PR
コメント新着
キーワードサーチ
購入履歴
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
一応ね 月に二回、写真教室に通ってるんだけど…
撮った作品を持ち寄って構図とか露出の添削をしてもらうのが主。
でも2週間なんて間に作品と呼べる物なんか撮れない事が多くて
「ありませーん」と一人浮く
札幌雪まつりと違って知名度は低いだろうし
そこがかえってブログネタにもいーかね
と重い腰を上げて寒空の中、出かけてみた
テーマ「花火を撮っちゃるぜ」
渋滞を考慮して2時間も前に到着
軽く、会場の雰囲気なんぞ撮っておくかーーー



事前の予習で花火の撮り方は
えーとMでF8でバルブでISO400とお気に入りみたいのに登録しておいて
レリーズの動作も完ぺきに頭に入った
三脚立てて場所取りも万全 いざドーン ここまでは順調だった・・・
あれ?

あれれれ???

はい。写真はこんだけ
何がダメだったでしょう
答え 敗因はオートフォーカスのままだった
花火が上がり始めると舞い上がっちゃってね もうなんでこんな眠たい画像なのか「なんか変だ~」 「雪で湿けってカメラ壊れたかっ」
あたふたしてるうちに終わってたわい
花火のあとの静けさ
帰りの車の中でマニュアルにしてピントを合わせるってのやってない事に気付くも遅すぎ
あばよ支笏湖また来年リベンジに来るぞぉー