PR
Calendar
Comments
Freepage List
Keyword Search
前日に急遽決まった
『キーレス取り付けプチオフ』
実施されました。
僕が最初に到着し「のじさん」「nekoviさん」「matchさん」「ぱんぱんさん」「こすーぎさん」「にしやんさん」「蜻蛉さん」と順に集まって8名の参加です。
早速、 ぱんぱん教授
の授業が開始!
☆結線・設置場所 ☆右手に持ってるのがキーレス本体


まずは「ロック」「アンロック」の配線を確認して結線です。その後、「アース」「常時電源」をとり動作確認。
「ザスッ」「ザスッ」
おーっ!動いたぁ~ パチパチパチ!
そして「トランクオープン機能」の接続です。
車体のトランクリレーと別途購入したリレーをキーレス本体に接続し常時電源を確保します。
配線の確認後に結線して動作確認。
「ポッコン」
ぬぉ おーっ!開いたぁ~ パチパチパチ!
最後にアンサーバックの配線を左右のウインカーから取って終了です。
暗い中で施工して頂いたぱんぱんさんに感謝です。ありがとうございました。助手的な役割しかできなくて恐縮してます(;´д`)トホホ
工具や必要物品を貸して頂いた皆さんにも感謝です。
さてさて、取り付け中に「のじ工場長」によるnekoviさん号へのリフ施工も開催されました。
光ってます!ピカーッ!
そして、こすーぎさんハンドメイドのリフ
もピカーッ!
楽しいひと時でした。
これでチビを抱っこしていても楽にロック解除ができるし、トランクにべビーカーを積む時のアクセスが楽になります。
あとはキーシリンダーの保護にもなりますし、コストパフォーマンス大 (6,000円)
の商品だと思います。
次はnekoviさんが付けるようです(笑
あとはmatchさんがマフラー毒に拍車がかかったようで・・・ お悔やみ申し上げます(笑
今回サポートして頂いた皆様ありがとうございました!
次は【夜会】だぁ~
キーレス取り付けプチオフ 2006.06.06 コメント(14)
ゲッツ!→レカロSPG 2006.06.05 コメント(10)