にゃ~んだふるっらいふ!!

にゃ~んだふるっらいふ!!

2008.05.11
XML
カテゴリ: 姫さま
本日は、

4年前から参加してる「自然教室」へ。大笑い

毎月いろんな場所で、

いろんなメニューであるけれど、

なんやかんやでなかなか行けず号泣

それでもこの時期の自然教室は、

鞍馬で山菜採って、天ぷらだっもちつきだっ大笑い

ってんで、毎年はずさないっ大笑い



雨だろーと、やっちゃうオジサマたちだから

ともかく行くべっと意を決して

今朝は曇りのち晴れの予報

よっしゃ~っいくべっ~大笑い

と姫たちと一緒に叡山電車で集合場所へぽっ

30~40人の老若男女が集っていたさ。大笑い

3歳ぐらいのチビッコも、

いつもの顔ぶれのおじいちゃんも大笑い

植物博士やら動物博士、昆虫博士も主催メンバーだ。

んで環境学の教授もいはる。ぽっ



親切丁寧ににっこにこで説明してくれるからたまんない。

みんな、眼にしたもの、拾ったもの

歩く先々でどんどん「戦利品」をセンセーたちに見せて

自慢げに「これはなに大笑い

そこでちびっこが、

とげとげの植物発見

「葉っぱにもとげがあるっ

ゆーて、叫ぶから、

むむむって、アタクシもしゃがみこんで

センセーの説明を待った。ぽっ

んだば、「これはタラの木です

タラ

「なんでこんなにとげがあるのかな

すかさず「身を守るため~っ

と叫んだあたくし。大笑い

「ちっこい子に言わせたらんかいっ

ゆーて、おこられた

らって、あたくし、こんなとこ来たら3歳児状態ですがな。大笑い

あたりは松の新芽がにょっきにょき

木のトシの数え方教えてもらって、

先っちょに可愛い赤いポッチ発見っ(みえるかな???)

ベイビーまつぼっくりっ

んで、こちらが去年できたまつぼっくりだっ

おにいさん松ぼっくり

ウツギの花が綺麗らったよん♪

ウツギ

花といえば、びっくりしたのがコレ

紫の花(桐)

「あの紫の花はナンですか

と木をさして訊いたらさ、

桐

「あれは桐」

「へ?木ヘンに同じの桐でっか?

「そーだよ、あっちの藤の花は同じ紫でも下向きに咲いてるでしょ?、

桐の花は上向いて咲くんだよ。下に行くと香りがいいよー

ですと。ぽっ

生まれてから40年。

桐という素材もいっぱい接してきたけれど、

桐の花のこたぁ~、初めて知ったぜぃぽっ

いやぁ・・ホンマ、知らんことだらけですわ大笑い

新緑の季節

ってなことで、いっぱいの緑のなか

気持ちよい青空も見えて、気分爽快おろなみんしーっ大笑い

サイコーの一日でしたっ大笑い

のちほど、「お食事篇」書きますので乞うご期待っぽっ

(つーか、また食べすぎ大笑い








平八工房さんの作品、フリーページにもた~んとご紹介中っ!!大笑い
自称、勝手に応援隊長 ぽっ
大好きなの・・・うふ ハート
平八工房





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.11 18:44:36
コメント(2) | コメントを書く
[姫さま] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: