ナ チ ュ ー ル

ナ チ ュ ー ル

冷却塔

冷却塔 の対策  レジオネラ 対策


・ 冷却塔の型式を角形冷却塔を採用することが望ましい。また、清掃しやすい構造とする
・ エリミネータ(気流中に含まれる液滴を取り除くための板)を強化する
・ 外気取入口は自動車の排ガス等の影響が出ないよう高所に設置し、また風向等も考慮
・ 冷却塔からの エアロゾル が飛散することから、風向等を考慮し外気取入口、居室の窓等から10m以上離す


レジオネラ

 レジオネラ発見のきっかけとなったのが、1976年アメリカで起きた集団発生でした。フィラデルフィアのホテルで在郷軍人総会が開かれ、その参加者などから患者がでました。
 在郷軍人をLegion(レジオン)といい、これから、「レジオネラ症」という名前が付けられました。レジオネラ症はレジオネラ属菌が原因で起こる感染症で、乳幼児や高齢者、病人などが抵抗力が低下している人がかかりやすい病気でレジオネラ肺炎とポンティアック熱とに分けられます。
【レジオネラ肺炎】
 高熱、悪寒、筋肉痛、吐き気、意識障害等を主症状とする肺炎で時として重傷になる場合もあります。
【ポンティアック熱】
 インフルエンザに似た非肺炎型熱性疾患で悪寒、発熱がみられ、一般に軽症で数日で軽快します。


冷却塔とエアロゾルとレジオネラ がなぜか繋がってしまった。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

1.24
本日の帰る間際

「工場長、 白煙 が上がっています。」

という電話

「どこだ。」

「えー、ここは、廃棄物置き場のコンテナのとなりで・・・す。」

「蒸気が上がってんやろ。」

「解りません。こんなん見るの初めてです。」




「なんの話や、マーエエワ。見に行くわ。」

蒸気の配管から、蒸気が出てるのか。なんの話か???????



何の話だ、何が起こったんだ。

彼のことだから、何か勘違いしているのだろう。

マー、兎も角言ってみなくては、



部屋から出て、下に下りて、

事務所から外に出て、小走りに現場にむかいながら、

別にヤバイモノも無いはずだが。


現場に近づいても、それらしいものは見えない、夜とはいえ、白煙が上がっていたらみえるはずだが。

電話をしてきたM君を見つけた。

「何処からあがっているんだ。」

「あそこからです。」

指差した方を見ると、自家発の 冷却塔 だ。

「はぁぁ?????」

「冷却塔から、蒸気がでるのは、当たり前だろ。」

冬のゼロ度に近い時期に。当たり前の話。


化学会社に勤務して何年だ。

呆れつつ・・・・










自家発冷却水を冷やすための冷却塔の役目を説明。

誰か説明してくれ。根気が続かん。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
クーリングタワー改訂2版
クーリングタワー改訂2版

本書では、クーリングタワーの働きを十分に理解してもらうため、著者によるきわめてわかりやすい理論に基づいて、性能評価を簡単にできるようにしている。また、大きな効果をあげている代表的な省エネルギー事例をいくつか紹介し、タワーを含めたプロセスの省エネルギーを図る際の手引書となるよう心掛けた。

【目次】
1 クーリングタワーの働き/2 クーリングタワーの種類と構造/3 やさしいクーリングタワーの理論/4 保守運転上の問題点/5 クーリングタワーと冷凍機/6 システムの改善と省エネルギー対策/7 省エネ診断と事例


白煙の発生原理
 冷却塔は送風機により取入れた外気と、ポンプで上部より流される温水を充填材において接触させ、温水が蒸発する際の潜熱を利用して温水を冷却している。従って、冷却塔内に取入れられた外気は、温水の一部が蒸発した水蒸気を含み、高温多湿の空気となって、送風機部より放出されている。この放出された高温多湿の空気が大気中で冷却されていく過程で結露し、多量の霧となったものが、通常白煙と呼ばれているものです。湿度の高い梅雨期や、外気湿度の低い冬期に特に発生しやすくなる。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: