NICOちん*タール31mg

NICOちん*タール31mg

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

NICOちん

NICOちん

Freepage List

Favorite Blog

あおつば日記 ふーさん0826さん
あした天気になぁれ♪♪ とも(o^-')oさん
+++ ryo*s toybox...… acco+さん
発達障害家族です bunchan1210さん
sunny days* fig*さん

Comments

NICOちん @ Re[1]:7歳になっちまいました。(11/16) あややんさん ぎゃああああ????!!!…
あややん@ Re:7歳になっちまいました。(11/16) はじめまして。私は4歳の知的障害の娘を持…
NICOちん @ Re[1]:7歳になっちまいました。(11/16) ふーさん0826さん お久しぶりです…
NICOちん @ Re[1]:7歳になっちまいました。(11/16) ドリカムハウス1106さん ご無沙汰して…
NICOちん @ Re[1]:7歳になっちまいました。(11/16) ルキシトさん レスが鬼のように遅れて…
Jun 30, 2008
XML
カテゴリ: 娘の日常
息子が最近「いっしょに あぼぼー(遊ぼう)」とミニカーを握らせてきます。


娘にも言ってるけど華麗にスルーしてるんだよねぇ。

あぁ…可哀相な息子よ





さてさて。


最近の私。

娘の進路問題で頭を抱えています・・・


つい先日までは来年に迫った進路は

ってな感じで心は決まっていたのですが


(養護学校を希望していても一度地元学校には挨拶に行かないといけないのだ)

想像以上に福祉に恵まれた学校で・・・


しかも今現在、知的障害クラスに居る3人の内、
2人が6年生で卒業予定なので
娘が入ると生徒二人に対して先生が一人付いて下さるみたい。

通園施設の先生も「こんな福祉に恵まれた学校はないよ」と言ってくれてるし
こんな手厚いクラスなら重度の娘でもいける・・?
健常児との交流のチャンスなのかな・・・?


…う~ん。


悩む。


悩みます。




人にあまり興味がない。

超重度なので特別な支援が必要。

色々考えても養護学校なんだけど…



いいの??



このままずっと地元の人や健常児と交流することもなく





どっちがいいのかな??




それに私が健常児や保護者の付き合いが面倒って言うのも
地元学校に行くのを躊躇う正直な気持ち。


面倒というか・・・
惨めな思いをしたくないと言うか・・・

私、実は暗いし、心弱いんですテヘw




そんな私の都合で娘の進路決めちゃって…







いいの??






でもお友達との交流よりも身辺自立が先かなぁ・・・とも思ったり。
それにこんな重度の娘がなかよしクラスに入れる意味はあるんだろうか・・??
親のエゴとか
迷惑とか思われないかなぁ・・・?






どっちがいいの??どうすればいいの??
























…頭パンクしそう



今日は先輩ママの進路話を聞いて
また養護学校にフラフラ傾いてる優柔不断なアテクシ。




来週、なかよしクラスの体験入学があるし、
そこでの娘の態度で決めようかなぁ・・・・と。






まぁ、もし地元のなかよしクラスに入れるとしても1~2年かな?とは思ってますがね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 1, 2008 12:15:44 AM
コメント(10) | コメントを書く
[娘の日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: