

のために一肌脱いでもいいかなと考え直します。

ロッキーは、ミッキーのジムに向かい、ドニーへの指導を始めますが、急にふらっと現れて

ダニーには近付きもしないロッキーにピートは面白くありません。

ドニーをダニーの壮行試合の相手にしようとピートが言いだしたため、ロッキーはドニーを

フランクフォードのジムに移し、かつて自分を支えてくれたチームを再招集し…。



私の感想



なかなか見ごたえある作品でした。

観客の心を鷲掴みにする極意がよくわかった上でのストーリー展開って感じがしました。

以前ご紹介した新生 「ファンタスティック・フォー」 でヒューマン・トーチ役を演じていた

マイケル・B・ジョーダンが本作のために鍛え上げた筋肉ムキムキでドニー役を好演しており

ました。



相手役ビアンカ役のテッサ・トンプソンは、まるで若かりし頃の(やんちゃな)アンジェリーナ

・ジョリーそっくりの風貌でびっくりです。 (゜∇゜ ;)!?

クライマックスの試合では、薄々展開は予想できました。

「ロッキー・ザ・ファイナル」 と同じパターンかなと。



対戦相手役を演じたアンドレ・ウォードとアンソニー・ベリューは本物のプロボクサーだそう

ですが、体の厚みや腰回りの太さから見て、そうであろうなと思いました。

ドニー役のマイケル・B・ジョーダンは腕や胸板の筋肉は隆々でしたが体の厚みは薄く、腰回

りも細かったから、軽量級と重量級の違いほどありそうだなと、素人目に見ても歴然です。

腑に落ちなかったのはその点だけですが。

ドニーとロッキーが互いにいい影響を与えあい、家族のような強い絆で結ばれていく様は、

「ロッキー」シリーズのお約束のようなものかもしれません。

パンチで片目がつぶれても絶対に諦めずに起き上がるドニーは、まさにかつてのロッキーを

彷彿とさせる強靭な精神力で耐え抜いてました。

すごいっ!! (*゜▽゜ノノ゛☆

そういう姿が見る人の心を打つのねえ。

完全アウェイ状態だったのに、観客を味方に変える奮闘ぶりを是非ご覧ください。

はたして、続編はまた作られるのでしょうか。


☆☆☆☆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.24 21:40:04
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「クリード チャンプを継ぐ男」をみて(04/23)  
これ 見ようかどうか 迷ってました
けっこういけてたんですね

レヴェナント を見ました
疲れる映画でした

リーアム・ニーソンの狼の映画ありましたね
あんな雰囲気でした
人間同士のドロドロしたものが中心ですけど

デカプリオ 頑張ったな・・・ ご苦労さ様 の映画でした(笑) (2016.04.25 21:04:43)

Re[1]:「クリード チャンプを継ぐ男」をみて(04/23)  
ばなびー  さん
キイロマン天さん
はい、よかったら見てください。
もう「ロッキー」シリーズはないだろうと私は思ってましたが、まだまだ続けられそうな雰囲気です。
( ̄∇ ̄;)

「レヴェナント」、お疲れ様でした。
わかります、疲れる映画は見ていて途中で休憩・気分転換が必要ですもんね。
私はDVDを途中で止めて、席を立ったり、場合によっては翌日に続きを見たりします。
映画館ではそうはいきませんね。

野生動物との戦いの方が人間同士の争いよりましなんじゃありません? (・m・ )

そうですか、ディカプリオ、頑張ってましたか。アカデミー賞主演男優賞とりましたもんね。
楽しみにしときます。(*^▽^*)ノ
(2016.04.26 17:41:07)

Re[2]:「クリード チャンプを継ぐ男」をみて(04/23)  
ばなびーさん

>「レヴェナント」、お疲れ様でした。
>わかります、疲れる映画は見ていて途中で休憩・気分転換が必要ですもんね。
>私はDVDを途中で止めて、席を立ったり、場合によっては翌日に続きを見たりします。
>映画館ではそうはいきませんね。

もじもじ姿勢を変えてました(笑)

>野生動物との戦いの方が人間同士の争いよりましなんじゃありません? (・m・ )

そうですね

でも今回は熊も出てくるんですよ 
狼よりでかくてこえ~ 
しかもめちゃリアル(´ε`)

>そうですか、ディカプリオ、頑張ってましたか。アカデミー賞主演男優賞とりましたもんね。
>楽しみにしときます。(*^▽^*)ノ

あれだけやれば、取っても仕方ないでしょう、という頑張りでした
デカプリオ本人が本当に苦労したわけではないのに
そう思えてしまうという(笑)
もう一人の役者 トム・ハーディといい
ふたりとも実年齢より10歳以上は老けて見えましたね


(2016.04.27 22:34:46)

Re[3]:「クリード チャンプを継ぐ男」をみて(04/23)  
ばなびー  さん
キイロマン天さん
私はディカプリオよりトム・ハーディの方が好きなので、そちらに期待しておきます。
老けた2人ですね。( ̄∇ ̄;)
体を壊さない程度の頑張りならいいですね。
エイズ患者役でアカデミー賞主演男優賞をとったマシュー・マコノヒーは役作りで痩せすぎて、一生その影響が残るって医者に言われたそうですよ。
(2016.04.28 21:47:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: