PR
キーワードサーチ
カレンダー
New!
すずひ hd-09さん
New!
よびりん♪ さんコメント新着
フリーページ
カテゴリ
・ 観察し続ける、分析し続ける、記録し続ける・・・ことを繰り返す。こうすることで、占的について、いろいろと「今まで見えていなかったことが、見えてくる」。こういうアタマの思考回路ができるのではないかと、私は感じるようになりました。そのツールとして私は、マインドマップがおすすめです。
・ そうすると、「占わずとも、占える」レベル・・・予見力・洞察力・直観力・・・が育まれるのではないか・・・と。
・ 観察・分析・記録をし続けなければ、占機をつかめない。占機をつかめないと、ただ何が出た、かにが出ただけで、その易経の示す真意を読み取れない・・・これが「中るも八卦、中らぬも八卦」
・ どんな卦も、「陰陽の変化」の「時の変化」について例を使って書かれている。したがって、単純に大吉だ凶だ・・・というものではなく一見大吉でも、凶へ転化する要素が書かれている。だから、どの卦に中っても、本質的には同じ事を述べている。朝昼夕夜朝昼夕夜朝昼夕夜・・・が順序は繰り返すという真理は、地球上では真理!易経はそれを説いていると言えよう。
・ 占者にとって、一番解読しやすい卦が出てきたということ・・・自身を清め、気持ちを清め、我欲を清め、集中力・感度を高め、占うことが大切。卦を求めること自体より、卦の解釈・・・表裏上下あらゆる方向から・・・冷静に、常識的に・・・
持続可能な社会を 2021.12.22
満点なんか狙わなくて結構 2021.12.19
小さな失敗はしていた方が心の免疫になる 2021.12.18