ひのあたる場所

ひのあたる場所

PR

Profile

練りからし

練りからし

2005.09.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
タベルナ・ロンディーノを出た後、江ノ島に向けて海沿いの道。
渋滞で途切れぬ車の脇を走っていく。
車の熱気がすごかったのだけど、時折吹いてくる海からの風が気持ちよく、想像していたほど暑さがストレスになることは無かった。
そして江ノ島到着。

とりあえず島の入り口付近でガイドブックを開いてみる。
今回持って行ったのは地図とるるぶの小さいやつと『湘南・鎌倉自転車散歩の本』という本。
鎌倉駅を起点に、いくつかのコースで鎌倉や湘南を走ろう。という内容で、もちろん江ノ島の地図とルートも載っている。
地図によれば、江ノ島をぐるっと一周できるらしい。というので、お土産屋さんの並ぶ坂を自転車を押してのぼり、突き当りの江ノ島神社へ。しかし、自転車で登れそうなルートは無い様子…。
ちょっとうろうろすると、右側に石畳の上り坂。

http://www.cityfujisawa.ne.jp/kankou/map/area_d/d12.html
地図の裏参道と書いてある道は、途中途中に海を眺めることができる木陰の道で、ずっと登っていくと、下り階段で行き止まりになってしまった。
その先はお土産屋さんなど。
仕方が無いので、自転車を担いで階段を降り、その先へ進む。
するとまた階段。民宿やらお土産屋さんやらの間を通り抜けて、自転車を担いで階段を登る。確実に浮いている。

うすうす気がついてはいたけど、ここまできたら何となく引き返すのも癪なので、自転車を担いだり押したりしながら龍恋の鐘まで行った。
確か、以前来た時には、この鐘の一帯が原っぱになっていてそこに猫がたくさんいたのだ。
しかしながら、猫など1匹もいないうえに、草は伸び放題。潮風に朽ちかけた見晴台にはたくさんのカップルの恥ずかしい落書き。
そのへんを歩いてみたのだけど、猫などいる様子も無く、いるのは何故か作業着姿の高校生くらいのカップルとか、中年の夫婦とか…

しかたなく来た道を戻る。
なんで江ノ島でシクロクロスしてるんだろうね? アホだね。と話しながら江ノ島の入り口までおりた。

…まぁ、そのときは疲れてしまってそこまで頭も回らず、とりあえずかき氷を食べながらその後のルートを決めることになった。

あたしが行きたかったのは長谷の方なので、寄り道をしながら長谷に向うことにした。
途中までは海沿いの道を戻る。
途中自転車屋さんを見つけるなどしつつ、稲村ガ崎の手前まで。そこから1本山のほうに道を入り、江ノ電の線路伝いに長谷の駅まで行く。
しかし、江ノ電ってなんだか不思議な風景なのだ。

途中、星の井などながめつつ長谷。
駄菓子屋に寄って買い物をし、長谷寺へ。敷地内にあるお店の良縁団子なるものを食べようということになっていたのだけど、お店が変わってしまっていてなくなっていた。
でも、お庭もきれいだったし、仏像も迫力があって、満足。
そこから鎌倉に帰りがてら樹ガーデンというお店に寄ることになったのだけど、お店はすでに閉店。周囲は工事中。
しかたなく諦めて鎌倉に戻る。
途中、くずきりのみのわに立ち寄ると、営業中。ガイドブックには木曜定休とあったので諦めていただけにラッキー。
聞けば今は月、火曜日が定休日とのこと。
ガイドブックは2004年2月発行のものなのだけど、それから色々と情報が変わってるみたい。

銭洗弁天の前を通過して源氏山公園に続く坂を登ったのだけど、銭洗弁天の入り口までもたどり着けず。激坂でありました。
わさびは一番上のまで上って行ったみたいだけど、ここは無理!!とのこと。

日も落ちてきたので、鎌倉に戻り、車に自転車を積んで東京へ。
疲れたけど、楽しかった。
今度は鎌倉がもうちょっと混んでない時期にもう一度行きたいなぁ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.05 00:36:10
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鎌倉行ってきたよ その2(09/02)  
かたせ さん
地元片瀬にいるものです。
わたしも江ノ島で自転車かついで一周しましたw
夏だとキツイ暑いですがちょっと落ち着いた頃だとかつぐのもいいかと。
それと源氏山自体をかついでも歩きました。私は北鎌倉側からのぼり坂は下りました。
紅葉の頃だったのですがカメラもって往きました。
筋肉痛になったのは当然でしたw
こちらの坂の上にある高級住宅街から見る湘南もいいですよ
片瀬山のモノレール下のだらだら登りにはミヤタスバルの若い選手も冬場みかけました
またいらしてね。車多いけどさ。冬には別府選手もいるかも?! (2005.09.04 10:15:06)

Re[1]:鎌倉行ってきたよ その2(09/02)  
練りからし  さん
>かたせさん
いらっしゃいませ。
江ノ島は、人が多かったのもあったし、自転車に乗って1周できると思い込んでいたこともあったので、担ぎはちょっときつかったです(^^;
これから秋になって紅葉の時期にはまたあちこち綺麗なんでしょうね。
かたせさんのおっしゃるとおり、もう少し走りやすい時期だと印象もずいぶん違うのじゃないかと思います。
そしたら写真を撮って回るのも面白そうですね。
また機会を見つけて遊びに行きたいと思います。 (2005.09.05 00:57:33)

タベルナ・ロンディーノ  
赤丹。 さん
実家の近所なんですが、かれこれ15年通っております。七里ガ浜界隈もイタリアンが随分増えましたが、老舗の安定感!何を食べても美味しいです。
カジュアルな雰囲気も、なにげに好きです。 (2005.09.30 21:55:06)

Re:タベルナ・ロンディーノ(09/02)  
練りからし  さん
>赤丹。さん
はじめまして。
最近PCから遠ざかっていたもので、お返事大変遅くなりました。申し訳ありません。

初めてタベルナ・ロンデイーノに行った時にデザートで食べたバニラアイスのバルサミコソースがけがすっかり気に入ってしまって、その後、鎌倉に行く折に2回ほどランチを食べました。
夏の終わりごろでまだ忙しい時期だったのでしょうか、それとも自転車に乗っていったのでラフすぎる格好が災いしたのでしょうか、今回はなんとなく落ち着けないランチとなってしまいました。

でも、お気に入りのお店なので、また忙しい時期を外して行ってみたいと思います。 (2005.11.17 00:38:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

奇跡的な月曜日 中村不思議さん
たわ言 倉庫 チビもぐらさん
言霊堂 徹之進NEOさん
ちょっとした日々 にゃんこ給仕係さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
練りからし @ Re[1]:おめでたいこと。(02/10) >つなみさん いえいえ。 なんかしつこ…
つなみ@ Re:おめでたいこと。(02/10) ありがとうね! 日記にまで書いてくれる…
練りからし@ Re:風邪 心配おかけしております。 なんかいまいち…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: