PR
コメント新着
キーワードサーチ
購入履歴
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
通ってる眼レフ教室の先生に声をかけていただいて 工場夜景
の撮影会に参加
工場の夜景なんてどーよとブログに書く気はなかったけど
今、流行り?らしい話を聞いたので調子に乗りましたw
既にこの話を聞かされてた人はスルーしてねん
この日、自身が撮影に夢中になった担当の先生に 捨てられw
里帰り中のヨーロッパ在住のプロカメラマンとか
フォトコンテストの常連さんやらに豪華に指導してもらったけど
普段はお家撮りでマクロが主体 急に外に出てもあたふた
広大な景色の中じゃピントはどこに合わせたらいいものか
フォーカスロックもかかってるんだか、かかってないんだかわらんない状態
夕日も飛行機も撮り逃すザマでダメダメながら
なんとか「夜景じゃん」的なのを選んでみたよ
一番のお気に入り
写真的にはこっちかな?
でも好きなのはこっち
なんでこうなったのか知らないけど味があるなと自己満足
夕方6時頃から3時間以上 みんな寒空の下なのにタフでね
帰るんだと思ったのに場所を変えてまだ撮るんだ~の一枚
正直なところ既にヤル気この写真 私はレリーズ押しただけ
日曜は朝4時発で滝の上の芝桜と上湧別のチューリップの日帰り撮影旅行なの
うっー風景撮ると今度は持ってない広角レンズが欲しくなってきちゃったよ
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 +フィルターセット
オクで売ってる(3500円くらい)アダプターを買って取り付ければ
お手頃価格で明るいボケ感の楽しめるレンズが買えるらしいという所までたどり着き
広がった選択肢に嬉しいやら頭がついていってないような一眼一年生であります。