全8件 (8件中 1-8件目)
1
2006.12.02
コメント(73)
2005年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。お待ちかね!2005年 年始めのキャンペーンのお知らせ期間 : 2005年 1/2~1/31まで。英国式アロマテラピーを体験されていない方にはチャンスです。新年「あげ運」アロマ1時間コース$80 (通常$120)心・体 軽やか 縁起が良い「あげ運」テラピストぽちゃっと柔らかくあったかい手の驚くべきハンド・パワー。「マジック・ハンド」と呼ばれ、この心地よいアロマ・トリートメントで途中何度も意識が薄れそうになる状態におちいると、何と潜在意識が触発され夢や希望が叶いやすくなるとの噂の「あげ運」ハンド・パワーはぜひお試しあれ。初めてのアロマテラピー体験コース60分 $80(コンサルテーション、足浴、部分痩身+アロマトリートメント全身)疲労回復はもちろん、冷えや肩凝りの悩みを改善してくれます。「マジック・ハンド」が評判を呼び、有名モデルやシンガーなどのNYセレブが大絶賛。 アロマ香る部屋で足湯につかりながらコンサルテーション。心や体の悩みを聞いて、それにあわせたアロマをブレンドします。体がすっきり、パンパンにむくんだ足はひとまわり細くなり、心も晴れやか!生理痛、腰痛、不眠、肌荒れ、肩こり、ストレスなどさまざまな症状でお悩みの方にもおすすめ!マッサージの効果はそれ自体大変な利点がありますが、アロマオイルを使ったマッサージは肌から植物の成分が体内に吸収され、あるものは3日以上も体内にとどまりからだを癒してくれます。現代人が抱えるストレスと緊張から救われる最上の方法の一つがアロママッサージ。暖かい手の温もりと滑らかな手の動きで、メリハリのあるマッサージで緊張が解きほぐされていきます。普段がんばっている自分へのご褒美と明日からのエネルギーの補給にご利用下さい。もう一つのオススメ・メニューアロマ・フェイスリフト・フェイシャル (60分)$901時間のトリートメントでなんと5歳若返り顔が変わると評判です。顔のたるみがとれて顔が小さくなりさらにしわが消え美白効果も。リフティング効果は3日持続し、肌の調子もすこぶるよし!内容:コンサルテーション(初回)、クレンジング、スクラブ、エクストラクション、アロマテラピーマッサージ、マスク、リフティングトリートメントストレス過剰気味の方はアロマテラピーでリラックスが必要です。年末年始にたっぷり摂ったご馳走のために胃腸が悲鳴を上げている方はアロマテラピーで内臓の機能を高めましょう。普段健康な人も冷える季節にはぽかぽかと体の芯から温まるアロマテラピー。中山潤オリジナル英国式アロマは確実に気分や体調が良くなりますので隠れファンが大勢いらっしゃいます。他店のトリートメントでは満足が出来なかった方はNYセレブもハマる、と~っても気持ちの良い英国式アロマテラピーをぜひお試し下さい!!フットバスもバージョンアップ!足首までたっぷり浸かるエッセンシャルオイル入りのアロマフットバスをお楽しみ下さい。さらに!!このメールをご覧のお客様に限りヘッド・ヒーリングマッサージをサービスしちゃいます!なんとなく頭が重い、体調が優れない、やる気が出ない方などに最適。頭の中がすっきりとします。アロマ・ボディートリートメントと合わせれば心もからだも晴れ晴れと!そして、更なる特典!NYに行きたいけど・・・日本に住んでいる方に朗報です!(米国の方はお試し$85)新年から縁起の良い、願いが叶いやすくなる「上げ運」アロマブレンドオイル(2オンス)と「上げ運」診断をNYから空便でお届け!アロマブレンドオイル2OZ(スポイト付き遮光ガラスビン)、アロマ「上げ運」診断代、送料込み、通常1万5000円のところをお試し価格9500円にて日本円で承ります。申し込みはこちらのフォームをご利用ください。http://form1.fc2.com/form/?id=21749 ところで・・・ 私、実は國学院大学の卒業生で、高校の時から神社には縁があり、もちろん学生時代の級友、教授も実は由緒ある神社の跡取りだったり。学生時代は巫女さんの経験も!!そこで願いが叶いやすくなる初詣のコツを伝授いたします。2005年 開運 初詣参拝のコツ日本の正月の一大イベント・初詣。せっかくの新年。願いのかなう初詣にするために、参拝のコツをちょっと伝授。はるか昔の正月にも、きっと同じように参拝していたご先祖に思いを馳せ、地元の個性や歴史を感じつつ、素敵な新しい年のスタートをどうぞ!間違った作法では叶う願いも叶いません。神社の名前、神様の得意ジャンル、御神体、作法などをご紹介します。新たな気持ちで新年を迎えるにあたって神社に初詣。せっかくの新年のお参りだからこそ、おさえておきたい神社参詣のポイントを伝授!!なんてったって「神様」ごとですから、せっかくのご利益を取りこぼさないためにも(?)きちんとお参りしたいものです。身近な神社だけど、意外な発見もいっぱい。清浄と素朴を詰め込んだ日本文化の源流が少しだけ顔を覗かせます。さぁ、去年お世話になったお守りと感謝の気持ちを白い紙に包んで、いざ初詣へ!1、山本さんに「田中さん!」と声をかけても山本さんには振り向いてもらえません。あたりまえですが。神様相手ですので「神様!」でよいのですが(お名前を直にお呼びするよりは良いかも知れません。)「山本」の神様なのか「田中」の神様なのか、せめてその程度は把握しておきたいところです。 大きな神社では、それぞれの神様の前のどこかに立て札があって御祭神のお名前が書いてありますので、混雑を厭わず立て札を読んでから参拝するのがオススメです。商売繁盛の神様に恋愛成就の祈願をしても、聞いてはもらえるでしょうが、やはり、恋愛のことは恋愛に強い神様にお願いしたいところです。 大きな神社には、それぞれの神様の前のどこかに立て札があって御祭神がどういう神様か、その事跡や御神徳が書かれております。古代神話に詳しくないとちょっとわかりづらいお話もありますが、それでも神様の得意ジャンルはバッチリわかります。2、神様は直に姿を現しません。依代(よりしろ)と言って、山や海、石や木などの自然物に人間が呼び寄せるのです。御神体には色々ありますが「鏡」であることが多いようです。古代、鏡がとても貴重な祭祀道具であったことや、皇室の三種の神器で一番大切な宝が八咫の鏡であることなどが関係していると推測されます。 それにしても神の宿る鏡に自分自身を写して拝むというのは、不思議なお祈りの仕方です。参拝する自分が神の宿る鏡に自分の姿を写すことによって、なんと、お祈りは神にだけでなく自分にも届くのです。これはちょっとしたプレッシャーですね。3、むかし、伊勢神宮の斎王に選ばれた皇女は、精進潔斎のために1年間も世間と隔離されて俗世の塵芥から心身を清めました。そこまで極端なことは我々にはできませんが、せめて清潔な格好での参拝を心がけたいものです。 また神社には必ず、お水と柄杓がおいてある「手水舎(てみずや)」があります。必ずここで手と口を水で清めてから神前に参りたいところです。お水をすくうときに、よく柄杓に直に口をつける人がいますが、あれはイケマセン。皆が使うものですし、何より柄杓も神社や神様からの借り物ですので、丁重に扱いましょう。 作法としては、まず右手で柄杓を持ちお水をすくって左手をすすぎ、次に反対にして右手をすすぎ、また反対にして右手の柄杓で左手に水をすくい、左手に口をつけて口を静かにゆすぎましょう。「ガラガラペッ」はよくありません。最後に左手をすすいで終わりです。 ハンカチは忘れずに持って行きましょう。この寒い季節、忘れたら涙モノです4、お参りのしかた< 1 >姿勢を正して軽く拝礼をして、鈴の緒を大きく振ります。< 2 >お賽銭を奉納して心を落ち着けます。(神様の御前です。うっかり違う硬貨を奉納しても「しまった!」とは思わないように!) < 3 >2回深くお辞儀をします。(二拝)< 4 >2回拍手をうちます。「パンパン」は魏志倭人伝*の頃から伝わる日本の礼儀です。(二拍手)< 5 >もう一度深くお辞儀をします。(一拝)「二拝二拍手一拝」は、神社によって異なります。宇佐神宮や出雲大社は「二拝四拍手一拝」です。お神酒を授かるのは参拝したあと、神さまにお供えしたお酒を頂戴し、神さまのご加護をうけるものです。参拝前に頂いてはイケナイんじゃないかな?神社に参拝をするときは、その作法として、まず「拍手(かしわで)」を打ちます!それは何故でしょう?古代の日本人は、手を打って音をたてることで、衰えた霊魂をゆさぶり、その霊力を新しくすることができると考えていました。そのため、偉い人に会ったときの挨拶として、手を叩いていたようです。その歴史は古く、「魏志倭人伝」にも、“音を発して魂を再生させる、霊振りの作法”についての記述があります。神社で願い事をするのにも、まず手を打って神様に挨拶してからにしましょう・・・。ニューヨークにお住まいの方!NYで初詣ができますよ! 国連NGO・NY州NPOのThe International Shinto Foundationでは、日本文化紹介の一環で本年もNYで初詣を開催いたします。 本年2005年は、国連が提唱するスポーツの年という事で、本年はクイーンズにあります武道場で開催いたします。また3日にはマンハッタンにて行います。お神酒接待も行います。どなたでもふるってご参加下さい。 ※それぞれ日によって開催場所が違います、お間違いのないようご注意ください。 2005年1月1日(土)元旦 午前11時~午後3時 Muzosa Bujinkan Dojo (466 Seneca Avenue Ridgewood, NY 11385) 地下鉄(L) DeKalb Avenueで降り Harman St. とSeneca Avenue.の南西角 2005年1月3日(月) 午前11時~午後3時 Felissimo Design House 5F (10 West 56th Street NYC 10019) お問い合わせ先 The International Shinto Foundation Tel 212-686-9117 Fax 212-686-7111 NewYork@shinto.org
2004.12.31
コメント(0)
http://www.pmionline.net/portfolio.asp?type=photographer&id=83&PhotoTypeID=28&CurrentPage=2ジョージがフォトグラファーに!上をクリックすると彼のポートフリオが出てきます。その中に私もモデルとして混じってるではないですか・・・著作権関係のためここのサイトには載せられないので、クリックしてみてちょうだい。
2004.10.12
コメント(0)
膀胱炎にはクランベリージュース!先先週からどうも調子が悪くて、抗生物質やアロマテラピーでなおったとおもって油断してたらまた再発。誕生日にお酒を飲んだのが悪かった。完治していないのに、無理した結果、ますます悪化。針で刺されたような痛み、血尿はでないものの、すこし尿がピンクいろなのは気のせいか?今朝あまりの痛さに国際電話で元看護婦の母に泣き付いた。「もう最期かも」死ぬかもしれないと不安がよぎる。こんな痛みは初めてだったから。病院に行くにも保険がないから、もしレントゲンをとったら700ドルもとられる。だったら自分で治すしかない。もしほんとにどうにもならなかったら病院に行こうとおもった。痛み止めのアドヴィルと抗生物質(友達からもらった。)を飲んで腰をあたため、ラベンダーオイルで腹部をマッサージしたら、いつのまにか寝てしまった。起きたのが4時。友達が砂糖がはいっていない100%クランベリージュースを買ってきてくれた。おやまあ、不思議なことにそれを飲んだら痛みがうそみたいにきえた。あの痛みは何だったのだろう。下腹部内部をつねられるというか針で刺されるような耐え難い痛みは・・・でもまだ油断してはいけない。1週間は安静にすごさないとね。JUN’S AROMATHERAPY from NYwww.nakayamajun.comFrom: Reply-To: To: ??????@hotmail.comSubject: 7日の日記Date: Thu, 7 Oct 2004 09:57:37 +0900 (JST)
2004.10.07
コメント(0)
NYにきて3回目の誕生日。今年は週末だったのでNYにいない友達も多かったけれど、たのしかった。映画監督のジョン・ウォーターがたまたまいたのは大感激!ナビスコの社長もくると言ってたんだけど、来れなかったみたい・・ジョージはツアーだったし。パーティーの写真はこちらにアップしました。www.jinaonline.com/nightlife/
2004.10.04
コメント(0)
今日はアマンダ先生の家にフェイスオイルとボディーオイルを届けた。するとボーイジョージとマイク二コラスがアマンダ先生のうちにやってきて、写真とヴィデオのシューティングをはじめた。どうやらドキュメンタリーを作らしい。JUN’S AROMATHERAPY from NYwww.nakayamajun.comFrom: Reply-To: To: ??????@hotmail.comSubject: 24日の日記Date: Fri, 24 Sep 2004 09:14:08 +0900 (JST)
2004.09.24
コメント(0)
もうすぐ話題のSPA商品をアップしようと思います。楽しみに!JUN’S AROMATHERAPY from NYwww.nakayamajun.comFrom: Reply-To: To: ??????@hotmail.comSubject: 23日の日記Date: Thu, 23 Sep 2004 09:16:25 +0900 (JST)
2004.09.23
コメント(0)
今月上旬に行われたNYファッションショーのギフトバッグをオークションに出品。HEATHERETTEのショウに行ったときのものだ。私の前の席はボージョージだった・・・のだが。。ナオミキャンベルにパリスヒルトンも出演。JUN’S AROMATHERAPY from NYwww.nakayamajun.comFrom: Reply-To: To: ??????@hotmail.comSubject: 21日の日記Date: Tue, 21 Sep 2004 09:17:36 +0900 (JST)
2004.09.21
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

