がんばるたけちゃん

がんばるたけちゃん

PR

Profile

がんばるたけちゃん

がんばるたけちゃん

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Comments

ちまのん @ Re:移転のお知らせ(06/21) ありゃりゃ、お引越し? ではせめて、更…
がんばるたけちゃん @ Re:おほほほほ(06/19) ケロ48さん コメントありがとう …
2008年01月09日
XML
テーマ: ニュース(95865)
カテゴリ: 世間では
福岡の飲酒運転により3児を殺してしまった今林大被告への判決について、同じ福岡の人間として、ひとことおしゃべりをさせてください。

Yahoo! News

危険運転致死傷罪が成立しなかったのは

海ノ中道大橋までの道を事故なく運転できたこと

事故になる前に急ブレーキを踏んだこと

他にも直後に後輩に成りすましを頼むほど冷静な判断が出来たことや

後で出頭したためアルコール濃度が下がっていたこと

こんなのが大まかの理由のように報じられていますね。

そこで個人的な意見を言わせてもらえれば、ひき逃げに対して法が軽すぎるということ。

危険運転致死傷罪の導入により飲酒運転の刑があまりに厳しくなったので、その場をまず逃げて、後でひき逃げでさばかれる方が刑が軽すぎるのは、誰もが想像できること。

この辺の改善も緊急に始めなければ、同じような理不尽なケースがまた発生するかもしれないと思います。

確かに裁判長の判断は裁判所として最大限配慮をしたんだろう。

確実な物的証拠もなく証言や想像だけでどこまで科学的に酒気帯びであると判断できるか?

ここに裁判長の決断がかかってくるわけで、常識を考慮せずマニュアルどおりに決められたように受け止められてなりません。

わき見運転としてかたづけられたこの事件、ご家族の深い悲しみを想像すると、どうしても納得がいきません。

この事件で危険運転致死傷罪を問わなければ、何のための危険運転致死傷罪なんだろう?と素人主婦は思うわけです。


飲むなら乗るな!!

これぐらい大丈夫だ~って過信が一番危ないですよ!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月10日 02時30分51秒
コメント(26) | コメントを書く
[世間では] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: