鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ケルトの夢
ヒトラー~最期の12日間
監督:オリヴァー・ヒルシュビーゲル (ドイツ)
トーク付き(映画評論家石子順さん)上映会で観ました。
すごい力作です。
ヒトラー最後の個人秘書であるトラウドゥル・ユンゲの視点から描く、ヒトラーやその側近たちの最後の12日間。
地下要塞でのヒトラーや側近が、あきらめや退廃、絶望におののく一方で、ソ連軍の激しい砲撃にさらされるベルリン市街では、子どもを含めた市民の命がどんどん失われていきます。
自分亡き後にドイツはない、と市民や兵士を省みないヒトラー。
ナチズムの失われた世界では子どもを育てられないと、わが子たちを自分の手にかける高官夫人…
ドイツ人が初めて撮るヒトラーという、映画の歴史的問題作だそうです。
優しい人間的な顔と総統としての非情性。人間ヒトラーを浮き彫りにしています。
ヒトラーを演じきるのは、「ベルリン・天使の詩」のブルーノ・ガンツ。見事な演技ですが、そうとう精神的にきつかったようです。
ベルリン市は砲撃で破壊されていますので、実際の撮影はペテルスブルグで行なわれ、ドイツ兵のエキストラも、ペテルスブルグ市民が大勢参加したそうです。
第2次世界大戦の犠牲はソ連が1番多く、2600万人ともいわれ、ヒトラーによるペテルスブルグ(当時レニングラード)包囲戦での餓死者100万人といいますので、今回の撮影は、いろいろ感慨深いですね。
観ていて1番感じたのは、一人の誇大妄想に国中が乗っかった狂気ですが、そのツケは選んだ国民が払わなければならない、ということです。
映画の最後に、秘書ユンゲ本人が
「ニュルンベルグ裁判で、ナチの犯した恐ろしい事実を知った。でも自分には関係ないと思っていた。
けれど、私が秘書に採用された同じ年に、私と同じ歳の女性ゾフィー・ショルが反ナチで処刑されたと知り、間違いを悟った。
若かったことは理由になりません。きちんと目を開いていればわかったはずです」
と語るのがたいへん印象的です。最晩年の姿だそうです。
(ゾフィーとは映画『白バラの祈り』のモデルの女性です)
映画は彼女の手記と歴史家ヨアヒム・ヒストの『ダウンフォール』を元にしています。
ぜひ観る事をお勧めしますが、ドキュメンタリータッチで、長いので、ホームシアターではきついかも。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
読書備忘録
死んだ山田と教室 金子 玲介
(2025-11-27 17:02:34)
この秋読んだイチオシ本・漫画
『 REAL 15 』 井上雄彦
(2025-11-24 15:48:35)
★ おすすめのビジネス書は何ですか!…
スタンフォードの自分を変える教室
(2025-11-27 03:39:17)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: