うちの子供達(注*水棲ペットちゃんです)


まだミナミヌマエビとめだかちゃんのちゃんとした写真が撮れていません・・・
・・・・・難しいのよね~・・・・・・



去年、まこっちゃんと川に行った時に連れて帰ってきたシマドジョウの子供ちゃん。体長は5センチくらい?横のメダカと大きさを比べると、結構小さいのがわかります。
このほかに中くらいの2匹と大人2匹が居ます。
この子供がなんとも愛らしいのだ♪
シマドジョウ


メダカをもらった時に紛れ込んでた カワバタモロコ 。モツゴだって!別名イシモロコ、クチボソ、ツラアラワズ、ヤナギバヤ。
(まこっちゃん、ありがとう♪)

あの時はメダカとあんまり変わらない大きさでかわいかったのに、
今じゃもうとっても大きくて、なんだか3枚におろせそう(笑)
だってメダカみたいに平べったい身体じゃないし、尾びれなんか食べられる魚っぽいんだもん。
たまにいたずらするんだよね。エビをつついてビックリさせたり・・・・
けっこう肉食じゃないか?って疑ってます。
ああ、なんと、10センチにもなるんだそうな!そんなに大きくなったら困るぢゃん(x_x)

カワバタモロコ


その時にやっぱり紛れ込んでたカゼトゲタナゴ(だと思うんだ。ペットショップで似たのを探してみた)。
ちょっと大きくなって、ちょっとぎらぎらしてて、身体もなんだか透けてて、すこぉぉぉし魚っぽい(>_<)(←魚っぽいのがちょっと苦手なのだ)
背びれの模様がかわいいんだけど・・・
カゼトゲタナゴ


やっっっっっとちょっっっっっっとでてきてくれるようになったボウズハゼちゃん。2匹のうちの♂の方だと思う。模様がきれいでしょう?
でもちょっと痩せちゃって、身体の皮がぶよぶよしてるような気が・・・するんだけど(笑)
♀のほうはもっと真っ黒。
ほんとうはこの♂、背びれが立派なんだけど、なんだか仕舞ったままですね(^_^;)
ハゼの横
もうね、顔がね、すご~~く愛嬌があるの。ひとめぼれ♪
もうちょっと見てたいんだけどなぁ・・・・シャイ、なんだよなぁ・・・・
おうちから顔だけ出しているところです。
ハゼの顔


余りにも小さすぎてカメラのピントが合わない、メダカの子。
ここに実は2匹映ってるんだけど・・・・真ん中の茎の下と左上の葉っぱの上。
体長5ミリくらい、産まれて1ヶ月かなぁ?それにしては小さいのかなぁ?
どれが生き残ってるのかわからないから、生年月日は不明です。
ちっちゃくてもちゃんとめだかで(あたりまえだけど)、すご~くかわいい♪
もっと産まれないかなぁ~~~~
メダカの子


天然(黒)メダカとちょっとシルバーなメダカとヒメダカとミナミヌマエビの写真は、またそのうち良いのが撮れたら載せますわん。
とにかく、とにかく、何時間見てても飽きない♪

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: