全6件 (6件中 1-6件目)
1

仕事のシーズン的なもので、スタッフ部門の私にしては珍しく平日5日間ずっとスーツでした。スーツ&ネクタイ、つ、つらい…。と思ったものの、むかし営業部にいたときは全然何も考えずに毎日スーツだったのを思い出しました。どんどん営業時代の感覚を忘れていくなぁ…。うーん。時の流れだなぁ。そんなわけで平日から真逆に振り切り、デニム&スニーカー&パーカーという普段あまりやらないようなカジュアル&カジュアル&カジュアルで休日です。スニーカーはサッカニーのコライジャス。気に入ってはいますが、うーん、やはりニューバランスよりあわせづらい。もう次のスニーカーがほしくなっています。いけないいけない。4月は送別会の関係で月の小遣いを使い切り、赤字運行中であります。赤字のパパにもやさしい娘とのお出かけ先。そう!緑が多くて広さ限りない!総持寺!曹洞宗の総本山というだけあって立派です。芝生のあちこちにピクニックに来ている家族連れがいます。のんびりであります。クリックしていただけるとやる気が出て、更新費度が(たぶん)あがりますm(_ _)m↓にほんブログ村
2019.04.26
コメント(0)

奥さんと娘がお友達の家でたこ焼きパーティに行きました。残ったおじさん(わたしのことですね)は一人ラーメンです。生麦の大黒家。この味が好きなんですよねぇ。健康のために茹でキャベツをトッピングしました。でもキャベツでスープが冷めちゃうんですよねぇ。というわけでノーマルのラーメンが一番おいしいと思います。ひさびさに行けて満足。ごちそうさまでした。恋愛結婚して、奥さん、娘と幸せに暮らしておりますが、たまに夜のラーメン屋でカップルなど見ると、私が恋人とやったことのない時間の使い方で、なんだかいいなぁと思ったりします。笑クリックしていただけるとやる気が出て、更新費度が(たぶん)あがりますm(_ _)m↓にほんブログ村
2019.04.24
コメント(0)

いっしょうけんめいブログを書いたのですが、なぜか書いている途中で消えてしまって、すごくうんざりした気分です。笑なのですみません、かなりテキトーに書きます。笑鎌倉シャツでネクタイを買いました。下の、白が目立つやつです。はたしてお値段(7千円でおつりがきた)のわりにすさまじくオーラを持っているこのネクタイのメーカーはどこかしら?と思っていたのですが、手持ちのフランコバッシ(もちろん新品で買えないからヤフオクで買った中古!)と並べてみました。品質表示タグの「FB」が「フランコバッシ」の略なんじゃないかなー。ちがうかなぁ。鎌倉シャツの公式HPにもイタリアのコモにオフィスを構えるファクトリーがあります。 彼らはヴィンテージを現代風にアレンジし、世界のネクタイ業界の最先端にいます。 世界中を席巻している、素晴らしい感性を皆様にも体感して頂きたい。 そんな思いを込めて、鎌倉シャツだからこそ実現できる価格で 世界最高峰のネクタイを、お客様へお届けいたします。と書いてあって、なんとなく感じるフランコバッシ。しかしフランコバッシだとするとかなり安く買えたなぁ。クリックしていただけるとやる気が出て、更新費度が(たぶん)あがりますm(_ _)m↓にほんブログ村
2019.04.22
コメント(0)

天気が良いので娘と二人、ぶらぶらしています。暑かったので花月園の雪梅庵さんで涼みがてらおやつを購入。娘はお気に入りの葛バー。葛で固めたアイスキャンディーみたいなもの。マンゴー味。おいしいですねぇ。わたしはくずもち。美味です。うつくしいあじ。口の中が「お!なんだこれおいしいぞ!」と喜んでいるのがわかりました。笑それぞれ200円くらい。スーパーやコンビニで同じくらいの値段を出すなら、だんぜんこちらですね。のんびりとした休日に家族と遊び、地元のおいしいものを食べるというできすぎた一日。平日はしごとがんばるぞー。(あれやこれやおわっていない仕事がたくさんある。汗)クリックしていただけるとやる気が出て、更新費度が(たぶん)あがりますm(_ _)m↓にほんブログ村
2019.04.16
コメント(0)

4月になり、ちょっと忙しい部署に異動になりました。じゃっかん(ほんのすこーし)昇進したこともあり、なかなか目まぐるしい毎日です。さて、忙しさに反するようですが、同じく4月から、会社の育児時短制度を使うことにしました。男性のマネージャークラス、まだ私の所属する会社ではこの制度を使っている人をほとんど見かけないのですがちょっとえいやっと勇気を出してとってみました。素直に、娘ともっといっしょにいる時間を増やしたいな、主に妻に任せてしまっている家事を、私ももっとやらねばなと思った次第です。(まぁ収入は下がるんですけどねー…)ずいぶんと前置きが長くなりましたが、この日の出勤靴はオールデン663。バーガンディというより、「赤」という表現のほうが近い色味。タッセルの基部にシミがあるので、ALDENとしては破格の14,000円という値段でした。私は革製品のシミ、傷はあまり気にならないほうです。私の顔にも猫に引っかかれて消えない傷や、慢性的な睡眠不足でシミなの?と思うほどのクマがあります。そう、それと同じことです。笑娘を小学校に送り出したら、思ったより時間があまりました。そこで、すこし回り道をして出勤してみました。京急花月園駅付近の桜。このあたりは立派な桜が生えております。大正時代に作られた花月園遊園地の名残でしょうかねぇ。山の中腹にそびえる桜を見るのが毎年の楽しみです。こちらは東福寺の入り口。椿と桜が散っております。と、朝はゆったりとした気持ちで職場に行けましたが、結局帰るころには「ちくしょー、仕事が終わらないぞー!」と捨て鉢な気分になっていました。まぁ、そんなのものですよねー。笑クリックしていただけるとやる気が出て、更新費度が(たぶん)あがりますm(_ _)m↓にほんブログ村
2019.04.14
コメント(0)

お花見!に履いてきた、BASSのキャンプモカシンシューズです。アメリカ製の古着。やはり札幌のBACK IN THE DAYSさんで購入。BASSと言えばローファーのイメージなんですけど、よい靴です。ほんとうは雑誌でティンバーランドのクラシックツーアイが出ていて、久しぶりに履こうかなと思ったのですが、奥のほうにしまってあったので手前のこの子にしました。春からずぼらです。笑クッション性に乏しいので、私は100円均一で買ったインソールを2重に入れて使っております。いやー、しかし、お花見、きもちいいですね。近所の公園、妻、娘、祖母、私、のノンアルコール、おにぎり&ふるさと納税のホタテソテーという、とても家庭的でのびのびできる一日でした。こちらはご近所のお寺の緑と桜。出勤途中に立ち寄り、3分ぐらい過ごしました。4月がすさまじく忙しい部署なので、この、あえての3分がのちのち利いてきます。笑クリックしていただけるとやる気が出て、更新費度が(たぶん)あがりますm(_ _)m↓にほんブログ村
2019.04.10
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


