日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

PR

プロフィール

stewnabe

stewnabe

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.03.14
XML
カテゴリ: 日本酒
3/12(土)に行きつけの くし菜 西宮北口店に行ってきました
そこで頂いた日本酒 1本を紹介 大嶺3粒 雄町




薫酒 味わいも深い


ブログ執筆中に、メーカーの情報取り入れてからの評価
飲み口 ★★★★★
辛口度 ★★☆☆☆
コク  ★★★★☆
キレ  ★★☆☆☆
香味  ★★★☆☆

醇酒か薫酒か、判断しにくいです
米の品種「雄町」の特徴として、濃醇な味わいになりやすい、とあるので醇酒としても良いのかもしれません
使用酵母が未公開ですので、香りを出す酵母使っているのであれば、薫酒
香りやや強いと評価しているサイトもあるので、やはり薫酒か、、、難しい

振り返ると、確かに辛味はほとんどなく、旨味、コクが目立った味わいでした

お店にしか卸してないみたいで、購入はブランド違いの日本酒をwebからになるかと
大嶺3粒 雄町 火入





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.14 21:45:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: