ずぼら でも ゆる~く 節約☆

ずぼら でも ゆる~く 節約☆

2014年09月25日
XML
カテゴリ:

わかこ♪ は、  ダイエー5%オフ目的に ダイエー株を100株保有してました~

で、イオン完全子会社で ダイエー上場廃止になったら 優待はどうなるかしら・・  と心配してました(汗)

ダイエーHP の IR情報 →

にてどうなるか載っていたので ご紹介~

以下 ダイエーHPからアクセスできるPDFのコピペです 

(株主優待についてだけ一部抜粋してるので詳しいことはダイエーHPより確認して下さい)  

9.株主優待の取扱いについて

本株式交換が行われた場合ダイエーは上場廃止となることから、ダイエーは株主優待制度を廃止することといたしました。
もっとも、平成26 年8月末を基準日とする株主優待の効力には何ら影響を与えるものではありません。予定どおり平成26 年11 月下旬に優待額を贈呈し、失効日である平成27 年5月31 日までご利用いただくことができます。したがって、 ダイエーではこの失効日である平成27 年5月31 日をもって株主優待制度を終了 するとを予定しています。
一方、 平成27 年2月末を基準日とする株主優待については、本株式交換の効力が発生した場合、 平成27 2月末を迎える前にダイエーは上場廃止となってしまうことから、平成26 年11 月26 日に開催予定の臨時株主総会の基準日(平成26 年10 月17 日を予定)時点でダイエーの株主名簿に記載又は記録された単元株式をご所有の株主を対象に、 特別に優待額を贈呈すること とし、かかる贈呈をもって新たな優待額の贈呈は終了させていただきます。贈呈する優待額については現行と同一の基準とし、新規の株主には株主優待カードを送付し、継続して単元株式をご所有の株主にはすでに保有する株主優待カードに優待額を上乗せします。なお、特別に贈呈する優待額についても、株主優待制度が終了する平成27 年5月31 日までご利用いただくことができるものとします。この優待額の贈呈時期については、改めて対象の株主の皆さまに公表します。

ようするに このまま持ち続けていれば  H27 5/31 まで ダイエーで5%オフ で買いものできるってことです♪

問題は、  ダイエーの普通株式1株につき、イオンの普通株式0.115  ってことです

このまま 上場廃止後までダイエー株を持っていると端株になって売れなくなる(>_<)

まあ、優待で投資額とっくに回収してるですけどね~

イオンは100株が単元株(証券会社で売り買いできる単位) なので大幅に買い足さなきゃいけないな~

でも、 H27 5/31までの優待割引を狙って平成26 年11 月26 日に開催予定の臨時株主総会までダイエー株もってたら紙くずになりそうな気もする・・

まあ、 ダイエーでよく買いものするので・・ 11/26まで イオン株を買い足して単元株にするか 売っぱらうかよく考えようと思います

にほんブログ村 のんびり主婦






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月25日 15時37分47秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: