イルカカメラとわんわんWinとねこMac

イルカカメラとわんわんWinとねこMac

PR

Profile

ぜろにゃん2007

ぜろにゃん2007

Free Space

このブログの管理人はぜろにゃんです。SONY αcafeに参加しています。 ぜろにゃんのSONY αcafeを見る ←クリックしてね!
2023年06月29日
XML
茨城空港へ行こう!その1 常磐線経由で石岡まで、石岡から茨城空港までバス編
特に飛行機に乗る予定がある訳でもなく・・・。飛行機見に行こうかなぐらいのノリで・・・。行って来ます!

うちからだと半蔵門線に乗って押上方面(東部スカイツリーライン直通)へ(始発で行きました。)

北千住で乗り換え

北千住は迷路だね。地上ホームから千代田線乗り場のある地下に行きます。(昔、通ってたので慣れています。)

千代田線は地下で快速に乗ります。(松戸・取手方面へ)

地上に出ました。

我孫子で乗り換え

常磐線の土浦方面を目指します。



え?電車のドアに開閉ボタン・・・。北海道の電車で扉開けるにの押したっけ・・・。普段はJRに滅多に乗らないから知らなかったと思いつつ・・・。とりあえず乗車。

一部ボックス席、テンション上がって完全に旅行気分

窓からの光景が面白い。

見渡すかぎりの緑

田園地帯の、のどかな光景が続きます。

土浦のホームは面白い・・・。自転車推し?

窓からの風景

石岡です。ドアボタンを押して扉を自分で開けます。(対象区間は常磐線の土浦~富岡間と、水戸線の友部~小山間です。ボタンがあるのは常磐線と水戸線のE531系だけなんですね。)

はい、石岡駅に到着

石岡ホーム

反対側ホーム



床には体験王国いばらぎ

あ、改札を撮り忘れて出ちゃった・・・。(とりあえず反対側から・・・。)

ステンドグラス 夏

美しいです。秋

冬 ん?春のステンドグラスが何処か別の場所にあるのかな?3枚しか見当たらない。多分春夏秋冬があるはず。



バス乗り場の案内

鹿島鉄道の線路があった場所を、かしてつバスが走ります。

バス待合室は何も無い椅子のみです。自販機があった様な跡があるので撤去されたのかな?

なぜか獅子舞?

そして衝撃の事実!7:10が行ったばかりで次の茨城空港行きバスが8:25までない・・・。空白の1時間15分(始発の最短ルートで来ても石岡着は7:14でした。バスの発車時間ってJRの到着時間に乗り継げる様に合わせてないですか?)

さらに衝撃・・・。茨城空港行きはリムジンバスではなくて普通のバスでした・・・。   
[現金]大人630円 小人320円(片道)
[茨城空港ダブルチケット]大人1,000円バス車内で販売石岡駅⇔茨城空港間の2枚綴り回数券
パスモやスイカも使えます。茨城空港ダブルチケット購入も検討しましたが、帰り別ルートで帰るかもしれないのでパスモで乗車しました。

茨城空港行きのバスの時刻表はネットで検察すると石岡発と茨城空港着の時間しか書いてありませんが、途中の駅も停車します。

大きな荷物持っていて混んだらまずいかな?と思ったら乗車したのは10人ぐらいでした。途中乗車もほぼありませんでした。

バスが出発、同時に並走するように特急ひたちが現れました。ラッキー!

鹿島鉄道は単線だったらしく一部の区間でしかバスがすれ違うことができません。茨城空港方面行きが待つカタチで対向のバスとすれ違います。また、この道はバス専用なので渋滞とかは無いです。

昔は鹿島鉄道のホームだった場所の上にバス停が建てられています。

紫陽花が満開、鹿島鉄道の廃線敷きの道が悪いのか、バスが古くてサスペンションが悪いのか?で、このバス結構ガタガタと揺れます。

単線区間は紫陽花が真横に咲いているのが見えます。

途中から普通の道路に合流します。石岡駅から四箇村駅までの区間を全国初の公設民営方式によりバス専用道化してるみたいです。空の駅、そららが見えてきました。終点近いです。

みんな途中駅で降りて茨城空港まで行ったのは自分ともう一人だけでした。

はい、茨城空港に到着しました。乗車時間は約35分ぐらいでした。

半蔵門線を始発の5:10分ぐらいに乗って到着したのは9:00なのでここまで4時間かかりました。
まだまだ続くよ!

茨城空港へ行こう!その2

※画像などの無断使用転載禁止





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年06月29日 00時10分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[飛行機 エアバンド 新幹線 乗物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Category

館園グルメ

(166)

カメラ

(132)

ドックラン

(48)

上野動物園

(131)

アドベンチャーワールド

(37)

アクアパーク品川

(24)

八景島シーパラダイス

(31)

鴨川シーワールド

(19)

名古屋港水族館

(28)

南知多ビーチランド

(10)

サンシャイン水族館

(7)

神戸どうぶつ王国

(26)

神戸王子動物園

(50)

千葉市動物公園

(12)

市川市動植物園

(2)

市原ぞうの国

(2)

サユリワールド

(1)

東武動物公園

(21)

多摩動物公園

(32)

ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)

(8)

天王寺動物園

(25)

ズーラシア

(20)

野毛山動物園(無料)

(6)

金沢動物園

(3)

東山動植物園

(20)

新江ノ島水族館

(4)

しながわ水族館

(8)

伊豆・三津シーパラダイス

(2)

あわしまマリンパーク

(2)

カワスイ 川崎水族館

(2)

沼津港深海水族館

(1)

旭山動物園

(6)

円山動物園

(17)

おたる水族館

(20)

サンピアザ水族館

(1)

井の頭自然文化園

(3)

とべ動物園

(6)

のいち動物公園

(4)

江戸川区自然動物公園(無料)

(11)

篠崎ポニーランド(無料)

(2)

なぎさポニーランド(無料)

(2)

葛西臨海水族園

(2)

ニフレル

(10)

日立市かみね動物園

(3)

松江フォーゲルパーク

(6)

宇都宮動物園

(13)

埼玉県こども動物自然公園

(7)

足立区生物園

(4)

夢見ヶ崎動物公園(無料)

(2)

町田リス園

(3)

太地町立くじらの博物館

(5)

鳥羽水族館

(4)

掛川花鳥園

(5)

のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)

(4)

はまZOO(浜松市動物園)

(3)

長崎バイオパーク

(6)

八木山動物公園

(5)

仙台うみの杜水族館

(3)

いしかわ動物園

(9)

ノースサファリサッポロ

(20)

板橋こども動物園(無料)

(2)

五月山動物園(無料)

(3)

海遊館

(4)

AOAO SAPPORO

(5)

神戸須磨シーワールド

(6)

動物グッズ

(48)

館園みやげ

(25)

飛行機 エアバンド 新幹線 乗物

(148)

旅行・温泉・ホテル・アンテナショップ

(173)

Apple関連

(14)

今日のランチ

(454)

おやつ・デザート

(135)

ドリンク

(56)

今日の1枚

(193)

野良猫

(12)

ガチャガチャ&クレーン

(30)

スカイツリー

(1)

駅弁

(17)

ネコカフェ&動物カフェ、その他動物施設

(17)

昆虫

(2)

珍百景

(9)

お菓子

(27)

スナック菓子

(20)

デジモノ

(14)

その他

(15)

アイス

(9)

キャラクター

(12)

100均グッズ

(6)

特撮

(2)

献血

(5)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: