小遣い3万円サラリーマンのブログ

2019.02.11
XML
カテゴリ: 眼鏡



繊細にフィットするタイプではなく、ざっくりと耳にかけてレンズを鼻の上に乗せる、そんな感じのかけ心地です。フレームを購入後、メガネ屋さんでブルーライトカットレンズを入れてもらいました。

視力2.0と素晴らしく良いのですがパソコン、日光と眩しいものに弱い、猫みたいな目のおじさんなのです。

他の手持ちのメガネが全て巻き蔓のテンプルなもので、夜、家でテレビ見たりスマホ見たりと言うタイミングではこのざっくりとしたメガネのほうが気楽で良いです。



装飾性のないマルビスで留められたテンプル。


さすがに丈夫な作りで、7連のヒンジ部分。


独特の色味。どこかでビアボトルブラウンという表記を見ましたが、たしかにそんな色です。笑

昨日は三連休の中日。翌日が仕事だという奥さんが早く寝たので、一人でテレビを見たりスマホを見たりしました。

最近読んでいる本はこれで、



死と尊厳を踏みにじる理不尽とある時代と場所で、どんな人たちがどんな行動を取っているのかという点がとても興味深くあります。



この部隊名の名付けも今思うと「なんで?」という印象を受けますが、その時その場の誰かが(数十年を生きた個人の経験の蓄積があり、学校で学び、本を読み、社会で働いた誰かが)、『ズライカ』と思いついたんでしょうねぇ。

『ズライカ』…ググってもよくわかりませんが、もとはペルシャ文学に出てくる美女の名前らしいです。東洋オリエントを好んだゲーテの『西東詩集』のヒロインの名前にも使われているとか。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.11 12:15:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: