ガンプラを買ってきたら、まず箱の中身を確認するのが一番ですね。初めてだとどんなパーツがどんな風になっているのかわからないかも知れませんが、まず説明書を取り出して組み立て方にざっと目を通しておきましょう。
まずふたを開けて中身を確認しましょうガンプラを買ったら、まずふたを開けて、中身を確認します。部品に欠落はないか、説明書に書いてある部品一覧が揃っていることを確認しましょう。 パーツ ※ ごとにカラーが違います。パーツの番号をしっかり確認しましょう。 |
![]() |
説明書に目を通して作る順序を確認しましょう初心者が難しく考える一つに、部品の多さから組み立てが困難と思ってしまうことがあります。そうではなく、説明書通りの手順で、組み立ててみるようにしてみましょう。 ガンプラの説明書は、どの商品もある程度、パーツ単位で組み立てて、最後に出来たパーツを組み上げるようなやり方で解説しています。 |
![]() |
---|---|
パーツに付いている番号を確認しましょうガンプラの説明書にある部品の番号は、ランナーごとにA~Zのアルファベットでランナー番号を付けているもので部品ごとに1からナンバーが振ってあります。 ※右の写真は、わかりやすいように着色しています |
![]() |